友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時53引目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1545296858/
325 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 00:21:59.67 ID:juphAsa6 [1/2]友人宅の食事会に持参した料理を大量の野菜と混ぜた上でテーブルに出されたこと
ちなみに自分はメシマズではない
料理は、冷めても美味しいものを、一人一切れは行き渡るように用意し、あとはタッパーを開けてテーブルに置けばよい状態にしていた
肉料理を沢山の野菜と炒め合わされたのはまだいい
デザートをやはり野菜に混ぜ込まれたのはいただけなかった
他の人からいただいたという料理も、原型をとどめない別の料理と化して出された
差し入れ、迷惑だった?と尋ねても、喜んでいた
おいしい料理をもっと美味しくしたかった、と
でも本当は迷惑だったかも知れない
だから、二度と持っていかない
326 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 01:07:45.00 ID:xfHPPAqCたまに「おもたせ」を潔しとしない人がいるけど
せいぜいカステラみたいなのになにか副で添えるとかだよね
デザートが何かわからないけど、野菜と甘味ってすごいな
お疲れ様でした
327 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 01:31:52.71 ID:juphAsa6 [2/2]>>326
ありがとう
デザートはリンゴのワイン煮でした(アルコールは飛んでいる)
それにサツマイモ、とニンジンの葉たっぷりを加えてよく煮たものが振る舞われました
329 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 05:19:31.32 ID:+xI4sLo/>>327
どう見ても不味そうなんだけど
美味しかったの?
330 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 05:59:04.12 ID:8XBG09YIお皿に盛り付ける時に、見栄えよくするために葉っぱを敷くとか添えるならわかるが、アレンジは…あんたの料理は物足りない、このままでは食えたもんじゃないって意味になるもんね。
331 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 08:23:30.39 ID:O7fMvatE>>327
失礼な人だね。アレンジできる私カッコいいとか思ってるのかな。
332 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 08:57:56.07 ID:xgnhswtt擁護する気もないくらい失礼でマズそうなアレンジだけど
おもてなし=ボリュームの人もおるからねえ
かさ増やしを兼ねたのかもしれない
334 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/03/27(水) 10:46:00.85 ID:ek/KQoj7>>325
本人は、市販の惣菜に一手間加える事で、市販惣菜を利用する罪悪感?を無くした、みたいな認識なんだろうね
持ち寄りの料理をそのまま出すのは、自分が手抜きしていると思われるんじゃないか、一手間加える事がおもてなしなんじゃないか、って
- 関連記事
-