私も首の後ろにアトピーがあって、緊張を強いられる場面など特に猛烈に痒くなってしまうし、ふと気を抜いた瞬間に無意識に掻いてしまうから、
河野さん凄いなぁ、厳しく躾けられたか、自制心が只者じゃないとかなぁと思った
なんとなく調べてみるとアトピーに関する記事も本人が書いてた
この方が父親に自分の肝臓を移植してた事もさっき知った
私の感覚では子供の臓器を貰ってしまう親って、なんか…うーん…すごい…
95 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 15:33:57.37 ID:rI1hdQAM0自分の肝臓で親の命が助かるならそうしたいけど
97 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:22:47.40 ID:/NtFkY9U0 [1/2]>>89は子供の肝臓で自分が助かるなら貰うかって話だよね
98 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:25:11.42 ID:CVeKCMQQ0 [1/4]安岡力也はすごいよね
子どもの肝臓6割もらって生き続けようとした
99 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:28:11.47 ID:CVeKCMQQ0 [2/4]それも力也側から息子に肝臓くれっていってもらってる
余命1か月が2年になったぐらいらしいけど
100 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:29:39.78 ID:2/bocsLC0 [1/2]>>97
他人の肝臓なら貰う?
もし自分だったら子供からでも他人からでも貰うと思う
死にたくないもの
もし親が「あなたの肝臓なんて貰えない」と言ってそのまま死んだら
、子供にも後悔とか色々複雑な感情が残ると思う
なんか湧いてきそうだけど、「うちの親は毒親だから死んでも構わない。むしろ死ね」はまた別の話
102 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/10/27(土) 16:34:05.34 ID:2cYHcheG0肝臓提供って健康に支障がでたり寿命縮まったりしないの?
万が一なにかしらでもマイナス要素があるなら子供から臓器提供してもらってまで寿命伸ばしたいとは思わない
103 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:36:25.14 ID:S65WJ7As0 [2/2]>>98
えぇぇぇぇ…半分以上?!すごいね
河野さんも一時とんでもなく顔色悪くて議会の最中に居眠りしてた事あるけど、移植の影響もあったと思う
私なら子供の臓器を貰ってまでも生きたくない
どんな状況になっても、子供の方が大事
こういう話になったら、「そんな事言っててもいざ自分が死にかけたらーうんぬんー!」が湧いて来そうだけど、でも本気でそう思う
105 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:39:07.64 ID:SfH8Mr580切羽詰まってない時は誰でも「そこまでして生きたくない」と思うだろうし
でもいざそうなれば分からないよ
106 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:43:36.48 ID:5EeF1mFe0 [1/2]私もそう思う
冷静に判断できるときに色々考えておくのもいいことだとは思うけど
107 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:47:34.34 ID:CVeKCMQQ0 [3/4]>>102
何かしら移植の後遺症はあるよ
追跡調査で1割以上に重い後遺症があるとでてるってさ
河野太郎も筋肉のひきつりに悩まされてるとはいってたね
リスクをしらなかったからこそ受けられたのかもしれないといってたし
何より肝臓がそれしか残ってないんだからその分残った肝臓に負担がかかるのは当然
108 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:47:42.99 ID:eYyYFjTX0自分がどういう選択をしようと、少なくとも子供から移植を受けた人を叩きたくはないわ
うちの父は若い頃「病気になったら悪あがきしないでさっさと死ぬ」なんて言ってたけど
歳をとっていざ命に関わる病気になったら大人しくなった
若い頃の父と同じようなことを言ってる知人がいるけど、咳が出たと言っては病院へ行き、目が腫れたといえば病院へ行き…
111 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:53:19.83 ID:40DnSDH90 [2/2]>>102
普通にリスクあるよ
浅田姉妹のお母さんが肝臓ダメで、調べたら姉の浅田舞と適合したけど、
断ってお父さんから移植受けて結局亡くなったよ
112 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 16:56:55.14 ID:SxIhQjEX0むしろ子から親への移植を親子愛みたいな美談にしてはいけない
河野太郎の元には「息子が移植を承諾してくれない」と相談メールがきたってさ
114 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 17:05:02.46 ID:1UCeIDrD0何も分からない小さな子供からむりやりって訳じゃなくて、
大人なんだから本人の判断でしょ
命に関わる後遺症が残ってしまったらどちらも不幸だけど、
「あの時ムリしてでもあげていたら」と心残りになることだってあるし
本人たちの問題で、他人がとやかく言うことじゃない
115 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 17:08:45.88 ID:F33A2WAB0 [2/2]>>108のような話は大変よく聞くけど、宣言通り、生に縋らずアッサリと亡くなった人の話ってあまり聞かないね
圧倒的に数が少ないのかな?
でも周りを振り返ってみたら、不治の病になって自死した人、病院に行った時には余命1ヶ月とかでアッと言う間に亡くなった人とか、
亡くなる1週間前にまで出社してた人とかチョコチョコいる
病院行った時に余命1ヶ月の人とかって、人には言わないだけでホントは気づいてて、でも闘病してまで生にしがみ付きたくない人だったりしないのかなぁ?と、ふと思ったことあった
122 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/10/27(土) 18:54:56.90 ID:N//XeNvJ0 [2/3]>>108
普通に治療すれば治る病気だったらマメに病院いくのはいいことだと思うよ
それと子供から移植してまで寿命伸ばすのとは越えられない壁があると思う
118 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 17:33:57.40 ID:t2N9b91b0肝臓は再生するとは言うけど、機能的にどれぐらいのレベルまで戻るんだろうね
一応容積は元の大きさになるけど、形は元には戻らないらしい
121 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 18:37:26.71 ID:rM8wK1dl0重い決断だね
子供の働き盛り全盛期を肝臓が足りない状態で過ごして欲しくはないな
芸能人や有名人は親族の中でも圧倒的な稼ぎ頭だったりするから
一般人とは違って移植を受けたいのかもしれないが
124 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 19:05:06.55 ID:AjW8dMyB0「命に関わる病気」が例えばガンや心臓病だとして、
手術すればとりあえず命をつなぐ可能性は出てくるという場合でも手術しない人という感じかな
悪あがきしない人
○○ちゃんを救う会みたいなのが5chではもれなく詐欺扱いされて叩かれる傾向があるけど
もし自分の子供だったら、後ろでそうやって助けてくれる人がいるなら縋りたいと思う
127 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 19:18:24.86 ID:aQDrIT6v0 [6/6]>>124
縋るんでも自分たちでやれること全部やった上でだったらあんまり叩かれないと思うよ
だいたい自分たちの資産は保有したまま全てを出してもらおうとするから
134 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 20:07:39.91 ID:A2cP82NW0たしかアンビリーバボでアメリカ?のお話だったけど、女子大生が友人の女子大生に臓器あげてた
美談仕立てだったけど、たぶん深く考えずにあげてしまったんだろうなぁと思った
この後2人ともずっと幸せだったら一番良いけど、貰った子が幸せな結婚生活で、あげた子がシンママとかになっても、友情続くのかなぁ?って思った
若い時って友情は永遠に続くような気でいるけど、女は環境変わったら友情が切れたりするし、
移植による体力低下、体調不良が出始めて、さらにその時に幸せじゃなかったら激しく後悔しそう
あげるとしても家族ぐらいじゃないと…
136 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/10/27(土) 20:12:45.15 ID:rGGo+2Ue0その人の考え方や宗教観、死生観でそのあたりは大きく分かれるから
日本人の感覚のみでは語れないものがあるように思う
例えば、海外だと「臓器下さい」という札を掲げていた人に
全くの他人が私の臓器をどうぞと差し出した例もある
身内や知人でもなく、お金目的でもなく、本当に善意のみで臓器を提供する人もいるのよ