【チラシより】カレンダーの裏 12□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1450326823/
788 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/03(水)19:23:13 ID:fP3 [1/2]恵方巻食べる時は早く食べないと食べ終わった家族が笑わかせにくる。
その期待感で子供は始めから笑ってはいけない恵方巻状態になってる。
789 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/03(水)19:49:05 ID:yaJ>>788
うちも実家でそうだったw
笑ってはいけない節分、みたいな
今年は夫は出張だし、子供はまだ1歳だから納豆巻作って私は買ってきた
子供に食べさせながらだから恵方もなにもなかったけどなんとか無言で食べきれたわ
790 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/03(水)20:37:48 ID:kKg恵方とやらを向いて無言で食べるなんて本気でやってる家があったのか
791 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/03(水)20:43:54 ID:9Im恵方巻きは私が高校生のときに突如として現れた胡散臭い風習もどきだと思ってるからやらないww
ほんとに高校生のときにコンビニに突然恵方巻が並び始めて
一体何だこれはって思ったのはっきり覚えてるww
792 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/03(水)20:54:11 ID:x1E [2/3]恵方巻き地域じゃないからスルーしてたけど、今日子供のお迎えに行って待ってる時に恵方巻きの話題になったら
みんな恵方巻きを買っててびっくりした。
793 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/03(水)21:05:55 ID:VT1スーパーにも恵方巻きコーナーがあって、色んな種類があったわ
恵方巻きキッドみたいな、材料揃えて売ってるのもあった
私も突如現れた恵方巻きに馴染めないタイプだからスルーしてるんだけど、
義母とかその周辺のおば世代のほうが毎年張り切って食べてる不思議
795 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/03(水)21:17:26 ID:fP3 [2/2]>>791
セブンが売り出したのが1989年だって。
私は小学生だったからそんなに新しい習慣とは思わないんだけど
料理の苦手な母が恵方巻買ったら夕飯になるから嬉しがってた覚えがある。
797 名前:■忍法帖【Lv=0,作成中..】[sage] 投稿日:2016/02/03(水)21:21:31 ID:xks関東で全く恵方巻関係なく生きて来たアラフォーだけど、節分の日の夕飯は固定されて楽ww
踊らされてる感はあるけどわざわざ違う献立考えるのは面倒だから助かる
- 関連記事
-