【チラシより】カレンダーの裏762【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1602168424/
249 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 10:10:00.15 ID:UCAIMGd00旦那がレジ袋をケチるのがモヤモヤする
お出掛け先(近所じゃない)で惣菜パンを8個買って、それを自分のカバンに入れようとする
私が「袋ください」と言うと「俺のカバンに入るよ」と言う
そこでエコバッグ取り出すのが賢い奥様って感じなのだろうけど、
近所の買い物ならエコバッグ持っていくけど、オシャレして小さいバッグ一つの時にエコバッグ持ち歩きたくない
それに似たような事が何回もあって、袋くださいと私が言うたびに旦那は全て自分の鞄の中に山盛り入れて、私は節約しない嫁みたいな感じになりモヤモヤ
250 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 10:30:23.55 ID:hJ8xlocz0>>249
旦那さんのカバンにエコバッグ入れといてもらえば解決じゃない?
251 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 10:36:34.90 ID:N1Isy8vm0 [1/2]>>249
気にしすぎ
255 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 11:45:26.02 ID:fexob9g40 [1/2]>>249
節約しない嫁であってるじゃん
263 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 12:09:05.67 ID:YluDhN+Q0>>255みたいに、レジ袋買う=節約しない嫁 みたいな風潮にするのは嫌だな
節約の仕方や節約する場所って、家庭によって全然違うし
256 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 11:54:14.62 ID:CB3RIpz70>>249
そういうの苦手
たかが数円なのにね
根本的に合わないわ
旦那さんはレジ袋の前からそういうちまちました倹約をする人なの?
違うならなんちゅうか今だけ張り切ってるというか、レジ袋有料化の流れにのってる自分を味わいたいだけというか
そんな感じなのかも?
257 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 11:59:35.64 ID:sC2Cdowh0 [1/7]たかが数円けちってるじゃなくて
真面目に減らそうとしてるだけかもよ
258 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 12:01:15.66 ID:TX4Zsh1u0>>249
うちの旦那もそういうところある
でもレジ袋に関しては「結局ゴミ袋を買うことになるからある程度貰う」って宣言した
あと個人的にパンはカバンに入れるのイヤ
雑貨なら旦那のカバンに詰めこんでも構わないw
259 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 12:02:34.64 ID:ChEPDCEd0減らさなくても日本ではちゃんと捨てれば海に流出なんかしないのにね
262 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 12:06:51.34 ID:oERFsLYb0「節約じゃなくてレジ袋減らしたいのでは」という動機の話だから
個人個人の行動じゃない?
264 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 12:12:41.93 ID:JDzmKE680>>258
同じく
ドラッグストアでカビキラー買った、とかなら旦那の鞄で構わない
パンは違うだろーと思う
265 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 12:12:55.04 ID:vPtgZi9F0 [2/2]私毎回全然普通にスーパーでレジ袋買ってる
パン屋でも絶対買う
ゴミ袋に使うし、エコバッグでも食品入れるの好きじゃないし
バッグ大きめだから、出先で1つ2つ雑貨買ったりはバッグに突っ込むけど
使い捨て文化大好きw
279 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 15:38:41.18 ID:saBvcVen0 [1/2]>>265
同じ
使い捨て好きw
どうせゴミ袋買うしね
271 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 13:41:47.16 ID:HrnRpBTJ0いつも行くスーパーはレジ袋が1枚1円で毎回買う
週2回行く度に4枚程買ってゴミ袋に再利用している
1日1枚買ったとしても31円/月
それを会社の同僚で同じ世代の主婦仲間に話すと
今まで無料だった物にお金を払うなんて勿体無い
という様な事を言われた
でもその同僚は数千円する可愛いエコバッグとか
雑誌の付録のエコバッグをたくさん買ってる
価値観は本当に人それぞれだなとしみじみと思った
272 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 13:45:48.19 ID:6uFfO+aJ0うちのまわりは3円から5円だわ 1円のとこもあるのね、
273 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 14:21:27.25 ID:rc91jNJM01円安いねー
うちは5円がほとんどだなー
274 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 15:04:07.19 ID:9RffRAxM01円なら買うわとケチな私でも思う
別途ゴミ袋買うより安く上がる
今まで無料だった物にお金を払うって言うけど
ゴミ袋として使っていたならゴミ袋の方を買うわけでしょ?
275 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 15:15:33.37 ID:yKiYLim50 [1/3]この前パン買ったら、いままでと同じ紙袋だったけど20円だった
10円なら許した
280 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 15:39:59.93 ID:saBvcVen0 [2/2]>>275
カルディは紙袋無料から15円になったね
282 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 17:11:11.72 ID:381C48Sy0>>280
GUだかユニクロも紙袋有料にするんだかなったんだかって聞いたけど
紙袋は今回の環境の話とは関係ないよね…
283 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/10/13(火) 17:19:12.25 ID:YtWvCc3m0プラ袋を有料にしたら紙袋希望の人ばかりになるから
無料にはできないんだろうけど
なんで(今まで無料にできてたのに)そんな金額とるのさとは思うよね
- 関連記事
-