910 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 15:58:07.95 ID:P4wEVG3J0>>877
そのいとこに兄弟姉妹いるのかしら
いたとしたらとんだ不良債権で嫌でしょうね
そして生活費も毎日もどうしてるのかしらね
878 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 14:30:14.05 ID:/S/IPybn0 [2/3]事務次官の息子殺し事件
運動会がうるさい!と怒り出したから、川崎の事件が頭に浮かんで…という証言らしい
最後まで立派なお父さん、無罪にしてあげて!と思った
879 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 14:33:29.96 ID:YU4Srh6w0 [3/4]でも10年以上別に暮らしていて、半月ほど前に戻ったばかりというから
ずっと暴力に耐えていたみたいなこととは違うっぽいよね…
子供がどうしようもなかったら殺していいかどうかってのは、どこに線引くのってなってくる
882 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 14:38:48.62 ID:/S/IPybn0 [3/3]>>879
川崎みたいに、赤の他人の第三者に刃を向けそうになったら、実際に犯行に移す前に家庭内で処分してほしい
886 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 14:53:43.89 ID:78YoHzlT0 [2/2]>>879
別居してた時もゴミ出しで近所トラブルになったとどこかで見たよ
母親に暴力をふるった記憶に高揚感を憶えてたみたいだし
この加害者である父親は直接的に暴力を受けてなくてもずっと不安もあったし悩んでいたんじゃないかな
連行される時の様子を見てると、なんか憑き物が落ちたような顔をしているのが印象的
刑は軽くしてあげて欲しい
884 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2019/06/03(月) 14:47:11.73 ID:YU4Srh6w0 [4/4]もしかして人を殺しちゃうかもしれないので先に殺しました
なぜこれが支持されるんだよ
881 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 14:35:59.98 ID:lCD+fzQW0恥ずかしながら、血縁関係のある身内に1人
血縁関係のない親戚に1人、
どちらも30代の男性引きこもりがいる
一方は絶縁されて生活保護、もう一方は子供部屋おじさん
引きこもり本当に多いと思う
どうすれば良いのか
900 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 15:22:39.82 ID:q3sDd93P0 [2/2]>>881
精神的なものや発達的なものから来る引きこもりなら、遺伝子も関係してるみたい
性格は、50%くらいが遺伝子由来、5%くらいが育ての親の影響、30%くらいが友だちや環境などの影響、みたいなことを、論文乱読してるメンタリストダイゴが言ってた
それが本当なら、環境を変えて友だち作ったり出来なければ変えられないんだろうな
885 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 14:49:00.41 ID:WqDnHkX/0特ダネの女性コメンテーターの話が怖かった
そのコメンテーターがコンビニ店員をしてた時、
「あるオニギリが売り切れてるとブルブル震え出すおばさんが居て、
訳を聞くと、そのオニギリを買って帰らないと息子に殴られるとの事だった
警察や誰にも言わないで!と懇願されて、私が赤の他人のコンビニ店員だから言えたんだろうなぁ、でも何も助けてあげられなくて今も後悔してる」
という話だった
889 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 14:56:33.03 ID:j50juNp00>>885
それ怖かった
表に出ないだけでそういのあるんだろうな
888 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 14:54:01.39 ID:Uq19Ju+G0 [1/2]友達の息子2人とも引きこもり
とても仲のいい、善人夫婦
特に甘やかしたりもしていないし厳しくもしていない
それなのに何故2人ともと思う
他人にはうかがいしれない闇が家庭内にあるのか?
でも長年付き合ってるけどほんとにほんわかしたいい人なんだよなー
同居してるおばあちゃんが嫌なババアだけど
892 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 15:02:13.20 ID:TMpK8mnh0 [3/5]>>888
ほんとにただの予測で勝手な意見だけど、
子供の意見を尊重する事だけをやってるのも良くないんじゃないかと思う
何でも与え続けてるだけとか
そっちなんじゃないのかな
902 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 15:33:15.22 ID:7JpcsWt10>>888
婆ちゃんのせいで病んだんじゃないの?
母ちゃんがいびられてんのを見続けると子どもは病むらしいよ、自分が虐められてる気分になるんだって
934 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 17:21:06.70 ID:Uq19Ju+G0 [2/2]>>902
うーんやっぱりそうか
本人はあまり姑の愚痴言わないし(「お婆ちゃんが厳しいから飲み会いけないわー」とか言うことはあるけど)
買い物しててお姑さんの好物見つけると「あ、これお婆ちゃんの好物だから買っていってあげよっと!」なんて言ったりもするし
そんなに関係悪くないのかなと思ってたけど
近所の人から「あの家は嫁いびりがものすごい」と聞いたんだよね
本人も旦那さんもいい人で仲良くても酷い嫁いびりを見たりするのは子供の脳によくないのかもね
936 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 17:28:06.90 ID:BwX+xq8e0 [1/2]>>934
まともな旦那なら親をシメるなり別居するなりすると思うけどね、本当に仲良い夫婦なら
旦那は親に依存してるしそんな旦那に嫁も依存してるから、まさに歪んだパワーバランスのせいで病んだんじゃないの
932 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 17:15:20.77 ID:i1gW0b+K0 [2/2]>>888
中学の先輩が高校で病んで退学したと聞いたのを思い出した
おばあさんが強烈な人で差別する人だと有名だった
大企業のお膝元で、親や兄弟の人となりは普通に知られてたから
揉めたとしたらその祖母となにかあったのではと言われてた
891 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 14:58:57.35 ID:s9DZdb/I0もし、引きこもりの人達が希望すれば安楽死が出来る制度になったら、
何割ぐらいが希望するだろうか
938 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 17:30:23.21 ID:BwX+xq8e0 [2/2]てか、嫁さん良くやってるなと思うけど、何でも姑優先思考で子どもそっちのけなんじゃないのかね
力の強い姑に認められることが目標になっちゃってそう
939 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 17:37:30.01 ID:a8p75MRh0旦那が仕事が忙しくて夜中近くしか帰ってこない様な家だと、母子で揉めててもそれすら気付かないし、母親も最初から説明するの面倒で言わない
うちがそんな感じだった
幸い子どもは内にこもるタイプではなく、お前(私)といるとダメになると言って進学で家を出た
家を出たら、お金の大切さ、日常の雑務の大変さに気付いたらしく、まともな人間になりつつあり、色々と詫びてきた
引きこもってしまう子とは、ほんの少しの違いなんだろうな~、怖いな~と思う
940 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 17:41:19.55 ID:1eCXA4m20>>939
やっぱ反抗期って大事よね
親離れできるかどうかが結構カギだと思う
引きこもりは何だかんだ精神的に依存してる
941 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/06/03(月) 18:05:21.27 ID:bNjX6ky70あんま関係ないかもだけど引きこもりができる環境の中に親の体格もあると思う
うちは父も母も超大柄のガッチリ体型で、反抗したって子供の頃は絶対敵わなかった
学校行きたくないなんて言っても首根っこ掴まれて外にポイの力技よw
すごく小柄で細いご両親で、息子がでっかい場合暴れられたら無理だろうし
それを分かっててやってる悪質な引きこもりも多いと思う