友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時48引目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492001236/
864 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 21:38:17.38 ID:pttX42Lp [1/2]今日家に遊びに来てくれた友達にお礼の手土産を渡したら一瞬「えっ!ごめんいらない」って言われた時ちょっと引いた
結局家にあった冷凍の保冷剤をビニールの中に詰め込んで渡したけど
さすがに人から物を貰う時に「えっ!ごめんいらない」はないと思う
冷凍食品だけどおいしいから食べて欲しかったのに
868 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 22:23:27.62 ID:NWSYS2D2>>864
確かにそのお友達の言い方もあまり良くないけど、どう言う意味でのいらないなのかによるのかな
例えば家が遠くて着くまでに溶けてしまいそうとかなら、
渡す方も最初から保冷バッグなどで用意してあげてたら違ったのかも
嫌いな食べ物とかの理由なら自分だったらもらっておいて後は家族とかに食べてもらうかな
872 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 23:29:11.14 ID:pttX42Lp [2/2]>>868
地方から都内に遊びにきた友達で明日と明後日は夢の国に行くって行ってたから帰るまでの日持ちを気にしたのかも
今日はスカイツリーに寄ってすぐホテルに泊まって明日から2日間はホテルの冷凍庫に置いておけるからいいと思った
物は豚まんでかなり前にこれおいしいって写真を載せたら食べたいって言ってたから嫌いなものじゃなかったと思う
873 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 23:35:48.75 ID:lk/JYX6M [2/2]ホテルの冷凍庫って氷くらいしか入らないのなこと多いし
最終日はチェックアウトしてからも遊ぶつもりだったんじゃないかな
そうじゃなくても地方からなら冷凍食品は荷物になるし
もらっても困るものだと思う
874 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 23:37:02.29 ID:fZvj8oVs [2/2]>>872
そりゃダメだろ
なんで旅行に冷凍食品持ち歩かなきゃならんのだ
冷凍便で送ってやれば済むことじゃないの
877 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 00:09:18.78 ID:JuTlnBa3旅行中に冷凍食品渡されたらくそ迷惑だな
そりゃごめんいらないくらい言いたくもなる
880 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 01:12:05.19 ID:w93wxYmZ [1/2]手土産じゃなくてその場で出してやれなかったのか?
家まで来てたわけだし
881 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 01:31:56.97 ID:pK1EWEbV864だけど人から渡されたものはなんでも嬉しいありがたいって家庭で育ったから
人から物を貰う事が迷惑になるなんて考えた事が無かったからそういう人が多いのもちょっとびっくりしました
あと持病があって修学旅行以外で旅行した事がないからそんなに迷惑だなんて知らなかった
882 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 01:37:57.08 ID:w93wxYmZ [2/2]>>881
持病だとかもらったものは全てありがたいとかどうでもいい情報足して
自分は優しい人アピール混ぜてるけど、お前やばいくらいずれてるよ
批判されてる本質はそこじゃない
お土産を渡そうとしたことに問題があるんじゃなくて
温度管理に厳しい制限がある食品を、その管理ができない
(そのあとスカイツリー行くんだろ?仮にホテルに冷凍庫やレンジがあるとしても
ホテル行く頃にはグダグダだよ)状況下にある人に渡そうとしたことが問題なんだよ
友達もお前にどん引きしてるなりに気を使った結果がとっさの「ごめん」なんだろ
その友達大事にしろよ・・・
891 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 08:51:07.73 ID:/8GVxkJ7>>881
何もらってもありがたいって…炎天下の中で家から遠い所で生物もらって絶対傷んでどうしようもない物もらってもありがたいって思うの?
何で今?もらっても困るって分からないのかな
相手の立場になって考えられないのは持病とか物をもらってありがたいと思うとかは関係ないよ
ここまで言われても「自分は悪くないのになー」って思ってる時点で怖い
892 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 09:25:43.05 ID:y4+BFumh>>881
俺なら笑顔でお礼言って影で捨てるけどな
893 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/07/07(金) 09:34:02.37 ID:PSxkLnVO>>892
自分は食べ物を捨ててはいけないって家庭で育った()からそれは無理だな
食べられず捨てることになるならいっそ断る
895 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 10:05:27.77 ID:UiEDs0Av [1/2]旅行に来てるのに荷物増やす(しかも保存方法に限りがある)なんて嫌がらせだな
その場で食べさせて、気に入ってくれたら後日郵送で送るね~くらいがギリギリ
896 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 10:06:16.91 ID:UiEDs0Av [2/2]ごめん郵送じゃなくてクール便だな
897 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 10:29:15.60 ID:abL6AL3Q>結局家にあった冷凍の保冷剤をビニールの中に詰め込んで渡したけど
この暑い日が続く中旅行中に冷凍物渡そうとしたとかありえないなぁとか思ってたけど
よく読んだら結局渡してるのね…信じられん
これは>>881がやめられても仕方ないよ
- 関連記事
-