【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 234【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1513680761/
274 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:29:18.38今日、本屋さんに行ったら私の前でお会計してた婆さんが本当に5分くらいかけてお金を出してやっとレジ打ちまで来たところで
あっ小銭あったわ、と言ってまたお金を出そうとしてバイトの女の子が困ってた
隣に居たベテランぽい店員さんがレジを打った後なので、と制止して私の本を手を伸ばして受け取ってお会計してくたけど
その間、婆さんは一歩も横にズレこともなくゆっくりお釣をしまってた
レジ一つしかない小さい書店だから、ちょっとした行列ができた
なんで、お年寄りって色々と動きが鈍ってるのに小さい小銭入れと札入れとカード入れとかごちゃごちゃ分けて持つんだろう?
ガバッと開いて見易く取り出しやすい財布を持てばいいのに
いずれ自分も年寄りになるんだと思って大人しく待ってたけど、さすがにイライラしたw
275 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:34:14.46>>274
スーパーのレジでも前の老人がそれやって他レジがドン進んで行ってため息出るときある
あと老人が後ろに並ぶとびっくりするくらい近くに寄って並ぶのが嫌い
カゴも当たるしこっちはまだお金払ってるのにはよ行けとばかりに寄って来る
276 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:35:46.54そういう老人は自分は労わられて当たり前って意識をもってる老害
277 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:37:00.36小銭の種類ごとに小さいビニールみたなのに分けてたりするよね
本人てきには出しやすく工夫してるつもりなのかな
278 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:37:11.58レジバイトだったとき、老婦人にこれで!って財布ごと渡されたことがあったわ
目の前で確認しつつお金を出してお釣りを入れたけど、なんだかヒヤヒヤしたわ
ちょっとしかお金は入ってなかったけど、危ないよね
279 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:37:25.03>>274
カード社会が進むといいわね
280 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:38:05.75大抵のお年寄りは小銭がパンパンなんだよね
指が不自由でめんどくさくてお札で払いまくってるから
281 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:39:29.08電子マネーとかクレジットとかスムーズなものがこれからもどんどん増えてくだろうし、そういうものを使いこなせる年寄りになりたいわ
とっかかりさえ理解できて使い始めたら現金よりラクよね
292 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:52:00.99ほぼ毎日買い物に行ってる近所の店はポイントカード(Tカード)から
端数の小銭分を使うことをすすめるようになった
前は特に何も言われなかったんだけどお年寄り多い店だしその方が楽かも
293 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 12:53:34.32>>281
60代のうちの親でもスーパー独自のチャージして使うカードを使ってたわ
そろそろノロノロ現金は絶滅するかも
296 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 13:03:23.02ノロノロ現金がいいとは言わないがけっこう頭の体操にはなってるらしいね
カード一択になるとボケるの早い
その他の事でボケ防止するのが一番良いのだろうが
頼りの個人商店はどんどん潰れるし
こんなスピード社会になるとは今のお年寄り達は思ってなかったろうにね
うちらの頃には手首にマイクロチップの時代かもな
303 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 13:09:47.48みんな祖父母と買い物したりしなくて自分の親も若いのかな
レジが遅いくらいでカリカリしすぎ
309 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 13:16:22.23>>303
度を超えてお会計遅いご老人もいるにはいるからな~
支払い金額出る、ゆっくりお財布探す、小銭のお財布出て来る
あ、小銭だけじゃ払えないわ、ゆっくりお札のお財布探す、出て来る
あ、まって端数は小銭で払うから、い~ち、に~い、…
自分も行く道だと思うので、穏やかに待つようにはしてるけどね
- 関連記事
-