【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part107
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1551008756/
76:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)20:20:17 ID:???子供頃におばあちゃんに連れられて銭湯に行くと必ずビンのマミーを飲まされるの
コーヒー牛乳飲みたいって言っても絶対マミー
お風呂上がりにマミーって余計に喉渇くのよね
79:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)20:42:29 ID:???ビンの飲み物の紙蓋
あれ知ってる人も皆無になってくんだろうなぁ
80:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)20:56:30 ID:???>>79
かつてあれでベッタン(メンコ)をやりまくったわよ
みんな給食の牛乳の蓋が主流の中、フルーツ牛乳やコーヒー牛乳のレアさはひときわで
果ては牛乳工場まで見学に行き未使用の蓋をゲットした奴が崇め奉られてたわよ
ええ、もちろん昭和の話ですわようふふあはは
81:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:00:47 ID:???>>79
最近の子はあの蓋をあけるアレ(円の中に針があるやつ)の使い方を知らないらしいね
83:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:04:56 ID:???>>81
アレは何故か小指の爪だけ伸ばしてるおばあちゃんが
小指でカリカリってやって開けてくれたわ
84:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:06:21 ID:???>>81
私が覚えてるのはプラスチックの棒の先に針がついてるだけのヤツだったわ
85:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:20:29 ID:???田舎で近くに銭湯なんてなかったから子供時代に銭湯の経験ないわ
86:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:24:11 ID:???>>81
最近の子でもないアラフォーだけど夫婦ともに知らない
給食も銭湯もテトラか紙パックだった
87:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:28:06 ID:???今は瓶でも蓋はプラっぽいやつだよね
ばこんって上からはめ込むタイプ
これすらなくなりつつあるみたいだけど
ちなみにアラフィフの私は牛乳瓶
アラフォーの旦那は紙パックだったそうよ
88:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:30:25 ID:???ということは、栓抜きとか缶切り(オープナーではなくガションガション削るやつ)も昭和の遺産?
瓶コーラの自販機の右下あたりでガッチョン!って栓抜いた思い出も昭和の遺産?
89:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:33:32 ID:???>>88
昭和が遠くなりにけり
ガションガションの缶切り、使えない(使い方を知らない)子が増えてるそうよ
瓶ビールの栓もそのうちネジ式のフタになっちゃうかもしれないわね
90:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:37:10 ID:???マジか・・・
「原始時代の人たちはこうやって火をおこしてたんですよ」な人たちに、自分もなりうるのか・・・
91:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:39:08 ID:???>>81
私も最近の子でもないアラフォーだけど知らないわ
牛乳瓶に紙の蓋はあったけど、蓋にツマミがあって手で取れるから道具は無かったよ
92:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:44:39 ID:???アラフォーで給食は牛乳瓶だったけどツマミがなかったから爪であけてたわ
深爪だったからたまに指が中に入って悲惨なことになるのよ
93:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:51:31 ID:???牛乳瓶の蓋を集めてメンコしてる男子、いたわね
懐かしいわー。
かけっこ早いモテ男のところには、女の子が
きれいに開けた蓋をそっと渡したりしてたわw
94:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:54:00 ID:???綺麗に開封できた牛乳瓶の蓋とかコーラの王冠とか、宝物だったよねw
95:名無しさん@おーぷん:2019/02/25(月)21:58:06 ID:???日本酒の蓋も集めてたな
- 関連記事
-