百年の恋も冷めた瞬間!199年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515576453/
418 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 08:14:42.99 ID:/lqYTK8A当時私23歳、元カレ27歳。
5年ほどお付き合いした彼と結婚することになり、お互いの親への挨拶も済み式のこと等計画してた。
私も彼も保険に入ってなかったので、結婚のタイミングで入らなくちゃなーと思い、保険どうする?と聞いてみた。
すると「保険には入らないよ。」と言う彼。びっくりして「えっどうして?」と聞くと、
「俺は〇〇が死んでも金なんて要らない。だから必要ない。〇〇はそんなに金が欲しいん?」
そういうことじゃなくて…と色々説明したけど結局話は平行線のままだった。
他にもモヤることはあっても長くお付き合いしてきたんだしと目をつぶってきたが、この件で決定的に冷めてしまい結婚はなしに。
別れ際に保険のことが無理だったと話したら
「あれは、そのくらい〇〇のこと好きだって意味だった…そんな保険入りたかったなら入るよ。」だって。
あー全然理解してないなーと最後までびっくりだった。
419 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 10:05:15.18 ID:BOmQST3b [1/2]保険は俺もサッパリわからん
死んだらそれまでじゃん
420 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 10:11:40.36 ID:FvgoTi02>>419
保険は遺族や家族のためにある。
例えば主な収入を得ていた家族がなんらかの理由で亡くなったり、働けなくなったときに、保険である程度の金額を得ることで生活を続けることができる。
子供が小さかったり、学生だったりすると、学費が必要になるしね。
独身の人だと死亡保険は実感ないだろうけど、病気やケガに備えた保険はひとつ入っておくといいよ。
国民共済とか都道府県民共済なら、月2,000円からあるし。
421 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 10:22:38.29 ID:dga2EmHt>>420に同意。例えば交通事故に遭わないとは言いきれないし。
若い人だろうけど保険に入ってた方がいいと思うよ>>419
422 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 10:27:05.20 ID:yTpZ6dS1保険は責任感だな。自分のためじゃなく家族のため。
>>419
お前は一生一人でいきとけ。
もっとも医療保険は判断が微妙なトコあるが。
むしろ貧乏人は入っておいたほうが良い。数百万がさくっとだせるなら、別に必要ない。
健康保険がサポートしないかつ高額医療ってそんな多くないからな。
423 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 10:42:28.09 ID:BOmQST3b [2/2]家族もいないしできる予定もないから必要ないな
サンキュー
424 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 12:03:05.94 ID:nARRn0uZがん保険は入った方がいいぞ
治療費かかるし仕事できなくなった時の保障など。
保険って生命保険だけではない
425 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 12:09:01.39 ID:Kgza2BQo結婚したから絶対保険!でもないしね
夫婦でバリバリ稼いで貯蓄があるなら医療も生保も実はそんなに必要ない
片方が扶養に入るレベルなら、稼ぎ頭が稼げなくなったときのことを考えて入っといた方がいいかも
ということまで考えて>>418彼が発言してたら全然違ったんだけどねぇ
426 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 12:13:51.20 ID:BOmQST3b [3/3]>>424
俺「俺の未来にそんな出来事が!!(ガーン)」
427 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 12:14:46.25 ID:dHgkWJ4kポックリ死ねるならいいけど、なかなかそうもいかんしね
429 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 13:18:41.33 ID:/lqYTK8A [2/2]>>418です。
保険に入らなかったから冷めたという訳ではなく、その分貯蓄にまわしたいとか
きちんとした考えがあってお互いが納得出来ればそれでも良いと思うんです。
でも彼は保険=金目当てみたいに思っているところと、入らないと言ったことを愛情表現だと
思ってるのが無理でした。
一応彼にも、例えば彼が先に亡くなって私や子どもが生活に困ったとして「お金なんて要らない」とは言えないよ。
結婚てそういうものでしょ?と話しましたが、
有無を言わさない感じで「保険には入らない。もうこの話はおしまい(ニッコリ)。」だったので、こりゃダメだとなりました。
430 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 13:26:48.04 ID:AjlaV2V/>>429
保健云々以前に、池沼に近いようなバカだったんだろうな。
逃げられて良かったね。
432 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 14:49:37.58 ID:HGUVvMkH保険に入らない=金目当てじゃない=純粋な愛だけで結婚するオレ!
って寸法なのかねぇ…?
実際は
保険に入らない=死んだあとのことなんか知らない=自分が幸せになるためだけに結婚するオレ
にも見えるからね(家族に死後の補償をしない、という意味で)
マジで無責任というよりは考えたらずなボンクラという印象だから、結婚して現実をみて変わる余地はあったかも
まぁ、そんなん婚前に全部整えとけよという話だからやっぱナシだな
435 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 15:08:19.74 ID:BOmQST3b [4/4]なんにせよ先に死ぬのが前提なのがすげえよ
そんなに旦那に早く死んでほしいのか
437 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/01(木) 15:20:57.55 ID:Yko+K4aV>>435
知らんかも知れんけど
結婚ってのは、お互い相手に対して責任を持つって事なんだよ。
- 関連記事
-