その神経がわからん!その23
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470070666/
931 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)01:47:54 ID:JHd [1/3]前に避難所にいたときの話
俺の嫁はインスタントやレトルト食品など長期保存食はアレルギー症状が出て食べられない
良くて下痢が止まらなくなるか嘔吐、最悪体中に水疱ができて気道を塞ぎ呼吸困難に陥る可能性がある
原因は特定の保存料と特定の油だろうとあたりはつけられたけど、具体的にはわからない
だから俺の避難カバンには嫁が食べられる缶詰類や少量でエネルギーがとれるチョコレートばかりを大量に詰めてあった
俺の嫁に限らずアレルギー持ちの人は同じ対策をしてると思う
それを避難所でよこせと言われるんだよ
嫁は食べ物が届いたとしても、それがコンビニ弁当みたいな保存料が入ったもの
もしくは食べたことのない長期保存の効く食べ物はアレルギー症状が出る恐れがある
迂闊に手が出せないから、持ってきた食料を少しずつわけて食べるしかない
ところがチョコレートは子供が見て欲しがるし、缶詰は硬いものが食べられないお年寄りに提供しろと持ってかれそうになった
質が悪いのがアレルギーは甘えの考えで奪い取ろうとしてくる人たち
俺と嫁二人に対して集団でくるし、親は子供も盾にする
躾のされてない子供なんか平気で人の食べ物がほしいと泣きわめく
俺が死守したけど、もし嫁が女一人で避難してたら食べ物を奪われてたんじゃないかと思う剣幕だった
テレビで避難所の話が出るたび、嫁の食べ物を嫁にが1人になったときどう死守させるのがいいのか考えてしまう
しかしあんなプライバシーのない空間では明確な方法が全く思いつかない
932 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)04:56:59 ID:C7q [1/2]>>931
・医師の診断書のようなものを用意しておく
この人はこういうものしか食べられないので、別のものを無理やり食べさせようとしたり
自分で用意した食料を取りあげたりしてはいけないと明記してもらう
避難所での体験を医師に相談して、そんなときに対応できるように
・あらかじめ弁護士に相談しておく
無理やり食料をとりあげてアレルギーが出た場合には
その人はこれこれこういう罪に問われるし
こちらはこんな訴訟を起こすことができるから覚悟しておけ
みたいなものをまとめてもらって的確な反論、必要なら脅しができるようにする
自分だったらこれくらいかなあ
933 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)08:19:27 ID:3qH>>931
餓えや生命の危機を感じると人は狂う
それが本来の姿ってよく言われるけど
被災地ではそういう人がいてもおかしくない
934 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)08:37:01 ID:SvW避難所の被災者様は頭がわいてしまっているのでどうにもしようがないのでは
どうにかして見つからないようにこっそりと食べるしかないと思う
プライバシーの確保って考えたけど難しいね
936 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)11:53:54 ID:JHd [2/3]非常用カバンにはエピペンも入ってるし、いろんな説明がまとめられたお薬手帳も持っていったが
人の食べ物を奪う人たちが冷静にそんなものを見られるわけがなかった
他人の明日より今の自分なんだよね
今お腹を空かせている社会的弱者がいる
いま目の前に食べ物を持っている女がいる
ならば奪えばいい
簡単に書けばこんな構図だよ
説得や説明はきかない
それに相手は「たった一つだけ」という考えだ
相手は一つでもその一つを六人が持っていったら、嫁の3日分の食料だ
避難所だとそんなことも理解してもらえない
937 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)11:59:44 ID:lrc前にも似たような話がここ(おーぷん)であったね
実際同じような事案がたくさんあったんだろうなー
938 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)12:17:47 ID:JHd [3/3]>>937
食べ物だけじゃなく、物資も分け合いましょうとか道徳心くすぐるようなこと言って準備してない人が準備してた人から奪っていくからね
俺は健康体だからわからないけど、防寒がきちんとできないと持病が悪化する人とかもいるだろうに
分け合うのは大切なのはわかるよ
でも人のものを奪うのは違うんじゃないか
分け合うのはその人にとっての必需品を除いた余裕のある部分に限るべきなんだよ
939 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)12:20:55 ID:C7q [2/2]もうそれなら持ちこんだ食料は誰にも見せずに
食べるときには毛布かぶって寝てるふりをしながら
とかしかないんじゃないの
940 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/04(日)12:25:49 ID:j5e [1/4]若い男性数人が持参の備蓄品を大勢の避難民に強奪されそうになって、
それ以来車で寝起きしたとの書き込みあったな
これらの話を夫婦でしてたら、突然嫁さんが激昂、実家へ帰ったってのも読んだ
嫁「分け合うべきだったのに、強欲側の味方する旦那に愛想が尽きた」
941 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)12:26:23 ID:kaT [1/3]うちは他人が嫌うようなペットもいるから避難所には夫に行って貰うことになってる
それで「ここにいない人の分はあげられません」って言われたら諦める
最悪夫だけでも生きながらえてくれればいい
家屋が潰れても駐車場スペースで生活できるように色々やってあって
雨水タンクも設置してあるから人間の飲料水は困るけど生活用水はなんとかなる
私は体に備蓄があるからサプリと水でなんとかなるけどペットと夫はそういうわけにもいかないんで
ペットフードと飲料水と薬だけは私の自腹で確保して日々使ったら補充ってしてる
ご近所さんになんて言われようとかまわない、目も開かないうちから自分が育てたペットだけは
なんとしても助けなきゃっていうそこだけで金かけて準備してる馬鹿親ですわ
942 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/09/04(日)12:26:49 ID:GXrあいつら目ざといから速攻で見つけて突撃してくるぞ
943 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/04(日)12:32:30 ID:j5e [2/4]>>942
だよねー
近所の人間に備蓄品よこせ言われた人もいたなー
DQNの生命力凄いから、どんなに遠くても匂い鍵つけて押しかけそう
普段のクレクレが、生命の機器ってことで更に先鋭化するんだもん、勝てる気しないよorz
944 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/04(日)12:34:46 ID:j5e [3/4]鍵つけて→嗅ぎつけて
生命の機器→危機
ううっ、ごめん
949 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/04(日)14:40:15 ID:P5R緊急時の話じゃないけど緊急用食料の話
うちには緊急時のためにそれなりの量の飲料水と保存食が蓄えられている
それを知ってる近所のおばさんが「賞味期限が切れそうなったら食べるの手伝ってあげるからね」とか言ってくる
いくら必要ないと言っても「棄てたりしたら勿体無いでしょ」としつこい
きちんと管理しているし棄てるようなことはないですと言っても
「遠慮することないのよ、いつでも手伝うから言ってね」何度も確認してくる
普段から普通に飲み食いしてるのよ、それで消費した分だけ買い足してるの
だからいつでも新しいし棄てるようなことは起きないのよ
でも理解して貰えない
災害とか起きたらタカリに来るんだろうな
全く出さないとは言わないが、あくまで社員優先になるんだが理解しないんだろうな
951 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/09/04(日)14:46:10 ID:j5e [4/4]>>949
うわあ、災害時には似た仲間大勢連れて来て
渡すまで大暴れしそう・・・
お気をつけて
- 関連記事
-