108:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)13:27:09 ID:???>>107
猫のネズミ算……
109:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)13:35:19 ID:???>>108
来年はネズミ年だし、猫もネズミ算式に増えるのね
110:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)13:41:36 ID:???「ネズミ」と入力すると「ネズミ算」より先に「ネズミ講」が変換候補に出てくる
せちがらい世の中だ
111:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)13:50:47 ID:???今のネズミが出没しない家はいいわ
毎日天井裏を走り回るネズミ、あとこちに落ちてるネズミの●
食品でないものもかじられるし本当に嫌だったわ
築地市場移転後にコンビニに出没するネズミがニュースになってたけど
大量のネズミ今もどこかでうろついてるのかしら
112:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)13:54:20 ID:???私の職場一昨年まで隣の土地が休耕田だったんだけど
その時は温もりを求めて(?)冬になるとオンボロ会社のうちの倉庫とかにたまに出没してたの
でも、お隣の土地にラーメン屋が出来てから冬場が物凄く平和よ
ネズミがどこに行ったのかは知らないわ
ラーメン屋に居るのかもしれないし、土地が埋め立てられた時に住まいを移動したのかもしれないし
113:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)14:06:12 ID:???ほぼゴミ屋敷だった義実家(うちの隣)を全面リフォームした後
Gがうちに押し寄せてきたのを思い出したわ
114:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)14:16:02 ID:???>>113
Gは不思議
どれだけ清潔にして不要品や食べ残しだの食糧管理していても振り向くとヤツがいる
そんな家を取り壊すとご近所さん家がもれなくG大量発生でカオスになる
115:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)14:16:23 ID:???北海道にはGはいないのよね
でも雪と寒さはダメなのよ
夏も本州と変わらないぐらい暑いし
海産物、乳製品、セイコーマート、ラッキーピエロは魅力的だけど
116:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)14:19:59 ID:???>>115
札幌に住んでいる牙子伯母(仮名は伯母の気質を表す)が「なんも!台所さ行ったら小さい何かが落ちてるから見てみたらチャバネゴキブリだったべさ!」と四半世紀前に言ってましたよ
伯母は北海道南部出身なので語尾に「べさ」が付きます
117:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)14:26:38 ID:???最近は北海道にも出るというのは良く聞くよね
北海道はあんな豪雪が降る過酷を、台風が来ないのとGがいない事でバランスとってたのに
台風はくるわ、Gはいるわ、豪雪は降るわもう、どうせーっちゅーねんって感じよね
エセ関西弁で気を悪くした方ごめんなさい
120:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)14:36:21 ID:???私、新潟の戸建てだけどG見た事ないわよ
来年の干支の動物も少なくとも我が家では見た事ない
庭が近所の猫の縄張りになっているからなのか分からないけど
軍曹じゃない蜘蛛がいっぱいいるからなのかわからないけど
とりあえず飼ってない動物が家に居るって嫌すぎよね
その点煩わしいのは夏の蚊くらいで平和だわ
その蚊も玄関先に骨董の火鉢に水張ってメダカ飼い始めたら殆どいなくなったし
121:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)14:36:50 ID:???Gは、せめてゆっくり動くか飛ばないかしてくれたらいいのに
122:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)14:41:54 ID:???うちにはGは来ないけど、この世で二番目に苦手なアマガエルが遊びに来るのよ……近所に田んぼの水路があるせいよ
123:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)14:58:36 ID:???どこかの板で「外で見るGは怖くないのに、家の中で見るGは何故怖いのか」の問いに
「外で知らないおっさん見ても何とも思わんけど、家の中に知らないおっさんおったら怖いやろ」とレスがついて、物凄く納得したことがあるわ
125:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:09:12 ID:???ご近所が建替え工事始めたら我が家に鼠がわいたことがあったわ
当時飼ってたおネコ様大ハッスルよ
まだまだ外飼の時代で半野良を貰ってきた子だったからアッと言う間に狩りの時間よ
2回程お土産もいただいたしね…
126:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:13:32 ID:???普段Gに遭遇しても冷静に退治できるのに
風呂はいるべ〜って時(全裸)に遭遇すると逃げるしかないの
パンツと一緒に心の鎧を脱ぎ捨てているという事?!
127:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:15:40 ID:???>>126
わかるわ!急に怖く感じるわ
体にくっつかれたらって思うのかしらね
128:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:18:42 ID:???ネズミは嫌って思うけど、ハムスターは可愛いのよね🐹
129:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:28:14 ID:???奥様達のおうちは虫以外はあんまり出ないの?
うち、ヤモリとか来るんだけど結構ビビるわ
130:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:29:10 ID:???家にイタチ現れたことあったわ
131:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:34:13 ID:???>>130
それはびっくりね!どっから来たのかしら
132:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:42:00 ID:???近所でハクビシンとアライグマは出るけど家の中には出ないわね
Gも年1くらいしか見ないわ
134:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:44:49 ID:???>>132
アライグマ増えてるって聞くけど近所うろうろしてたら怖いかも……
136:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:50:12 ID:???岡山の動物園に行った時、ヌートリアっていうビーバーとカワウソのハイブリッドっぽい動物が展示されてて、飼育員さんに岡山で野生化して大変な外来種ですって説明されたわ
岡山スゲーって思ったわ
138:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:54:09 ID:???>>136
ヌートリアは西日本、近畿あたりに生息中だけど
去年の豪雨以降見かけなくなったわ
139:↓名無しさん@おーぷん:19/12/14(土)15:59:38 ID:???>>138
微妙な気持ちになるわね