224 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 157.192.245.161)[sage] 投稿日:2017/08/17(木) 21:55:12.61 ID:9MPHs1td0 [6/6]>>222
うちも同じ。70代の両親は毎朝食パンだ。マーガリン、本だし、味の素だいすきな世代だと思う
私も子供のころはパン嫌いだったなあ 給食のパンほんと不味かった
大人になって美味しいパンにであってパン好きになった
252 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイW 1dba-cRrH)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 09:26:04.19 ID:fOMNGpZF0いや給食のパンってまずかったよ
私は団塊ジュニア世代のもう終わり世代だけど、アホみたいに子が多くて
小中高14クラスもあったから、作る方も大変だったんだろうし
回すのに大変で栄養だけ足りてりゃいいんじゃ!って感じだったような。
253 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5643-JJVS)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 09:32:04.43 ID:xnApiqmp0 [1/3]>>252
昭和46年生まれ、給食のパンは本当にまずかった。
米やおかずやデザートもひどいものだったけど
パンは本当にまずかった。
戦時中でもなく日本も豊かな国になっていたのに
あんな粗末な給食を食べていたことが信じられない。
254 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (スップ 1.72.9.66)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 09:33:57.43 ID:KduKsQ16d [1/5]
給食が美味しくなかった記憶はないなぁ@49年生まれ
256 名前:@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 09:39:04.68S54生まれ、給食は普通にフジパンだったよ
257 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイW 36.8.244.82)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 09:48:28.67 ID:FblbLaXf0給食ってそこの栄養士の先生のセンス一つだから
友達が隣町の公立幼稚園の教諭なんだけど給食の量が少なくて子供達が
「先生、給食これだけ?」
って悲しそうな顔で聞いて来るらしい
あと転勤族でいろんな給食のメニュー見て来たけど
「つわの含め煮」とか「腹がわの揚げ物」とか
子供向けではないようなメニューを出すところもある
給食に出す量のつわの皮むきって調理員さん達がやったらすごい時間かかりそう
給食試食会の時学校の先生達といろんな土地の給食談義をしたけど、ホント当たり外れあるよ
258 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (スップ 1.72.9.66)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 09:53:28.45 ID:KduKsQ16d [2/5]>>257
つわって何?
259 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3ab5-oL0b)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 09:54:53.11 ID:Pm6o5Kj10 [1/3]つわぶきのこと
261 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 153.232.147.6)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:00:51.37 ID:SUlF0BNE0 [1/2]>>253
同い年
小学校は自校給食でなんでもおいしかったんだけど、途中で転校してセンター給食になったら、なんとなくおいしくないというか、雑な作りだった記憶
給食きっかけで嫌いになった食べ物とかもあるよ
262 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ 71ef-JJVS)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:05:53.61 ID:Nil8EFUl0 [1/4]>>254
私もー、普通に美味しかったわ@50年早生まれ
263 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイWW e5f8-jWQb)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:07:41.96 ID:33TWfZF80 [1/2]>>261
自校給食とセンター給食だと大きな差がありそうだわ
自校給食だったけどボルシチが嫌いだったな
ピロシキは凄く美味しかった
そんなに数を食べてないけどあれ以上のピロシキを食べたことがない
思い出補正があるかもしれないけどw264 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ 180.39.236.199)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:08:12.75 ID:lMrf58C00 [1/2]>>257
同じメニューで同じように計算して切り方とかも変わらないはずなのに、栄養士さん変わると味が変わるよね
今までおいしかったのに、味が変わったっていろんな子達が言っていて驚いた
結構子供の味覚侮れないw
265 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ 14.133.64.3)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:08:31.17 ID:giCahtpj0 [2/5]給食の食パン、地元のパン工場が作ってたけどモサモサして臭くてまずかった
マーガリンとかジャムはほんのちょっとなのに
小学校高学年ではひとり3枚お残し禁止
あとでっかいコッペパンも食べるのが大変だった
おかげで未だにパンは嫌い
卒業間近に揚げパンが登場してみんな感激していた
266 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5643-JJVS)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:10:33.27 ID:xnApiqmp0 [2/3]>>261
同い年の旦那は給食はおいしかったと言ってるので
市や学校によって全然違うんだろうね。
うちのは食器もひどかったなあ。
刑務所の方がもっと良い食器使ってたと思う。
刑務所の食事を臭い飯って言ったりするけど
うちの給食の米は本当に臭かった。
269 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイW 121.81.180.156)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:20:19.81 ID:0GsCzATs0給食のパンは最低限の材料で作るようになってて、たいてい美味しくない
美味しくするには予算と技術がいるんだと思う
270 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (スップ Sd1a-kC3S)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:26:34.03 ID:IXoYEQ4Ud [1/2]給食のパン、マーガリンが溶けなくて好きじゃなかったけど、5、6年の担任が自前でトースター持ち込んでたから、その時は美味しかった276 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイW 111.217.201.233)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:59:53.87 ID:yM6a2O6I0>>270
生徒全員のパンをいちいち教室で焼いて食べてたの?時間かかってしょうがなくない?
277 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (スップ 1.72.9.66)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 11:01:58.58 ID:KduKsQ16d [3/5]希望者でしょ
280 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (スップ Sd1a-kC3S)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 11:17:15.18 ID:IXoYEQ4Ud [2/2]>>276
そう、希望者
ポップアップ式のトースターに2枚ずつ合わせて入れるから1度に4枚
片面しか焼けないけど美味しかった274 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (アウアウカー 182.250.254.6)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:58:18.08 ID:kgGOIUsma [2/2]給食でボルシチを知った
昭和50年代の田舎の小学校でなぜボルシチが出ていたのか‥‥
285 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイWW e5f8-jWQb)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 11:42:41.85 ID:33TWfZF80 [2/2]>>274
私も給食でボルシチを知ったよw
同じく昭和50年代@神奈川
竹輪の天ぷらも給食で知った
あと舟形きゅうりってメニューがあったんだけど、単にきゅうりを縦に半分に切って塩漬けにしたものw
でも夏に出るとさっぱりしてて美味しかった
273 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイWW e52b-clIR)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 10:55:16.26 ID:xhmBcCyq0給食はご飯の日とパン(もしくは麺)の日があったけど、パンの日は腹持ちが悪くて悪くてすぐにお腹空いてたなぁ
コッペパンとか揚げパンの日はまだマシで、中身スッカスカのクロワッサンの日は食べ足りなくて成長期には酷だったわ
あとは団子状に固まった焼きそばとかも印象強い
279 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ 71ef-JJVS)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 11:14:21.57 ID:Nil8EFUl0 [2/4]揚げパンなんて出なかったわー、地域やセンターとかの違いって面白いw
ご飯は銀色のアルミの入れ物に入ってて個別で炊いてあるやつで美味しかった
あれは全国区と思ってたけど、そうじゃなかったと知ったのはつい最近だわw282 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 71ef-f2BC)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 11:17:59.03 ID:Nil8EFUl0 [3/4]ちなみにこういうやつね
http://i.imgur.com/pQQKWvj.jpg
283 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 180.38.72.17)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 11:24:39.83 ID:+ZCSdL5U0>>282
1人分ずつ炊いてるってこと?
287 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ 71ef-JJVS)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 11:46:15.65 ID:Nil8EFUl0 [4/4]>>283
そうだよー、これを沢山いっぺんに炊くんだと思うけど293 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイW 111.110.142.209)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 12:20:56.45 ID:Qt0+SUhO0給食のコッペパン懐かしいなー
うちの給食パンは山崎製パンだったから小学2年生か3年生の時に
山崎製パン工場の見学に行ったよ
お土産にクリームパンとあんぱん貰った
295 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイ fa2f-02aH)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 12:34:51.90 ID:WsxrGlM80給食はおいしかったけどパンはまずかった
業者の問題だね
市販の食パンみたいに多少まずくても焼いてバターでも塗ったら食べれるけど
給食はそのままマーガリン塗るかジャムぬるかしかないものね
341 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 8d6f-oF2R)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 16:37:48.33 ID:AMfVB/5R0給食といえばソフト麺と揚げパン
旦那はソフト麺知らないと言ってたな
子供の頃は苦手だったけどたまに思い出しては食べたくなる
349 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 157.192.245.161)[sage] 投稿日:2017/08/18(金) 17:19:30.49 ID:wv0SkMHf0 [2/3]我が子が私の母校に通ってる
給食の試食会で何十年かぶりに食べたけどやはり美味しかった。
そしてパンも当時より美味しくなってた 食パンじゃなかったのでもしかしたら食パンは相変わらずまずいかもだけどw
揚げパンは私の頃も人気だったな
ただ周りにこれでもかとまぶしてある砂糖が口のまわりにつくしこぼれるし個人的には苦手だった