スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part120
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1575332226/
302:↓名無しさん@おーぷん:19/12/16(月)16:56:04 ID:Ny.pr.L1 ×私の傘は、お祝いでもらったブランドの高価な傘
大事に大事に使ってたんだけど、職場で傘を忘れた人に「お昼コンビニ行きたいから貸して」と言われた
「ごめんね、プレゼントされた大切な傘だから」と断ったら、「私が傘を乱暴に扱うと思ってるの?」と怒られた
周りからも私が酷いことをしてると言われた
私の櫛は柘植櫛で、初めてのボーナスで数万のものを購入した
それを手入れしながら大切に大切に普段使いしていて、トイレで髪を整えるのにも使ってた
そしたらその櫛も「貸して」と言われた
相手は整髪料も使ってるし、そもそも櫛って衛生用品だから、パンツ貸してと言われてるのと同じように感じる
「ごめんね」と断ったら、傘のときと同じように「なんてケチな人なんだ」と言われた
なんで気軽に借りたがるのかも理解できなければ、貸さないことを悪いことだと捉えられるのも理解できない
なんでそこで「仕方ない、持ってない自分が悪い」と思えないんだろう
もしも借りて傷つけたり破損させたりしたら、あなたは数万円と思い入れを弁償できるの?
そんなことしたくないでしょ?と思う
それにしても、断る場合、「数万するから貸したくない」なんて断るのもスマートじゃないし、
どう断れば相手は嫌な気にならないんだろうなぁ
303:↓名無しさん@おーぷん:19/12/16(月)17:08:14 ID:lU.5s.L1 ×貸さなくて正解
コンビニに行くから傘を貸したら
盗まれて無くなるパターン
櫛の話はちょっとわからない。
もう俺は櫛とか必要なくなって暫く経つし・・・
304:↓名無しさん@おーぷん:19/12/16(月)17:17:29 ID:xq.pr.L1 ×傘も貸さなくて正解
クシは貸してって言う方が異常
クシの貸し借りって家族でも嫌だなあ
307:↓名無しさん@おーぷん:19/12/16(月)17:26:22 ID:ql.fe.L1 ×>>302
傘やクシぐらい待ってろよ貧乏かよお前って言いたくなるよねそれ
>>303
櫛が分かりづらいなら、男性なら髭剃りだと多少想像しやすいんじゃない?
男性だとそこも貸し借りできる人もいたりするけど
基本は刃物だし肌に当たるし貸し借りしたくないラインの物だと思う
308:↓名無しさん@おーぷん:19/12/16(月)17:30:40 ID:lU.5s.L1 ×>>307
髭剃りか。
確かにそれは嫌だ。
っていうか貸したくないし借りたくもない。
試しに顎の皮膚を頭に移植してみたい。
310:↓名無しさん@おーぷん:19/12/16(月)17:54:31 ID:tF.ik.L37 ×>>302
良識のある人なら、図々しいお願いしてしまってごめんなさい。他を当たります。と謝られると思う。
断られて怒る人は、
仮にあなたが代わりに他の人から傘や櫛を借りてきて手渡した(傘を借りたい目的は果たしてる)としても
私の頼みごとを聞いてくれないケチで嫌な人と思われると思う。
丁寧な態度で、人には貸さない事にしているので他を当たって下さい。と伝えるのが一番。
- 関連記事
-