友達をやめるとき139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1590992889/
714 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/27(月) 21:40:32.52 ID:VqZRDnS/去年、祖父が亡くなって今年の初めに祖母が亡くなった。
祖母が亡くなったと友達に話したら「え?!去年おじいちゃんも亡くなったよね?」と言われたから「うん、そうなんだ」って言ったら、ちょっと黙り込んで真剣な顔して「お祓い行った方がいいよ」と言われた。
ちょっと面食らって無言になってしまったら「それ、おじいちゃんが寂しくて、おばあちゃんを連れてったんだよ」だって。
「え?やめてよ、祖母は元々余命宣告されてたけど3年も長く生きたんだし、祖父も元々心臓が悪かったんだから」と言っても「いや…うん、でも…今度はおじいちゃんとおばあちゃんに誰かが連れて行かれちゃいそうだし…」だって。
おじいちゃんたちが、みんなを呪い殺すとでも言いたいのか…私たちはもうアラサーで祖父母も70代後半で特別早く亡くなった訳でもない。
前からちょっと空気読めない発言あるな~と思ってたけど、これきっかけでサヨナラした。
715 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/27(月) 22:25:06.89 ID:hwKQN0grでも葬儀で3人目が出ないように葬儀会社に人形かぬいぐるみを入れるよう我が家は言われたよ
その人に悪気はないと思うけどな
716 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/27(月) 22:31:03.83 ID:NJPK05fp若い人が立て続けに亡くなったならまだわかるけど病気持ちの高齢者だしなぁ
そういう間を開けずにってパターンは探せば多いと思う
こりゃ日本は呪われた国だな
717 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/27(月) 22:32:11.01 ID:qhypsT+P夫婦が短期間で亡くなることは珍しくないと思うんだけど
寂しくてやつれちゃったり、相方がいなくなって痴呆が進んだり
若い夫婦や事故なら分かるけど高齢でいつ何が起きてもおかしくないって感じならあんまり不吉な言い方しないけどね
719 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 01:45:12.36 ID:h0aG3PBF [1/2]>>715 悪気がないなら、尚更悪いような気もするわ。
そういうのも、通夜や葬儀の後の塩で祓うのも仏さまに対して失礼な事だってお坊さんに言われた。
今まで可愛がってくれてた人が、そんな悪魔みたいな事しますか?自分だったら、誰が連れて行ってやろう!って思いますか?「みんな見守ってるから長生きしてね」って思いせんか?
亡くなった途端に「この人は私を殺しに来るかも」なんて思われたら仏様が可哀想だし失礼ですよ、って言われたわ。
確かに~って思った。塩が入ってない会葬御礼も増えてるらしい。
720 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 02:18:39.62 ID:6G3UxK1l>>719
だよね
悪気無く言った事が不愉快に感じるってのは、合わないって事だもん
合わないのに、悪気無いから不愉快でも我慢して友達付き合い続ける意味なんて無いと思う
721 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 03:16:41.69 ID:rmD3zNj+葬儀の後で塩を撒くのは、葬儀自体が穢れだから清めるという意味だよね
何かトンチンカンなこと言う坊主だな
723 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 07:57:21.76 ID:h0aG3PBF [2/2]>>721
違うよ。
死そのものを穢れとして扱われていたって言ってたよ。
葬儀自体、穢れた物として扱う事も十分失礼だと思うけどね。
トンチンカンな事を言う人だな。
724 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 12:22:30.96 ID:/zaQ98Lj塩まくのは昔からの風習だから仕方ない
725 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2020/07/28(火) 13:16:55.71 ID:c5tE/KKD「お祓い行け」と言うはおかしいと思うけど人形入れるのは普通だと思う
昔は写真撮る時も人形置いたりした
赤いペンで名前を書かないとか色々あったなー
塩も否定するようなことじゃない
727 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 13:53:16.43 ID:vemh9NIu>>714
スピリチュアルな人って相手がどう思うかじゃなくて自分に不思議な力があるって思われたいがための発言だから空気が読めなくなるんだよね
事故があったりすると「ほらやっぱり」って言うと思う
728 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 14:36:42.57 ID:TLVV9Y4Tなんちゃら性自己愛の人はスピリチュアルアピールする事ある
自分が人より優れているとか人と違う特殊な能力があると思い込んでいるからとか
本当にスピリチュアル能力ある人との違いは普段からの行動が不快(自己愛)か不快で無いか
730 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 15:39:56.62 ID:E5ZSUFhF>>728
本人は本気だからゾッとする
734 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 18:49:19.98 ID:vVmOhdy/塩云々よりも友達「おじいちゃんは寂しくておばあちゃんを連れて行った」とか「他の人も連れて行かれる」の発言は、遺族からしたら普通に失礼だと思うわ。
735 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 18:55:58.13 ID:YAqIwf6+ [3/3]>>734
それはよくわかる
- 関連記事
-