【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART249
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1590491193/
616: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)14:53:18 ID:???私、時々目の前で人が倒れる現場に遭遇するわ
事故だったり病気だったり色々だけど、ただのオバサンだから困るわ~もちろん手助けするけど
この間は普通に歩いてたお婆さんが目の前で倒れたわ
倒れた場所がタンポポ畑で怪我がなかったのが不幸中の幸いだったわ
617: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)14:54:19 ID:???>>616
私、倒れる側だからへーきへーき
618: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)14:55:07 ID:???>>617
平気じゃないし!
621: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)14:56:28 ID:???>>616
救急の対策やAEDの使い方講習を忘れず受けなさいって神様からの訓示よ
620: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)14:56:09 ID:???目の前で倒れられたら無視するわけにもいかないし困るわよね
でも倒れたの助けたら訴えかけられたとかいうまとめ読んだことあるから助けるのも勇気いるわ
不審者扱いされたら困るし
623: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)14:58:24 ID:???>>620
普通はそんな事ないと思うわよ
ひたすら感謝されてウザいくらいよ
624: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:00:50 ID:???>>623
そりゃよっぽどないとは思ってるわ
実際に目の前でバイクですっ転んだ人見たとき考えるまでなく走っていったし
625: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:02:09 ID:???以前ファミレスっぽい所で隣の席の人が倒れた時、手助けしたらそのお店から感謝されてお食事券貰ったわ
なんか申し訳なくて使わずじまいだったけど
626: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:02:37 ID:???今まではせいぜい肝炎やエイズに警戒していたくらいだけど、新型コロナウィルスに用心しながらの人命救助って素人の手に余るわ
627: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:03:00 ID:???救急に電話しながら指示を仰ぐのよ
おかげで(?)近所のメンヘラ独り暮らし(警察に届けあり)の人ずいぶん把握したわ
結構親も見捨てて独り暮らしのメンヘラさんいるのね
オーバードーズでアイキャンフライのお姉さん引き留めるの苦労したわ
628: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:03:44 ID:???たまにだっこされた子どもが靴落としたりおもちゃ落としたりして親は気づかずって場面あるじゃない?
今までだったら迷わず拾って届けるけど今のご時世下手に触ったらばい菌扱いとかされないかしら
631: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:05:23 ID:???>>628
私、あれ届けるの趣味なんだけど、お店の人に頼んだ方がいいかもしれないわね…
632: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:05:59 ID:???>>631
通り歩いてて声かけても届かないときは?
633: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:06:24 ID:???>>632
今までなら拾って走って届ける
634: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:06:36 ID:???>>633
私も
635: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:06:56 ID:???>>633
今まではそうだけどこれからどうしたらいいのかしらね
個人間だとトラブル怖いから申し訳ないけど店に丸投げかなー
636: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:07:33 ID:???>>635
そこで拾いました~って?
638: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:09:02 ID:???>>636
そうそう
落とした直後だったら拾わずにその場で親さんに声かけるけど下手に触って本人に届けると今は怖い気がするわ
感謝と罵倒と半々の確率かも
639: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:12:03 ID:???でも靴とか片っぽ無くすと悲しいし
子はなぜか目を離したすきに脱ぎ捨てる技術を磨いていくし
コロナがどんなであろうと拾ってくれたり声かけてくれたらうれしい、超助かる
帰る途中や家で靴が無いことに気づいて歩いた道引き返して探すの大変なんだよ
見つからないことも多いし
644: ↓名無しさん@おーぷん:20/05/27(水)15:13:13 ID:???>>639
脱ぎ捨てる技術を磨くで笑ってしまった
そうなのよね
靴片方なくなったら悲しいしでも子どもはあの靴じゃなきゃいやーとかいう可能性もあるし
できれば届けたいわ
- 関連記事
-