些細だけど気に障ったこと Part215 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1480126266/
314 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 18:53:50.16 ID:r97HQrgm [1/3]おでんって下ごしらえ大変だよねえと友達と話してたら
おでんなんて料理じゃねーよwwwと言ってきた奴がいたこと
「強いて言えばゆで卵作るくらいじゃん、あとは煮るだけじゃんwwww」と
友達とハーやれやれと顔を見合わせてスルーした
315 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 19:17:35.61 ID:NNN0d2nN [3/3]>>314
それとはちょっと違うが、ちゃんと料理とかしてるの?
昨日は何作ったの?と聞かれたから「トンカツ」と答えたら
「そんなの料理じゃない」と言われて、「買って来て
切って並べるだけじゃない」と言われてイラッとしたことはある。
ちゃんと豚を〆るとこからやってるっつーの(うそ)。
316 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 19:46:27.32 ID:wfBEc2wzそういうこと言うやつ自身は料理できないんだろうな。
だいたい、トンカツを「買ってくるもの」と思ってる時点でなあw
おでんだってコンビニのそれを想定してるんじゃないかしら。
317 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 19:58:01.17 ID:9kwI49Heでもおでんなんてマジ煮るだけじゃん?
下ごしらえっても厚揚げとか練り物の油落とすのと大根下茹でくらい
大根なんかレンチンでも下ごしらえできるし
318 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 20:04:42.79 ID:r97HQrgm [2/3]出たよ…
大根こんにゃく下茹で
ゆで卵作り
練り物油抜き
巾着作り
牛すじいれる人ならそれの下茹でも
昆布出汁取って結ぶ
時間差で煮立たせないように気をつけながら入れていく
料理じゃないって言えるってすごいねー
319 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 20:07:49.20 ID:Nzm+U4dXおでんだし作るのだって、そんなに難しくないしねえ。確かに煮るだけのような気もする。
320 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 20:17:17.43 ID:H1YlgiGa [2/3]料理って面倒臭くしていろいろやったほうが偉いみたいな人はいるな
321 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/12/07(水) 20:21:41.77 ID:ny3dSQ2W>>318
ほぼ同じつくり方と手間だわ
自分もおでんはとても丁寧に手間かけて作る料理の部類にカテゴライズしてるので
おでんはすごいでかい・・・そう30cmの味鍋で大量に作ってたっぷり三日は食べたい
あと入れるのはロールキャベツとかね
とにかく全部ぶち込んでグツグツ煮るだけとかってのは
料理下手な母親の家の汁の濁ったおでんもどきで育った人って印象
322 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 20:26:30.01 ID:s9quzzYkそんなの料理じゃないって言う人もあれだけど
>>321的な人のほうがうざいというか、釣ってるのかと思うほど
なんか読んでるほうが恥ずかしくなるものがあるw
323 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 20:29:58.45 ID:HwA2Xz13おでんは真面目につくるとめんどくさい料理だぞ
でも手を抜きまくって作っても一定の美味しさになる
324 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 20:34:22.37 ID:r97HQrgm [3/3]例えばカレールーを使ったカレーもそうだけど
料理じゃないと言う人は
作ってもらっても「料理じゃねーよwww」って思うわけ?
半日がかりで作ったおでんを料理じゃないとか言われたらブチ切れる
作ってみろっての
328 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 22:28:23.02 ID:Broylt7Wかけた手間の割に感の高い食べ物
おでん
ロールキャベツ
ポテトサラダ
インド風カレー
その逆
オムライス
330 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 22:45:49.49 ID:ruaqDVRo今日は簡単におでんでいいよってご飯食べる20分前に言われても
今からおでん作る時間ねーよ!!!!!!的な
20分ならチャーハンくらいしかつくれんわ!!みたいな
おでんは半日仕事だよね…
あ、ちなみにバーモントカレーも作り始めてから完成までに1時間かかります!
337 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/08(木) 00:06:31.87 ID:rxvXyJU3>>328
結構手間がかかる食べ物ってのは食べやすいように仕上がってるから、却って低く見られがちってのが持論
コロッケとか茶碗蒸しとか
340 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/08(木) 00:15:38.78 ID:9nxttdbc料理ってさあ、でも味じゃね?
これ手間かかってるからすごいとかじゃなくて、味がおいしいからすごいって話じゃね?
これうめえなあって褒めてるところへ、手間かかってるんだからって言われても
いやそこは知らんってなってしまう
341 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/08(木) 00:42:23.55 ID:bdJt67EQ例えばカレー作るのにタマネギ3時間炒めたんだ!
っていう手間は味自体にはあまり関係ない。
具体的には30分もかからず同じものが出来る。
ただその手間に美味しさを感じる人がいる以上、
意味がないとは思わない。美味しさは味だけじゃないと思うよ。
343 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/12/08(木) 01:06:54.40 ID:6lD7RpLj>>341
これなぁ
料理ってこだわりだすとどんどんやること増えるんだよな
でもそんなの全部無視で適当にやったって正直大差ないんだよな
手間かけたからおいしくなったってのは結局本人しか分からない
どんだけ手間かけたか説明なんかした日にはうざがられる始末
ほんと割りに合わない仕事だなぁとしみじみ思う
- 関連記事
-