【チラシより】カレンダーの裏745【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1589421455/
224 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:08:17.83 ID:Qh538Cmx0揚げ出し豆腐が大好き
でも料理下手だから自分じゃ作れないのでスーパーの総菜買う
簡単だよ!と言われても絶対自作より買った方が美味しい
225 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:10:18.72 ID:X7kYCV770 [8/10]子どもの時母親の揚げ出し豆腐が本当に好きで、いつもリクエストしたけど
「メインにならないのに手間がかかる…」となかなか作ってもらえなかった
今思えば、そりゃあんなもん作ってられっかと思う
(うちは父がお酒飲むし、おかずやツマミの多い家でもあったので)
226 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:12:44.26 ID:WyTIDIwR0 [1/2]あれ?
ものすごく既視感
エピソードも含めてコピペかと思うほど
230 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:15:26.22 ID:X7kYCV770 [9/10]>>226
たぶん揚げ出し豆腐の話出るたびに何回も書いてる、ごめんねw
232 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:17:18.44 ID:tAs1VCD40 [3/3]最近揚げ物作るのが面倒くさい
234 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:19:06.29 ID:FrdcLDCX0>>232
油の処理さえ無かったらね
このごろ暑いからキッチンも温度あがるし揚げ物つらい
251 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:38:41.89 ID:PYia7z4z0子どもの時母親の茶碗蒸しが本当に好きで、いつもリクエストしたけど
「メインにならないのに手間がかかる…」となかなか作ってもらえなかった
今思えば、そりゃあんなもん作ってられっかと思う
(うちは父がお酒飲むし、おかずやツマミの多い家でもあったので)
252 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:42:12.24 ID:/ZTn1yqP0 [9/9]汎用性高そう
253 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:43:19.71 ID:tj1tfa2G0 [4/6]揚げ物は油の処理面倒でっていう人よくいるけど何が面倒なの?
揚げ物するごとに捨てるとか?
254 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:45:17.91 ID:bLTyj+Cl0 [5/8]するたびに捨てなくてもやっぱり捨てるのは面倒だな
あとは油はねの掃除とか洗い物とか
255 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:52:07.97 ID:tj1tfa2G0 [5/6]家で揚げたての自分好みの揚げ物がたべることができるのなら掃除も後始末も面倒ではないと思う人にはその面倒さはわからんです
256 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 19:53:21.78 ID:bLTyj+Cl0 [6/8]まぁ人それぞれよね
揚げ物そんなに好きじゃないから面倒だわ
月2-3回くらいならしかたなく出すけど
259 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 20:07:18.30 ID:9rZ7rgOR0家で揚げ物絶対にしないって人いるけど、家庭で母が作った揚げ物を食べられない子どもって可哀想だと思ってしまう
っていうか、親の好き嫌いによってある食材や料理を食べる機会を与えらないって、結構不幸だよなと思う
261 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 20:15:22.45 ID:22dIIjs50 [2/3]あー私だわ>揚げ物しない母
自身は週1~2揚げまくる(コンロに常時揚げ鍋が乗ってる)
母親に育てられて幸せだったかというと微妙
なので年に数回で味だけ覚えさせたらあとはまめに
作ってくれるパートナーに恵まれて幸せになって下さい
と草葉の陰から祈るわ
263 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 20:44:33.24 ID:Tk0gVaa80>>261
まだ死なないで
266 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 20:54:21.24 ID:XGTq1xik0 [4/4]揚げ物だと家族のテンションが異様に高くなる。美味しい美味しい言って食べる姿見たらまたやるかって気になっちゃうんだよね。
それにしても月に2回くらいにしてるわ。あんまり多くても良くないしね。
267 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 21:00:22.93 ID:WHhe7v590 [2/3]揚げ物だと火のそばに付きっきりなのに1品にしかならないから
>>251を使いたくなる
いや、メインではあるんだけどw
メインと付け合わせが同時に出来てボーッとしていられるオーブン料理が好き
269 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 21:06:23.10 ID:pHMxtf7S0毎日の食事でどうせなら美味しいもの食べたい
私は料理も好きだから手間かけるの辛くないのであれこれ作ってるけど、息子の結婚相手が料理苦手とか嫌いとかであまり料理しない奥さんだと可哀想だなと思ってしまう
でもそれも息子が選んだ相手で幸せないいねと割りきろう
まだ我が子小学生だけど
272 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 21:11:50.32 ID:+kRRGrW/0>>269
嫁に料理押し付けないで自分の子が料理できるようにさせなよ
結婚できるとも限らんし
328 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/16(土) 05:44:11.09 ID:jpI2mayv0>>272
もちろんそうする
もし結婚相手が料理するの好きな人でなく、なにか食べたいものがあったら自分で作ればいいんだよって
このステイホーム期間に一緒に料理したり家事の手伝いさせた
いざというとき一通りできる男じゃないとだめだよね
276 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/15(金) 22:25:50.99 ID:22dIIjs50 [3/3]>>269
嫁としては旨いもの好きかつ料理上手か、
料理しないなら食に関心無しが良い
最悪の組み合わせは自称グルメかつ料理出来ないかつ吝嗇!
舌を育てたら腕も育てておいていただきたい、まじ
最悪でも金を惜しまなければ外食三昧でいけるけど
332 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/16(土) 09:00:56.55 ID:VMoB9FbY0なんで家で母親が揚げ物しないと子供が可哀想なのか分かんないわ
333 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/16(土) 09:11:33.90 ID:/XI0kibZ0家庭の味を知らないとか
よその家では普通にやることを
その家ではやらないとかかね?
334 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/05/16(土) 09:17:11.51 ID:RgEQ1OZW0まぁでも家に帰ってきて夕飯のいい匂いがするのは
子供の情操教育?にもいいと思うし
大人になっても懐かしくいい記憶だと思う
今自分が作ってて、いい匂い!今日なぁに?って聞かれるのも幸せではないのか
何でもないような事が幸せだったとこのコロナ禍の中思う
- 関連記事
-