何を書いても構いませんので@生活板57
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1517945054/
623 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/18(日)10:13:24 ID:N6O [1/3]独身男なんだが二人の親戚の子どもを一年近く面倒見てる
最近、親戚の間で俺と下の子の母親との結婚話しが持ち上がっているらしい
勝手に何やってるんだよ
625 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/02/18(日)10:26:18 ID:BcS [1/4]>>623
母親いんのになんで面倒見る羽目になってんの?
その母親とどうこうなる気がないんならさっさと逃げる算段した方がいいと思うけど
気が付いたら親戚に呼ばれて結婚式に突入、とかになりかねんぜ
626 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/18(日)11:06:22 ID:N6O [2/3]>>625
母親が育児放棄をしたんだわ
子どもを置いて失踪して2ヶ月後に見つかったんだけど、灯油飲んで未遂事件を起こしてね
俺が子どもに関わる仕事をしていたのもあって、うちに預けられる事になったんだわ
結婚といっても実際に同居したりとかではなくて、結婚する事によって子どもの親権を俺に移して上の子を養子として迎え入れて、ほとぼりが冷め頃に離婚させるって計画らしい
627 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/18(日)11:28:17 ID:BcS [2/4]>>626
なんぞそれ
そのためにあんたの戸籍一旦汚せってこと?
例えその母親が一生関わってこないように親戚が算段つけるくらいしても割に合わんだろ
万が一あんたが他の誰かと結婚する気がなかったとしても、そんな妙な経過を辿れば子供の未来が明るいとは言えんのじゃないか
さっさとあんた自身も弁護士に相談しといた方がいいんじゃないのか?
630 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/18(日)11:40:12 ID:N6O [3/3]>>627
一応、逃げる算段はもう始めてるんだけどね
そもそも預かる時も半年くらいって約束だったのに、結局一年近く経ってるからね
面倒ごとは押し付けたいって魂胆なんだろうけど、俺にも俺の人生あるからね
ただ問題は逃げた先で職が見つかるか、完全に別の職種に就かないと今の仕事と同じ業界にいるとつながりで見つけられてしまう可能性が高いから、心配はそれかな
631 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/18(日)11:50:11 ID:BFY [1/2]>>630
ああ、研修とかでいずれ顔合わせる時が来るからね…
転職しても同業種だと動きが筒抜けで恐ろしい業界だよね(より強固なオカンネットワーク状態)
市外くらいでは意味が無いけど県外に出てしまえば目くらましは出来なくも無いし
もしその職種好きなら続けた方がいいと思うから頑張って逃げて自分の人生大事にしてね
632 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/18(日)12:02:31 ID:BcS [3/4]>>630
とりあえず婚姻と養子縁組の不受理届はしっかり出しときな
しかしその親戚の誰かが母親と再婚すればいいんじゃん?それか後添えにもらってくれる宿主探すか
どのみち母親が頭おかしかろうが子供は子供なんだし他人がどうにかする義理もないわな
逃げたところで言い出しっぺがどうにでもするだろうよ
ていうか子供の二人とも父親の存在はなかったことになってんの?それともリアルあぼん?
- 関連記事
-