スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 3
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1443453202/
302 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/17(土)08:42:48 ID:LWv友達が在宅介護していたお姑さんが昨年亡くなった。
そして今年、うちで在宅介護していた姑が死んだ。
ここ数年、お互い励まし合って頑張ってたけど、
やっと(って言い方もなんだけど)身軽になって一緒に出掛ける機会が再開し
振り返ってあれこれ話してたら、なんかちょっと凹んだというか・・・。
この間、姑関係のブツはすべてリサイクルに出せるものは出して
出せないものは全部処分した・・・という話をした。
そしたら彼女は私とは全然違ってて、
大きなものやインテリア関係は業者に引き取ってもらったけど、
お姑さんが使っていた衣類はサイズが同じだし、
着道楽でブランドものが多かったから頂いて使ってるそうだ。
バッグやアクセサリーも。
パジャマですらブランドもので素敵なものを着ていたらしい。
「それも着るの?」って聞いたら「だって自分じゃ買えないもん」って普通に返答があった。
なんていうか、上手く表現できないけど、とにかく衝撃だった。
そういえば彼女からは介護の苦労は聞いてもお姑さん関係の愚痴って
あんまり聞いたことなかったような。
それだけいい関係だったんだろうなあ。うちとは大違いだ。
それまでは彼女も頑張ってるから私も頑張んなきゃって鼓舞しながら
姑の世話してたけど、姑との関係も心根も私とは全然違うんだなぁと
自分の器の小ささに凹んだ。
でも、バッシング覚悟で本音を言う。
死んだ姑が来ていたパジャマを肌につけるなんてサブイボ。
それが出来る彼女をすごいと思う反面キショイと思ったのも事実。
せっかくお互い解放されたのに、彼女への印象が変わってしまい
今後付き合って行けるかどうか微妙になった。
303 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/17(土)08:56:38 ID:WKR>>302
器が小さいことなんてないよ
読んでてあなたはあなたで立派だと思ったし
人の洋服を気持ち悪く思ってしまったのも仕方ないさ
洋服とかの貸し借りって個人の感覚の差あるしさ
私もお姑さんのパジャマ貸してもらったことあるよ
嫁の私に貸してもらえるものかと驚いたけど
よくしてもらってるから私は彼女に抵抗なかったし
遠方だったもので荷物も減るし有り難く貸してもらったよ
お友だちとそのお姑さんがたまたま相性が良かっただけで
姑のパジャマなんか!って人は多いと思うし
なんかうまく言えないけど、あんまり凹まないでね
304 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/17(土)09:14:28 ID:NQ3>>302
姑との仲の良し悪しが違ってたなら、そりゃ当たり前なんじゃない?
器のちいささとか、サブイボとか、なんか自分を他人に投影しすぎてる気がする
まあそれを励みにがんばれたのかも知れないし、必ずしも今後もその友達と付き合い続けろってことでもないけど
むしろ嫌いなトメの介護やりきったんならそっちのが立派じゃない?
305 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/17(土)09:18:41 ID:d4R姑のスペックの差が大きいのかもね
友人の姑は自分の介護に充分すぎるくらいの蓄えがあったんだろう
そうやって備えてる所見ても姑自身の性格も良さそう
パジャマや服だって数持ってるから未使用に近いのかもしれないし
そこんところに嫉妬していたたまれないってならそうかもね
306 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/17(土)09:19:20 ID:QzIそうだよねぇ、介護やりきって偉いわ
私、姑の着物は貰う気満々だけど
パジャマはちょっと……
その辺、やっぱり感覚の差はあるよね
307 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/17(土)17:08:48 ID:RfY親しい仲や実母でも服や着物はいいけどパジャマはイヤとかあるしさ
まして好きでなかった人のものじゃ尚更
気にすることはないよね
- 関連記事
-