543 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/10(水) 23:59:16.89 ID:Sgx9MXOq0友達が大きな星を怖がってたの思い出した。そういう人結構いるらしい
もし月の位置に土星がいたらという想像図とか恐怖だと言ってた
私はワクワクするw
554 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 01:09:23.21 ID:R68360010 [1/2]巨大恐怖症とはちょっと違うのかもしれないけど地図帳の海の部分が苦手
陸地はちょっとで残りが海のページとかぞわぞわする
元々水が苦手で泳げないし、そんな巨大な苦手な物が手の中に収まる大きさになってるのが訳分からなくて嫌
556 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 01:15:04.89 ID:IVMOdINV0深海も宇宙も未知な部分があるからこそ恐怖を感じるしロマンも感じる
559 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 01:45:02.99 ID:5U2o51IL0 [2/2]私は星空が怖い
晴れた夜は外を歩けない
星が眼光に見えて怖い
見ないようにしてても背中に受けるのさえ怖い
565 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 06:33:44.58 ID:NjVW7KFU0 [1/3]長男が巨大建造物が怖いと言うわ
私も長男ほどじゃないけど怖いと思う時がある
私が子供の頃から苦手なのがシーリングファンとか公園にあるような回転系の遊具
ブランコも苦手なんだけど、揺れたり回転したりする振れ幅とかスピードが
だんだん頭の中で増幅するというか何というか
上手く説明できなくて子供の頃から辛かったな
子供ができてからは公園に子供連れて行っても遊具で遊ばせてあげられないのも辛かった
ADHDなのかどうか知らないけど何らかの脳の不具合ではあるだろうね
566 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 06:37:22.85 ID:mY8JQ+yO0これこそADなんとかとか発達とかよくわかんないけど何かっぽそうだね
公園は近づかないって選択ができるけどシーリングファンが怖いってのは大変だね
569 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 07:12:15.10 ID:NjVW7KFU0 [2/3]>>566
飲食店なんかでシーリングファンがあるときはなるべく視界に入らない席を選ぶようにする
あと、意識してしまうとダメで、同行者と話が弾んだりして意識が逸れると大丈夫
天井が高い家が苦手なのは竹野内豊にも負けないと思うわ
567 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 06:43:58.98 ID:e+dvX3/K0私も地図の海の部分苦手
深い場所ほど色が濃くなってるのとかゾワゾワする
568 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 06:47:25.04 ID:oWk3X0sJ0いろいろ恐いものがあるんだね、面白い
私はロマネスコの写真が苦手だわ
実物はそこまで気持ち悪くないけど
572 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 08:24:26.67 ID:bYBLZv460 [1/4]ダム恐怖症のスレとかでダム穴がこわいみたいなので初めてダム穴知ったわ
そういや地下水脈とかこわいな
忍野八海とか、洞窟探検で行方不明とか
あと川の水が昼も夜もずっと流れ続けてるのとか。
閉所、狭所とか逆に海の上の船とかも苦手
骸骨も、心音も苦手だ
573 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 08:26:40.26 ID:r8UyVJyr0 [1/5]へー人それぞれいろんな苦手なものがあって面白いね
高校時代の友達がニワトリだけは絶対無理って言ってた
理由はよくわからない
私はスタンダードだけどやっぱぶつぶつ系
蓮コラ系ほんと寒気がする
575 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 08:41:23.93 ID:AH2ksfTP0 [1/2]私、巨大な石が苦手
1つならまだ良いんだけど、2つの巨大な石が微妙なバランスで重なってるのが苦手
落ちそうで怖いとかじゃなくて、
子供の時に熱を出すと、重なった2つの巨大な石が必ず夢に出て来て、苦しくなるの
なんでだろ
577 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 08:51:39.36 ID:8/qjcNcl0巨大恐怖症なのかな、山が恐いって奥様は複数いた
山って山だよね?の感想しかなくて、気持ちは分かち合えなかった
583 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 09:37:06.15 ID:qrdd9eDI0 [1/2]大きいものが怖いのは分かる
今までで1番怖かったのは風力発電機
尖った先の影が自分の足元を横切るのがすごく怖かった
あと分厚くて迫り来る雲も怖い
雲 怖い で検索したらゾワゾワした
スーパーセル 乳房雲 これらが怖くない人いるのかなと思う
ゾワゾワしたかったら画像検索してみて
参考画像 乳房雲直接目に入らないように別窓表示にいたしました
ご興味のある方だけどうぞ
586 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 09:40:50.91 ID:r8UyVJyr0 [3/5]>>583
「入道雲」のタイプミスかと思ったら本当に「乳房雲」ってのがあるのね
これは確かに不安を煽る感じだわ
どうしてこんな造形になるんだろう、不思議~
627 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 12:42:29.88 ID:VS9F5erm0>>583
ゾワゾワしてオラわくてかすっぞ!
587 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 09:44:12.90 ID:17OM5l0g0巨大建築物怖いのわかる
上手に表現できないんだけど海沿いで育ったからか
長野とか内陸の深い山の中とかも怖い
589 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 09:48:57.15 ID:XUBxPIyZ0多分ここで読んだ話だと思うけど、茹でたマカロニの話が怖かった
590 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 09:53:20.27 ID:FWQ6PWvi0>>589
??
茹ですぎてくっつきまくったとか?
592 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 09:58:04.05 ID:r8UyVJyr0 [4/5]思わずググったわ
>昔マカロニをゆでているときに友人から電話があり火を止めてしばらく喋った。
>電話が終わり鍋を覗いてみると、水気を吸いきったマカロニが
>鍋いっぱいにきれいに直立して穴が全部こっちを見ていた。
>人生で初めて気を失いかけた。それ以来マカロニが怖い。くだらなすぎて人には言えない。ということだそうです>>590
593 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 10:03:27.78 ID:PKNKMVoH0 [2/2]>>592
wwwwwwすごい話!www
怖いような見てみたいような
604 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 10:31:38.62 ID:uhy/lyh/0誰も乗っていないのに揺れているブランコが怖い
強風の時は公園寄りたくない
考えただけで怖い
606 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 10:38:55.04 ID:4joIyShV0私は電車の網棚の荷物が怖い
爆発したらどうしよう…と思う
真下の席の人が降りて誰の荷物か分からないときなんか本当に怖い
607 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 10:42:12.23 ID:PAElZxx70 [2/2]見て怖いというのとは全然ズレるけど
セルフカフェとかで水がピッチャーに入れてあるタイプだと
フタしてあるのに、毎回必ずフタがとれてバシャーとなることを想像する
駅の階段降りてたら転げ落ちるところを想像する
鍋を食卓に運んでる時何かにつまづいてぶちまけるところを想像する
610 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 10:46:34.92 ID:tX6ZLEJ40なんか色々興味深い、面白いなー
611 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 10:59:43.81 ID:/gKP+76u0うん、興味深いね
人それぞれDNAや経験により、怖いものや危機意識が違うのは、
種族が簡単に絶滅しないシステムなのだろうと思った
虫とかも、好奇心旺盛なヤツがいるお陰で新たな食材や場所を発見して発展するけど、その分 危険な目にも遭いやすいから死にやすくて、
かといって用心深いヤツばかりだと、保守的すぎて発展や進化せず絶滅したりするらしいね
612 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 11:02:23.25 ID:NjVW7KFU0 [3/3]凄い興味深い流れで個人的にはおもしろいわ
その物の存在自体が怖いっていう人と、これがこうなったらっていう結果を想像して怖い人とがいるのね
私、アゲハ系の蝶々も怖いんだけど(色々あり過ぎで突っ込まれるだろうw)
「嫌い」じゃなくて「怖い」んだよね
あー私も蝶々嫌い~粉が手につきそうだよね~ってたまに言われるけど
そもそも手に粉がつくなんて状況まで近づけないくらい怖いのって言っても理解されない事もある
上で苦手とか嫌の意味が分からんって奥様がいたけど、違うの怖いのよーって思ったw
そして分からん奥様の事が心底羨ましいわ
615 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 11:22:30.23 ID:X8BjUs5O0 [2/2]うちの子も蝶を異常に怖がる
種類とか関係なく小さくてもダメ(他の虫も当然ダメ)
実際直接危険があるわけでもないのに恐怖を感じるって感覚過敏の一つなんだろうけど不思議だからどこかで研究してくれないかな
619 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 11:53:43.08 ID:r8UyVJyr0 [5/5]怖いものの話ほんと面白いね
ダム穴とかは別に理由を説明されなくても巨大な穴への生理的恐怖はわかるし
理由を読めば共感はしないけど納得はできる、ってものもある
けど説明されてもわからないものもあるし、そもそも本人もなんで嫌いなのか怖いのかわからないものもあるし
逆にそういうのの方が自分の発想にはない分読んでて面白いわ
632 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 13:11:56.41 ID:jiW1Jcjz0 [2/2]「嫌い」じゃなく「怖い」のが興味深いね
DNAの記憶とかなんだろうか