【可愛い】 雑談スレID非表示 【奥さま】part109
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1552390234/
627:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)19:57:38 ID:???今日は朝から残業でなんか心がスッキリしないわ
ヤケ食いでもしてしまおうかしら
629:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)19:58:29 ID:???>>627
朝から残業って夜勤明けなの?
630:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:00:52 ID:???>>629
早番で私達の班だけ残業で休日出勤よ
帰って昼食とって昼寝して晩御飯作ってもう一日が終わってしまったわ
631:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:03:51 ID:???>>630
お疲れ様
つビールと枝豆
633:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:04:13 ID:???>>630
それはお疲れさまだわ。好きな物たくさん食べてゆっくり休んで。
632:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:04:10 ID:???私も36時間勤務になってしまって今帰ったところ
変なテンションになってきた
空飛べそう
634:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:05:37 ID:???>>632
冷静によく聞いて
あなた 残念だけど空は飛べないわ
635:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:05:51 ID:???>>632
貴女もお疲れさまよ。疲れすぎると眠れなかったりするだろうけど、お風呂入ってお布団にゴーよ。
636:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:06:59 ID:???ウェェェイわかったウェェェイ
637:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:08:50 ID:???私も便乗してウェぇぇぇぇぇいwwwww
638:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:09:13 ID:???ウェェェイw
639:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:09:51 ID:???空もー飛べーるはずぅー
640:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:10:02 ID:???アーネスト・ヘミング・ウェェェーイ
641:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:10:29 ID:???老人と海ウェェェイ
642:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:10:49 ID:???老人とウェェェイw
643:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:11:05 ID:???>>631>>633
優しい言葉を有難う(;∀; )
>>632
お疲れ様明日の昼までぐっすり眠って疲れを癒してね
今日はカロリーなんて気にしないわ
ホットケーキ作りまくってやるわ!
647:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:17:00 ID:???36時間勤務って凄いね
旦那は独身時代に朝3時から夜20時か朝6時から24時までを1ヶ月ほどやって体壊したわ
残業代は出るから給料は凄かったらしいけどもうやりたくないと言ってた
648:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:23:51 ID:???産科の医師だった父は朝出て行って翌日の夜帰宅ってよくあったな
私なら過労死してる
649:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:48:37 ID:???自分のお産の時も深夜の同時多発難産があって先生げっそりしてたわ
私は4人目の出産で色々余裕があったから
「大変なんだお仕事ですねー」ってしみじみ言ってしまった
「でもねぇ、赤ちゃん好きなんですよ。命が生まれてくるって、すごくないですか?」
って青い顔でもそもそ言ってた先生、無事かなぁ尊敬も感謝もしてますよ
651:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)20:51:47 ID:???私の知ってる産科医は
同時に2人を助けられるっていいじゃんみたいなこと言ってた
体壊さずに頑張ってほしい
653:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)21:06:55 ID:???>>632奥もお医者様かしらね
なんのお仕事にせよ、本当にお疲れ様です
私が出産した時の助産師さんは
「いつお産があるかわかれば、この仕事もグッと楽になるんだけどね…」って
おっしゃってたわ
すみません、超スピード出産で外来の先生から連絡を受けて
大急ぎで分娩室の準備をさせてしまったのは私です
654:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)21:10:49 ID:???ごめんなさい出産30分前に今から家でますって電話したの私です
あんなに早く産まれると思わなかったんだモン☆
657:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)21:13:39 ID:???私の産科担当医もいつもげっそり死んだ目してたなあ…
でも制度変わって地域のかかりつけと連携深めた2人目のお産の時は明らかに元気になってた
なくてはならない大切なお医者さんだし体大事にして欲しいね
658:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)21:13:40 ID:???お産は潮の満ち引きや満月、低気圧の気象条件のときに産気づく人が多いと聞いたことがある。
引力の関係?
なので、忙しい日はとても忙しいって。
私のお産のときも立て込んでいて、2つしかない分娩台がうまってしまい、3人目の妊婦さんの準備を陣痛室に準備しだしたら私が産み終わったので「よかった〜分娩室でお産ができる」と、助産師さんと看護婦さんが喜んでいたわ。
659:名無しさん@おーぷん:2019/03/16(土)21:16:38 ID:???牛も満月にお産増えるよ
不思議だよね
- 関連記事
-