2019/03/29 追記その神経がわからん!その49
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551689073/
345:名無しさん@おーぷん:2019/03/26(火)21:14:33 ID:WYB.yn.xg ×4歳下に双子の妹弟がいるんだけど
「姉ちゃんが先に学費使ったから自分たちが奨学金受けるはめになったのに!
返済に協力しないなんて!」ってキレられた
双子が中学生(奨学金の話が持ち上がったばかり)の頃に1/3負担するから
・いくらの奨学金を受けるのか
・どの高校に進学するのか
・将来設計はどう考えているのか
聞いたのに「姉ちゃんには関係ない」で高校卒業する直前まで金額教えてもらえなかったんだから姉ちゃんは協力する気失せたよ
私が中学生の頃から家計で大学には行かせられないから申し訳ないけど高卒で働くか自己負担で進学のつもりでいろって言われてたのに
弟は公務員落ちたからって理由で他に就職する動きも見せなくて
妹は調理科に通ってたのにここ2年でアニメ好きになって「私声優を目指すの!」って専門学校行くらしい
姉ちゃんが小学生の頃から演劇の道行きたくて妹がお年玉で某着せ替え人形とか買ってる頃から貯金頑張って
おばあちゃんの自営業のお店で中学からバイトして保険のために工業高校行ったところで金銭的に現実的じゃないなって思って諦めた道だよ
学費が苦しい話は私と同じときから聞かせられてたんだから私より準備期間が4年長かったでしょ
姉ちゃんにお金と安定した職があるのは姉ちゃんが目指してた道は生半可な覚悟じゃ無理だと思って
まずは目指す方向に1人だけでも進めるように高校で自腹切っていっぱい勉強していくつも国家資格とったからだよ
スマホだって双子は全部両親に払ってもらってるけど私は本体代以外自分で払ってたよ
私が就職して両親に仕送りしてるから食い扶持減った+姉ちゃんの仕送りで楽ができてるんだよ
私が今親からもらってるのは私の好物であるご当地食品と誕生日にデパ地下にあるようなチョコもらってるだけだよ
2人して働かないから来年度からほそぼそバイトして家計費入れる気がなくてぜーんぶ自分のために使おうとしてる君らに「ずるい」って言われる覚えは姉ちゃんにはないよ
両親には恩があるから仕送りは続けたいけど、そのお金は多少なりとも双子の生活費になるんだなぁ・・・むなしい
346:名無しさん@おーぷん:2019/03/26(火)21:52:49 ID:nS0.sq.j9 ×>>345
仕送り止めなよ
働ける子が2人もいて働かせてないのに生活費を送ることない
これからは季節ごとに親の好きな食品と
誕生日にデパ地下のお菓子でも送ればいいよ
なんぞの時に親を助けられるように貯金しておけばいい
347:名無しさん@おーぷん:2019/03/26(火)22:07:06 ID:5Ii.rr.r8 ×>>345
そう。仕送りは止める。
まさに>>346さんの言う通り。
それにだ、このままお金を渡し続けてるとろくでもない根性の双子のモンスターが出来上がる。もう半分そんな育ちになってしまっているじゃない?
第三者から見れば双子にとっての貴女は搾取する対象でしかないよ。
348:名無しさん@おーぷん:2019/03/26(火)22:35:15 ID:WYB.yn.xg ×シスコンブラコンで構いたがりな姉だったので日常会話でうざがられるのは仕方ないと思ってたし
双子のために何かしてあげるのが好きだったので罪悪感的なものがあるんですよね
稼ぎ頭の父がもう5年もしたら定年だしなぁってのもあって仕送り止めるの躊躇ってました
でも働こうと思えば働ける(元よりそのつもりで高校を選択したはず)の2人を養える余裕作らせちゃうのがいけないですかね
その余裕もなくなったら両親も双子に一人立ちさせるようになるかな
仕送りに使ってたお金を両親が困ったときだけ使う貯金にでも回すように考えます
349:名無しさん@おーぷん:2019/03/26(火)22:40:49 ID:nS0.sq.j9 ×>>345
言い足りなかった分を>347さんが言ってくれた
情が絡んだお金は使い時使いどころを間違えると互いの人生をだめにする
弟妹の所業を嘆きながら送金する方が心情としては楽かもしれない
何年か先の親御さんを安心させるために、気持ちをしっかり持って欲しい
2019/03/29 追記
414:名無しさん@おーぷん:2019/03/29(金)10:09:00 ID:v2Y.x7.at ×双子の奨学金云々の話した者です
初めて自分の書いたのがまとめられてるの見てびっくりしました
句読点なさすぎて読みづらかったですね、ごめんなさい
あと、搾取子ではないです
あのあと両親に電話で双子の話をして
「返済の手伝いしないことにする」って伝えました。
両親は、双子がちゃんと私に説明してるものだと思ってたらしく
「そういうことなら放棄しちゃいな。元々俺らがかけた苦労だしな」って言ってもらえました
双子を実家で扶養してるのは、両親のなかでは二十歳までは基本的に扶養するつもりでいたかららしいです
とりあえず双子が両親の扶養から外れるまでは仕送りやめて、帰省したときに両親だけ外食に連れてくとかにしようかなと思います
スレタイに合わせた話をすると
妹から「今度○○のライブが関東であるからお姉ちゃん一緒にいこ(はーと)」されました
姉ちゃんがいれば自分はチケット申し込みと新幹線の手配だけすればよくて
ホテルも食事も東京観光も全部姉ちゃんが準備してたもんね
可愛い可愛いで過度の甘やかししすぎたことを反省しました
- 関連記事
-