【可愛い】雑談スレ ID非表示【奥さま】part76
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1506335081/
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)15:54:02 ID:???ところで手羽先を煮るか揚げるか決まらない…
どっちがいいと思う?
29 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)16:00:15 ID:???揚げてほしい
そして私に食べさせてほしい
30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)16:01:27 ID:???私は自分で食べられるから味付けして揚げた後パッキングしたものが欲しい
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)16:09:03 ID:???私も揚げてほしい
そして甘辛く味付けしてほしい
ビールは自分で用意する
36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)16:11:28 ID:???>>28に負担が大きい
37 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)16:13:05 ID:???他人の夕飯を狙う山賊が集まるスレはここですか
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)16:18:55 ID:???>>28と手羽先逃げて 超逃げて
47 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)16:42:52 ID:???私も手羽先下さい。
あとウーロンハイ。
49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)16:55:31 ID:???28だけどカボチャサラダの支度して戻ってくれば何事w
ごめん手羽先2人分で10本しかないんだ
揚げる意見が多いっぽいのでとりあえず醤油と酒と刻みネギとにんにくで漬け込んでくるわw
50 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)16:59:46 ID:???じゃあカボチャサラダをください
53 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)17:05:12 ID:???自宅に何かあったとき用の現金を置いてると思うけど、どんな風に置いてますか?
封筒?
59 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)17:20:38 ID:???>>53
うちは非常用持ち出し袋に入れてるよ
震災の時色々思い知ったので
60 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)17:27:26 ID:???>>59
やっぱりそうよね
63 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)17:32:17 ID:???>>59
そう言うこと書くと避難所で襲われるよ
聞かれたからってネットで馬鹿みたいに何でもかんでも書くか?
70 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)17:47:08 ID:???えっ非常用持ち出し袋にある程度の現金入れとくって秘密にするようなことなの?
自治体でもらったマニュアルにも普通に「入れるべきもの」としてでっかく書いてあったけど…
74 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)17:53:57 ID:???>>70
うん ある程度入れておいた方がいいよ
ATMとか全く使えなくなるんだ
避難所でもらえるものはいいけど
ガソリンとかある程度お金がかかるものを購入するとか
子供だけ新幹線で遠方に…とか
災害時こそお金は必要
袋に入れずとも財布に常にある程度の現金入れておく習慣つける、でもいいかもね
75 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)17:55:46 ID:???ある程度っていくら?
76 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)17:56:38 ID:???>>75
最低3万、と感じました
家族の数によっても変わると思うけど
78 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)17:59:30 ID:???たったの3万?
80 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:03:13 ID:???3万あれば手羽先たくさん買えるわねw
81 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:06:57 ID:???今日買った手羽先が100g60円(税抜)
3万円あれはおよそ4.6kg買えるからパーティー出来るなw
82 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:11:43 ID:???テレビでも「災害時は救助体制が整うまでの数日をしのぐことをまず目標に」って言ってたし
3まんくらいが妥当なのかもね~
被災地離れるくらいのガソリンは買えそうだし
手羽先は4.6キロも買えるし
86 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:14:10 ID:???82「震災が起こっても、まずは冷静になることです。私の場合、手羽先を4.6kg買いました」
87 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:16:08 ID:???>>86
冷静どころかトチ狂ったとしか思えないwwww
91 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:20:48 ID:???被災しても避難するだけじゃなくて
家族を置いてでも仕事しないといけない人がいるんだと思ったら
かわいそうだね
92 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:25:22 ID:???みんな頑張ってる中 自分だけ脱出しようとはなかなか思えないんだよね
私も子供だけ新潟に逃がして残ったなー
手羽先4.6キロ持たせてやればよかった
94 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:27:40 ID:???>>92
脱出できる人はそうしたほうが良いと思う
被災地の負担が増えるだけだし…
子供と行けばよかったのに
99 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:37:51 ID:???>>92
重いし腐るわよ奥様w
96 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:30:56 ID:???>>94
大人がみんないなくなったら町が滅びるんだよー
生き残った人たちが踏みとどまって頑張ったから今があるんだよ
98 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:35:17 ID:???>>96
じゃぁ、大人って言うか家族でそこから避難した人たちのことを
責めてるの?あの時、その場に踏みとどまって頑張らなかったって
100 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:38:20 ID:???違う違う
どちらの選択も正しいと私は思っているよ
故郷を離れることがどれほど大変かも知っているし
ごめん言葉選びが下手なのかな
102 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:50:36 ID:???私は医療従事者だったから離れられなかっただけで
脱出できるなら一刻も早く出ていくべきだと思ったよ
今も自主避難続けている友達もいるけど
ディスる気なんて起きないよ
故郷を離れて暮らしていくのはどんなに大変かと思うもの
ていうかもはやスレ違いだよね
せっかく手羽先スレだったのにスマン
引っ込みまする
103 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:50:44 ID:???TVでしか被災地を知らない人たちが
被災者に文句をつけるスレはここですか?
104 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/26(火)18:52:26 ID:???>>103
いいえ、3万あったらみんなで手羽先パーティーしよう!という陽気な奥様達のスレです
- 関連記事
-