今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その16
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1479573322/
387 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/23(金)08:51:40 ID:jBf [1/2]昔から「子供は絶対女の子がいいな~!」と言っていた姉。
家系的にも女系でここ何世代も男なんて産まれた事もなかったから、男女どちらでもいい派の私もなんとなく産む時は女だろうな~と考えてた。
時は流れ姉は結婚、2年後には子供を授かった。
妊娠中性別を見てもらったところ女の子だと太鼓判をもらい姉は大喜び。
ピンクや赤、フリルやリボンたっぷりなまさに女の子!的な服などを買い漁ってた。
が、実際産まれたのは立派なモノを持った男の子。誰が見ても男の子。
皆が子供の誕生を祝う中、姉だけが呆然としてた。
出産の翌々日、姉旦那から母に電話が。
「私の子供は女の子!この子は違う!」と言って授乳やオムツ替えなどを一切拒否していると病院から連絡があったらしい。
ここからは直接見てないから聞いた話だけど、母と姉旦那が何度も病院に行き説得したが聞く耳を持たず、結局入院中は一度もお世話をする事はなかったそうだ。
退院後は本当に大変だった。
「こんな子私の子供じゃないのになんで家に置いとかなきゃいけないのよ!」と暴れるから姉の身体を落ち着かせる為に一旦姉を我が家(姉実家)、赤ん坊は姉旦那実家に移動させた。
ま、姉の身体云々はぶっちゃけ建前で、この状態の姉を赤ん坊の側に置いてたら何かしでかすんじゃないかと心配したからっていうのが本音。
物理的に距離を作った事、病院やカウンセリングに通わせた事で多少は落ち着きを取り戻したけど、それでも赤ん坊の話をたまに聞かせるとまた元の木阿弥。
1年半くらいはこんな状況が続いたと思う。
結局姉旦那が耐えられなくなり離婚となったけど、「あれ(赤ん坊)を持って行ってくれるなら私何もいらないしお金もいくらでも払う!」と清々しい晴れやかな顔で言った姉にはゾッとした。
まだ出産どころか結婚すらしてない自分だからわからないのかもしれないけど、子供の性別ってそんな大事?
頭狂うほどの一大事なのか?
388 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/23(金)09:09:44 ID:unw>>387
今のご時世男の子だろうが女の子だろうが元気で丈夫ならどっちでもいいだろうにね
絶対に跡継ぎが必要とかなら別なのかな
ずいぶん前に「息子を娘にするために息子のアレを母親が潰そうとした」ってのを読んだことがあるから、ある種の人には発狂するほどの問題なんだろうね
389 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/23(金)09:15:48 ID:109 [1/3]>>387
今は姉はどんなかんじなの?
390 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/23(金)09:18:33 ID:Xjf>>387
いやー、普通は妊娠したら「性別なんてどっちでもいいから元気に産まれてきて!」って思うよ
今はお腹にいる時に性別わかるけど、角度によって見えなかったりもするし、医者も100%なんて言わない方がいいよね
392 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/23(金)09:46:22 ID:pkR>>387
女の子産んでも自分のお人形よろしく蝶よ花よと育てようとして
漫画ゲーム車スポーツなんかの基本男が興味持ちそうなことやオタク的な分野に興味持ったら許さない感じがするから
子どもにとってはこの展開でよかったんだろうな
>>387の疑問はしごく真っ当よ
普通はお互い無事に産まれますようにだからね
確かな男が欲しい女が欲しいと思っている人もいるけど
それでもそこは人が決めれる領域ではないから女の子だったらいいね程度だと思う
393 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/12/23(金)10:37:28 ID:jBf [2/2]今は落ち着いてるよ。
たぶん姉の中ではあの子の事はなかった事になってるんじゃないかなって印象。
姉が子供の頃から女の子を希望してたのはわかってたけど、男の子だったからってあんなに簡単に狂った事がすごく怖かった。
息子を娘に~ってそんな人いるんだ…。
人によってはそれほど重要なんだね…。
なんか一生理解出来なさそう。
394 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/12/23(金)11:32:09 ID:109 [3/3]>>393
理解しなくてもいいよw殆どの人は理解できないよ
ベタだけど赤ん坊は生まれて生きてるだけでいいのだから男女関係ないない
ただ今後また姉が再婚とかになって子ども産むってなったら怖いなー
- 関連記事
-