友達をやめるとき137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1577248516/
718 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 13:59:35.99 ID:nqCpBtMY [1/2]大学に入って仲良くなった子なんだけど、口喧嘩では負けなし弁が立つと自分でよく言っていた。
でも、別に言い争うほどの事でもないような場面でも、口出しして周りに「ほら?言い返せなくなったでしょ?」とニヤニヤと勝ち誇った顔をしてた。
授業中に彼女がスマホをマナーモードにし忘れて、音が鳴って先生に「授業中はマナーモードだろ!」と注意したら
「私の音がなってる時間より、先生が私1人の為に時間を割いて、この場で注意してる時間が無駄に思えますが、他の生徒の時間を奪った事をどうお考えですか?」と
言い返したら先生も「口答えするな。ちゃんとマナーモードにしておけ」と言ったら
「はい、分かりました。そうします。で、先生は生徒の時間を奪った事はどう思いますか?授業料を払って無駄なお説教を聞かされてる生徒がここには多数いますが、その生徒に何か言うことはありますか?」と。
先生も明らかに怒ってたけど、もう無視して授業を続けたら「ほら私の勝ち~、誰も私には討論では勝てないんだからw」とニヤニヤ。
免許ないのに友達に原付貸してと言ったら「免許ないよね?」と言われたら「何で免許ないとダメなの?」「免許ないとダメでしょ?」「うん、だから何で?」「危ないし捕まったら私の責任にもなるから」「何で危ないの?なんで貸した人の責任なの?」と相手の言う事にずっと質問返し。
そのうち相手が怒って「いや無理だから、貸せないから!」と言ったら、ニヤニヤしながら「はい論破~w私と闘ってもどうせ言い返せなくなるのにw」って。
授業中の事も他の生徒は、その子がグダグダ言ってる事に迷惑してるし、原付も結局借りれなかったのに、相手が怒って無視したり馬鹿らしくなって言い争いを止めたら「私の勝ち!」と言ってにニヤニヤ。
他にもいくつかあったけど、一緒にいる私にもこんな風に突っかかって来だして、普通の会話すら言い掛かりのネタにされてストレス溜まるからcoした。
719 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 14:19:33.10 ID:LxtkcghY>>718
それ放置しとけば自然に自滅するよね。
冒頭にある、大学入って仲良くなったって、仲良くする必要ないでしょ。
720 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 14:25:01.09 ID:EmgSzMaV>>718
すごいな、そのうち友達一人もいなくなりそう
721 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 14:27:02.56 ID:Vy814cfU>>718
Coした時の反応はどうだったんだろ
726 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 17:22:57.22 ID:fg4fAlfc論理も何もなくただ言いはり続ける事で相手が呆れて黙ったら「論破した」ってドヤる奴
ネットではよくいるタイプだけど実社会でそれだとあまり幸せな未来はないだろうね
728 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 18:56:32.88 ID:cFdKuAurリアルで「はい論破」って言う奴なんて実在するの?
729 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 19:43:46.85 ID:puEEXrlO>>728
前の職場にいたよ
そのセリフで上司怒らせて仕事干されて自主退職してたな
>>718の人もそうだけどこのセリフ使う人はロクなやついないね
730 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 21:13:00.48 ID:2zke9IfC頭悪いくせに自分すごいと思ってるやつってどうしようもないよね…
731 名前:718[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 21:35:34.58 ID:nqCpBtMY [2/2]>>178です。
>>179 入学して最初のオリエンで決められたグループが同じで、最初に喋った人だったから。
人当たりは良くて物怖じせず、初対面でも誰とでも話したりするタイプなので、最初は社交的な人だな~くらいの印象だったけど、慣れてくるとこんな感じになってきたから切っただけ。
仲良くする必要ないって、さすがに最初から分からんわ。
本人も「私は去るものは追わない。1人行動は得意、別に群れる必要ない」と言ってたから coは割と簡単だった。
「私、仲良い人にはこんな事しないから安心して」なんて言ってたけど、近くで聞いてるだけでもイライラするし、私や他の友達(原付の子とか)にも絡むようになったから友やめした。
今その子は1人行動だったり、他のグループの子といたりするけど、生協や学生課や授業なんかでも、また絡んでいたと噂だけは聞こえてくるから、通常運転してるみたい。
「はい論破」は本当に言ってた。お気に入りのセリフみたいだった。ただ言葉のチョイスも微妙だし、オウム返し質問も多くて聞いてても「論破と言うよりイラつかせてるだけじゃない?」と思う事はあった。
734 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 21:55:01.78 ID:wQD/VCsB [2/2]>>731
当初は仲の良かった上司がこんなタイプだったわ。さすがに「はい論破~」とかは言っていなかったけど。
意見、提案、上申、話し合いをしても言葉尻を掴んで論破にやっきになってこっちの意図をまったく汲んでくれない(こちらの意図は理解しているけどとにかく論破したい)からCOしたわ。
業務上本当にCOはできないから必要最低限の業務会話以外は例え二人で車内にいても口をきかなくなった。
735 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 22:41:50.98 ID:9xao7hrE合コンで論破がいた
男性陣に「ちっがいますぅー!!」「ばっかじゃないのー?!」と小学生女子のような言い方で連呼してたので呆れていたら翌日、「あーあ、○さん(私)も何か言ってくれたらあいつ論破出来たのにー」と言ってきた
合コンに何しに来てるの?と聞いたら黙っちゃったけど
736 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/16(日) 22:59:06.77 ID:lfWvXZYG論破さんまだ学生だし、世界が狭いんだろうね
単純に知性が低いというよりただの世間知らず
社会に出て働きに出てこれやったら自滅する
勉強ができるできないと関係なく本当の意味で賢い人は人間関係破綻させない為に"論破"をできてもしない
友達が離れていく・いつかない人は賢さのない人
論破さんが社会人になってそれに気付けるかどうか…
737 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/17(月) 02:18:48.13 ID:eZnnVhCz論破っていうか厨二病だよな
許されるのはせいぜいローティーンまでだw
738 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2020/02/17(月) 02:52:11.18 ID:5WLzmHrD優越感を得たいんだろうな。
職場でもじっとしていられずに仕事中に他の場所に行っては難癖付けたり、
噂話ばかりしてた人いたけど、一方的に喋ってて邪魔でしかないから注意されるようになって
グループで作業するようになってた。
- 関連記事
-