何を書いても構いませんので@生活板 44
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494203130/
265 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/15(月)03:42:04 ID:kIf眠れないから暇潰しに。
妊婦さんが理不尽な扱いを受ける内容をネットでよく見かけるよね。
まぁネタが8割なんだろうけどwその辺は置いとく。
話変わって最近妙に周りが親切なんだよね。
いつも行くスーパーで知らないおじさんが
「おじさんいっぱい買ってるから先にいいよ」
て言ってレジの順番を譲ってくれたりレジの人がカゴをサッカー台に運んでくれたり。
電車やバスで席を譲ってもらえたり。
(「すぐ降りるので大丈夫です。ご親切にありがとうございます。」て笑顔で断ったよ!)
この優しさの理由はなんとなーっく察してはいたんだけどさw
初めて入ったカフェで店員さんとの話の流れから
「間違っていたら申し訳ないのですが妊婦さんですか?」
て聞かれて
「あぁやっぱりwww」
て妙に納得してしまって
「ただのデブですっ☆」
て答えたら店員さんが気まずそうにしてたw
でもデブったからこそ世間の優しさに気付けた。
私も何回か席を譲ったことあるけどあれ勇気いるよね。
まず知らない人に話し掛けるハードルがある。それから気恥ずかしさがある。
善いことをしているだけなのに何故か恥ずかしい。不思議。
そうそう小学生のとき席を譲ろうとしたら
「おばちゃんはいいから貴女が座ってなさい」
て相手から断られたことがあった。幼い私は
「でも私より年上の人ってコーレイシャ(高齢者)っていうんでしょ?コーレイシャには席を譲らなきゃ!」
なんてナチュラルに失礼なことを言って譲れてたのになー。
いつから善意を恥ずかしく思うようになったのかな?不思議。
270 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/15(月)12:07:45 ID:TzG [2/7]>>265
妊婦時代は、周囲のひとに優しくしてもらえてうれしかったよ
なので、自分もお返しのつもりで優しくしたいと考えている
入院用の大荷物を病院へ持ち込んだら、大きなお腹の妊婦さんがひょいと持ち上げて階段をスタスタ
焦って「自分で運びますから!」と大声出したんだが
だんだんわかってきたことは・・・・多分妊娠中じゃない・・・・その後のお互いの気まずさと気恥ずかしさ・・・・黒歴史ですorz
271 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/15(月)12:10:34 ID:TzG [3/7]>>270
大切なことを書き忘れた
妊婦さんに見えたのは、看護師さん
272 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/15(月)12:34:17 ID:LShマタニティマークってあるけど
「妊婦じゃないです」マークも必要かもねw
274 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/15(月)12:46:31 ID:vpZ [2/2]これ?

ttp://up.gc-img.net/post_img/2014/06/ShevsrVorGlz71j_Fz33b_459.jpeg
276 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/15(月)13:09:41 ID:N5N>>274
わかりづらいwwwもうちょっとパッと見で判別できた方が
そして自分は今3ヶ月の妊婦なんだけど腹は「七ヶ月です」って言っても納得されるであろうレベル
あ、いえ入ってはいるんですけどコレは脂なんです
って周囲のお気遣いが申し訳ないことに
277 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/15(月)13:14:58 ID:TzG [5/7]>>276
「前腹、奥腹」って言って個体差があるから、恥ずかしがらないようにね
だけど、同じ時期の妊娠なのに、全然目立たぬ知人がいて、すごく羨ましかった経験がw
お身体大切にして、元気な赤ちゃんを待ちましょうね!
- 関連記事
-