□□□チラシの裏925枚目□□□
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1575252719/
880 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 13:56:09.97 ID:eDL6J4zH0余って廃棄する給食を何年もこっそり独り占めして持ち帰ってた教員の事件
何が悪いの?って言ってる潜在的窃盗犯がわりと湧いててびっくりするわ
余ったものでも、まだ所有権は他人のものなんだよ →残った給食のパンと牛乳31万円分は公費負担の補食 持ち帰り教員の処分は妥当か?
881 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 14:21:40.59 ID:MY6f4yc80 [1/5]>>880
横領なのにね
「何が悪いの?もったいないじゃん」って言ってる人ひどいよね
昔バイトしてたケーキ屋で同じような事があって、注意したら「器が小さい」って、
こっちの人間性攻撃してきて集団でネチネチやられたわ
884 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 14:38:31.16 ID:WX4xMCwH0>>881
昔バイトしてたコンビニで
「廃棄予定でも事務所に置いてある時点ではNG、ゴミ箱に入ってるものなら持って帰ってもいい」
と言われたことがあるw
流石に持って帰ったことはないが実際はどこまで所有権があるんだろ?
ゴミ袋に入れて回収日に外に出されてても所有権はあるのかな?
885 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 14:48:40.02 ID:1dgEdnIF0>>884
それを確認のうえで問題ない形で持ち帰るならよかったんだけどね
持ち帰って家族で食べてたらしいけど、もともとは他人がお金を出して買ったものなわけで
887 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 15:10:21.93 ID:Kf5KEMtE0 [1/3]所有権云々は分かるし横領にもなるんたろうけど、実際捨てることになる食べ物を持ち帰ってる人を悪者扱いするのもなあとおもう
889 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 15:45:51.30 ID:MY6f4yc80 [2/5]給食、持ち帰りは衛生上の理由からのぞましくないって規則になってて禁止しときながら、教師自ら持って帰ってるんだしね
仕事で給食の時間に間に合わなくて食べられなかった高校生だって、余ったのを持ち帰りたかったorおかわりしたかった高校生もいただろうに…
890 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 15:54:29.31 ID:6xw874+U0>>887
なぜこっそりやってたと思う?
悪いことだと思わないなら堂々と
「勿体ないから貰って帰っていいですか?」って言えばいい
891 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:00:22.17 ID:YpqXnCcy0食品ロスは減らしたいからこっそり持って帰るではなく
違う方法考えればよかったのにね
892 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:10:24.83 ID:Kf5KEMtE0 [2/3]>>890
一応規則ではだめになってるからでしょ
でも食品ロスの面からも見直した方がいい案件だと常々思う
ただでもって帰るのがダメなら、余って廃棄する分は生徒も含め希望者に安く売るとかさ
ほんと食べられるものを規則だからって捨ててしまうのはもったいない
893 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:21:03.03 ID:qqOl0VK+0 [1/4]持ち帰って食べて何かしらの体調不良が出て給食のせいにされても怖いからなぁ
持ち帰れるよう準備したり、金銭の遣り取りは誰がするのかってのもあるし
894 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:24:33.45 ID:Kf5KEMtE0 [3/3]海外の飲食店みたいに持ち帰りは自由
ただし店から出た時点でその持ち帰ったものの責任一切なしみたいにすればいいね
896 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:31:05.28 ID:W0ViY6RC0>>892
もったいないよね
ちゃんとそれを生徒にも伝えるべきだし
先生だけ持ち帰りますじゃだめ
900 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:45:58.26 ID:ZVh6FXNK0品川かどっかでも避難時用だかに確保していた使用期限切れたオムツを大量に廃棄したりしてて、期限が切れる前に保育園とかに提供すればいいのにって思ったわ
901 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:46:47.13 ID:KOaLs54f0 [1/2]>>900
わかるけど
ちょっと話がずれてる
909 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 17:08:01.14 ID:UhMSzag/0 [2/2]>>900
廃棄を依頼した業者から更にその先の業者に流れ流れて
最終的にメルカリ大量出品って流れだったよ
902 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:47:10.79 ID:zHZhFu4x0 [3/7]登録済みのを持ち帰っただけなら、これで失職するのはちょっとかわいそうな気もする
でもルールなんだもんね
この少しの脇の甘さがトラブルによくなる
903 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:48:24.96 ID:KOaLs54f0 [2/2]ルール違反とかじゃなくて
問題なのはこれ横領になるからよ奥様
904 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:54:03.25 ID:zHZhFu4x0 [4/7]そうね、横領よね
でもちょっと気の毒な気がするわ
905 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 16:58:01.11 ID:UhbPPrs40泥棒に同情できる感覚はわかりません
907 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 17:05:01.25 ID:zHZhFu4x0 [5/7]減給3ヶ月の処分だったのよね
本人が自ら辞めただけで
私はやはりその程度のことだと思うわ
- 関連記事
-