【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part104
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1548308731/
279:名無し:2019/01/25(金)18:19:50 ID:???今日は15:00に退社していい日だから
帰ったらお菓子作ってゲームして……と妄想してたのに
家の鍵を家に忘れて全部パーよ!
昨日までは鞄に入れてたのに!うっかり小物入れに入れた昨日の私のバカ!
旦那が帰ってくるまて家に入れないわ……ご飯は昨晩作ってあるシチューかあるから良かったわ
280:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)18:20:41 ID:???うちは今日カレーよー豚角切りだけど
手羽元先茹でして身を外して、ゆで汁をそのまま出汁として使うのが好きだわ
そして作る役目は旦那よ
>>279
あら寒いのに大変
ご主人早く無事に帰ってくるといいね
281:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)18:24:05 ID:???>>279
もうそんな時は居酒屋かなんかで旦那を待つのよ
シチューは明日でいいじゃない
282:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)18:37:57 ID:???今日は中華まんの日なんだって
ここで話題になってた中華まんミュージアム、NHKでやってるわ
283:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)18:38:31 ID:???>>279も中華まんどうぞー つ○
284:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)18:59:41 ID:???>>278
美味しいわよね!
冷めたらゼラチンで塊になってて面白いw
285:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)19:01:49 ID:???>>280
骨なしでスルスル食べるには良いわねぇ
煮込みまくると自然と骨と肉剥がれてる事が多いわ、うち
286:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)19:03:58 ID:???>>284
そうそう、カレー煮凝りになるのよね
最近は棒棒鶏作る時にモモ肉の皮を内側にロール状にして
輪切りにするんだけど煮凝りと一緒に食べるのがたまらないわ
287:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)19:11:20 ID:???>>286
ワーオ!アッメーイジーング!!なんて素敵なアイデアなの!!
さっそく明日やってみるわ!待ってなさいよ煮凝りー!
304:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)20:33:31 ID:???>>287
>>286だけど耐熱容器にクッキングシートを敷いておくのよ
私は鶏モモの余分な脂を取ったやつの皮を内側にして
ラップでロール状にしたのを2枚分耐熱容器に入れてチン
そうするとラップとクッキングシートで煮凝りを逃さないの
305:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)20:34:18 ID:???>>304
美味しそう!今度やってみるわ
ありがとう
307:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)20:39:57 ID:???>>305
付け合わせはキュウリの千切りがマストよ
出来ればタレは濃い目のヤツがいいのよ
うちは自家製味噌に豆板醬と練ゴマとイリゴマ
煮凝りが一緒だとネットリぐらいのタレが最高よ
308:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)20:44:05 ID:???>>307
おお煮凝りの神よ!ゴットブレスミー!感謝なのよー!
315:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)21:00:02 ID:???>>304
良ければレシピをいただけませぬか?
すごく美味しそう!
318:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)21:17:05 ID:???>>315
チンするだけだからレシピっていうの恥ずかしいんだけど
〈材料〉鶏もも肉、付け合わせ用キュウリ(レタス)、タレ(味噌・豆板醬・練ゴマ・すりごま)
1.鶏もも肉は内側と皮の黄色い脂を除く
2.ラップに皮が内側になるように置いてロール状にキャンディー包みにする
3.耐熱容器にクッキングシートを敷いてラップ肉を入れてシートで包む
4.その上から耐熱容器にさらにラップして600w4分チン
5.容器の前後を変えて600wで4分チンしたら冷やす
6.タレは材料を混ぜるだけ
7.お肉が冷えたら輪切りにして肉汁と一緒にタッパーに移して冷やしておく
319:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)21:19:50 ID:???それと塩蔵クラゲを塩抜きして味玉みたく味付けしておくと直良
320:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)21:20:14 ID:???やだわ、なお良しよ
321:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)21:37:36 ID:???そのメニューで>>315奥と直良が釣れるのね!
293:名無し:2019/01/25(金)20:13:51 ID:???279よ
外を仕方なくあちこちウロウロしてたけれど、限界あるし家の前で待つのは辛いし…
て悩んでたから>>281を採用させていただいたわ!
シチューは冷蔵庫だから大丈夫!冬だし、牛乳使ってないポークシチューだし…
それで外ご飯にしたんだけど
ドリンクバーで入れようとしらジンジャエールが無くなったのよ
店員さんに言ったらすぐ補充してくれたんだけど
終わった後、席に戻ってた私の所に「ジンジャエール直りました」て言いに来てくれて嬉しかったわ
>>283も肉まんありがとう
294:名無しさん@おーぷん:2019/01/25(金)20:16:00 ID:???いいなあ外食
もし同じような状況になっても、旦那の帰りがいつも日付変更ギリだから無理だー
- 関連記事
-