【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?162【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1536802018/
921 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 14:45:17.29 0義兄嫁がノングルテンにはまったらしい
小麦農家の両親を持つ私を「悪魔の娘」と言ってるそう
「ノングルテン地獄」に巻き込まれた甥と姪がうちに来て愚痴っていった
でもお前の使ってるしょうゆには小麦粉入ってますよ・・・と教えてやりたい
そこまで凝りきれない義兄嫁が笑える
922 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 16:08:55.61 0>>921
蕎麦も気付かないで食ってそうだな
923 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 16:43:20.14 0小麦農家というと道民の方かしら?
924 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 16:54:02.04 0>>921
食のこだわりを主張する人って、なんだか地雷臭がするよね。
自分だけ気をつけていればいいのに価値観押し付けたり。
他の人が食べてるだけでも、とんでもないことをしたように
ギャーギャー批難したり…。
925 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:06:53.97 0アレルギーだからこだわりとは少し違うけど
義兄家の子が卵アレルギーで義兄嫁が我が家にまで卵を控えてくれって言ってきてうざい
我が家は一切きかない、卵大好物だから美味しく食べてる
それで余計に意地になってギャーギャー言う悪循環になってる
926 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:11:22.69 0>>925
食事同席する場だけじゃなくて、基本的に卵食べるなってこと?
927 名前:925[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:18:59.73 0>>926
そうです
最初「食べられない子に見せるな」て意味かと思って
食事を同席するのを断れば解決かと思ってたんだけど違うみたい
こっちが卵食べてると、身体に卵の成分が出て(意味不明)一緒に遊んだら義兄家の子が痒くなるんだって
じゃあ仕方ないね、で一緒に遊ばない、会わないってことにしたんだけど
義兄嫁からはありえない!冷たい!ってギャーギャー言われてる
928 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:20:08.88 0>>925
あんたが異常だし、非常識だわ
被害者ぶってるけどさ、加害者だよ、あんた
その子に何かあったら、あんたのせいだからね
バカな女
930 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:31:14.48 0>>928
ここはやはり義兄嫁乙と言うべきか?
932 名前:925[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:34:08.71 0>>928
私達が卵食べることで義兄家の子の害になるってわかった以上、会わないし偶然会っても一切触らないから大丈夫
931 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:32:59.36 0>>927
義兄嫁基地外過ぎてワロタ
全力で疎遠にするしかないよ
だって言葉通じなさそう
933 名前:925[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:39:24.50 0>>931
言葉通じないと言うか、自分に都合のいいことしか聞きたくないみたい
都合の悪い言葉は意地悪とか差別っていう
そんななので幼稚園でも時間外保育をお断りされたらしい
強がって、アレルゲンだらけの幼稚園に長く預けて置けないしって言ったけど
我が家もこの先遊ばないと知ったらギャーギャー言い出したので預け先として当てにしてたのかも
934 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:44:33.83 0>>932
幼稚園や学校ではどうしてるんだろうね?誰も同席できないよね?
935 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:45:39.36 0>>933
わー、幼稚園にもいろいろ要求したんだね…。
936 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 17:46:19.04 0>>934
私立へ行っても同じことだしなあ>卵を食べる子と同席
というか、そのへんもうっかり歩けないよねw
937 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 18:13:13.17 0アトピー性皮膚炎だと卵アレルギーになりやすいって記事はみかけたけど
卵を食べた子の近くにいると皮膚感染?するような情報は見かけないよね
939 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 19:05:58.96 0有り得ないことではないと思うけど
アレルギーとかもこじらすと聞いたり見たりするだけでも
症状を出すこともあるのでは
私は漆にかぶれたその後しばらくは漆と聞いただけでも症状が出たよ
940 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 19:19:01.87 0>>939
だったら>>925義姉と甥姪との付き合いを断つって言ってくれる
>>925はとても情け深い叔母さんだ
945 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 20:07:43.14 0食べた子から卵成分が出るんじゃなく、卵成分が身体に付着してる可能性があるから言ってるんだろうね
ただそこまで酷いと親は滅茶苦茶卵排除に神経すり減らすから、精神やられちゃってるのかも?
うちはピーナッツアレルギーの姪っ子が居て、親戚じゅうピーナッツは食べるのも買うのも厳禁
ジジババがうっかりあげちゃったり、そこいらに転がったり成分が付いた手で触ったりしないように
ただピーナッツなんて食べなくても支障はないし、親戚じゅう皆いい人(アレの子の親含め)だから成り立ってるんだけどね
946 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 20:18:35.04 0蕎麦アレルギーの人は、茹でた蒸気でも症状がでるというから
付着物やらなんやら神経質になってるのかもしれないね
でもそこまで拘るなら集団生活は無理だし、友人親戚付き合いも同様
>>925の対応は正しいと思う
- 関連記事
-