もっと腹が立つのは義兄嫁が
「お義父さん、そんな事言ったらだめです!
私さんだって立派な○○家の嫁ですよ」
と言うこと
それを聞いたウトが
「お前にはこんな気の利いたことは言えないだろう」
と調子に乗るしもう最悪
今年から盆も正月も帰省してないけど
「私さん、次は私が守りますから!ぜひ来てください!」
と義兄嫁から催促の電話が来た
行かねーよ
648 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 10:22:39.23 0>>647
案外、要領よく良い嫁キャンペーンするタイプが曲者なんだよね~
うちの義兄嫁は同居じゃないけど、妊娠中からせっせと義実家通いして
私の実家から義実家に贈った贈答品のお裾分けをもらっていったり
子供の物を色々買ってもらったり、自分も小遣いもらったりしてたけど
義父が癌を発病して、仕事が続けられなくなって年金暮らしになって
義母も足が悪くなったらぱったり寄りつかなくなったよ
金の切れ目が縁の切れ目って本当ね
649 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 10:23:03.63 0腹が立つだろうけど
正直同居してないほうが何倍も幸せなんだから義実家気にせず楽しく過ごしてね
しかし催促電話うぜー
650 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 11:00:34.92 0>>647
義兄嫁は舅の顔色チラチラ伺いながら取り入って女中のようにコキ使われる人生を選んだ哀れな人と思えばいい
トータルで見たら舅に左右されず自由に生きられるあなたの方が勝ち組なんだから、自分の家族と家庭を大切に人生を楽しめばいいんだよ
言いたい奴には言わせとけ。疎遠にして関わっちゃダメ。義理兄嫁もいずれ舅の老いと介護で苦労する日が来るからね
651 名前:647[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 11:52:52.40 0義兄嫁やウトが家電にかけてくるから義実家は着信拒否にしてあって
ただ入院中のトメの事が気になるから義兄のスマホだけは通じる
(夫は仕事中はスマホ厳禁、私の番号は最初から教えていない)
義兄嫁は義兄のスマホからかけてくるんだよね本当にウザい
ウトはデイケアに行くようになってて近く施設に入るようだし
義実家は義兄嫁の天下になるんだと思う
それはそれでいいと思うわ
654 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 15:22:30.26 0うちも義弟が義両親にべったりで、しょっちゅう夫婦で顔出してるし、義弟嫁は呼び出されると1人でも義実家に泊まりに行ったり義母と2人で買い物に行ったりしてるみたい
勝手やってる分には気にならないんだけど、
孫はうちしかいないからか、こちらにも遊びに来い来いと催促がしょっちゅうくる
ほとんどスルーで年数回しか行かないけど、遊びに行けば近距離でもない義弟夫婦が必ずいるし
なんなら義弟嫁からも義実家にもっと遊びに来て欲しいと言われたりする
なんで義弟嫁がそんなにウトメの顔色を伺って気を使ってるのが全くもって謎だし、ご機嫌取りにこちらを巻き込まないで欲しい
ウトメはもとからそういう気はあったけど、こちらがきっぱり断ればしつこくは言ってこない感じだったのに、義弟嫁がヘコヘコするせいで調子に乗ってきてる感じでうぜぇ
あっちに子どもができればいろマシになるのかなぁ
655 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 15:40:55.49 0>>654
義弟嫁に子供が出来たら出来たで、義理両親へのご機嫌取りがエスカレートして今度は孫も巻き込んで家族で集まろう、旅行しようとかグイグイ来そうだね
うちの姑がそんな感じで義弟夫婦を持ち上げて自慢ばかりしてた。そういう人って義理親と義弟家族だけでひっそり仲良くやってればいいのに、これ見よがしに他も巻き込みたがるよね
義弟嫁は姑と仲良しみたいだから義兄嫁である貴方に「私はこんなに姑に気に入られてるのよ」とマウントしたい気持ちもあるんじゃない?私だったらウザいから迷いなく疎遠にするな
656 名前:654[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 16:17:00.44 0マウントされるなら分かるけど、義弟嫁じたいは腰が低くて嫁としていろいろ教えてください、みたいな感じなんだよね
ウトメもしょっちゅう一緒にいるわりには義弟嫁のこと気に入ってないみたいで馬鹿にした雰囲気だし、まさに奴隷にしか見えない
ちなみに旅行や親戚詣ではすでにしょっちゅう企画されて何度も誘われている
妊娠して以降、私は全く参加してないけど、あちらの夫婦は毎回率先して参加している
なんなら新婚旅行にウトメや義叔母夫婦を帯同させてたくらいだしw
うちの子どものお祝いの食事会とかすると義弟夫婦も参加させて欲しいと言ってくるから、将来あちらの子どものイベントにも誘われるだろうけど、どうやって断ろうとか今から考えてしまう
夫が自分から義実家に行きたいと言わないのが救いだわ
657 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 16:39:08.79 0義弟嫁って頭足りない人なんだろうか?
自尊心がない人なのかもね
親族から気に入られてないのに、よくそこまで尽くせるよねw
660 名前:654[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 18:27:45.14 0>>657
これが一番近いかなぁ
義両親にお金出してもらってるってのはないな
ウトメはもう年金生活だし、義弟嫁は普通に働いてて多分義弟より稼いでるから
援助してもらうどころか義弟夫婦の持ち出しの方が多いと思う
なのに呼び出されるとホイホイ出向いていびられてるのが本当に不思議
よほど自己肯定感が低いのか、ウトメというより義弟に逆らえないのか…
658 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 17:52:48.17 0なにかと義両親に奢ってもらえたり、買ってもらえたりするんじゃない?
うちの義兄夫婦はよく義両親とアウトレットモールに行って
ブランド服とか遠慮なくねだって買ってもらってるよ
専業主婦で自分の稼ぎがないんだから、誰かが買ってくれなきゃ
服もバッグも買えないって言ってたけど、結構いい歳(40代)なのに
レジで高齢の義母に払ってもらうの恥ずかしくないのかなぁと思ったよ
661 名前:658[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 18:28:29.71 0>>659
うん、子供へのプレゼントやお年玉もらうぐらいでいいよね
自分の服やバッグは自分のお金で気兼ねなく買いたいし…。
659 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 18:05:16.71 0義両親から施し受けるの嫌だなぁ。後で恩着せがましく言われそうだし、いざ介護になったらあれだけ買ってやったんだから介護しろと言われそうで怖い
662 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 18:31:03.44 0>>660
自分さえよければいいって言う利己主義なあなたよりも道徳心があって
高齢のトメさんのこと見捨てておけないんじゃない?
いいじゃない
あなたはずっと関わらずに葬儀に呼ばれたら行く程度で済みそうで
663 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 18:32:40.63 0>>658
そこはせめて夫に買ってもらいなよ、と言いたいねw
いい年して実親や義親におねだりなんて恥ずかしいね。大人なんだし自分の娯楽、趣味のものはパートで稼げばいいのにね
665 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 18:43:10.14 0>>660
義弟嫁さん普通に良い嫁に見えないこともないけど、絶賛いい嫁キャンペーン中なのかもねw
子供が出来たら経済的にもかかるし、義理親より子供にかかりきりになるんじゃない?
668 名前:654[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 18:59:17.74 0別にこちらは疎遠にしてるわけでも無下にしてるわけでもなく、年に数回は顔出してるし誕生日もプレゼント送ってるし新年は挨拶しに行ってて普通だと思うし、今後もその距離感で付き合っていきたいだけだわ
義弟嫁がやたら従順だからウトメがちょっと調子に乗って変な感じになってるだけで、義弟嫁もただ良い嫁やってるだけなんだろうな
669 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 19:38:11.37 0嫁がやたら従順だと、舅姑が図に乗ってそれが当たり前になって何やっても許されると勘違いするの義理実家あるあるだね。ほとんどの嫁はそこで挫折して疎遠、絶縁になる