既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435367135/
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/05(日)16:57:38 ID:UKs [1/2]ちょい質問。
誰か答えてくれたらありがたい。
うちの嫁さんが2人目を現在妊娠中。
先週で6ヶ月に入って悪阻もだいぶ落ち着いてきたんだ。
おとといが上の子の誕生日で、子供が嫁さんにケーキを一口食べさせたんだよ。
その時のムービーを実家(兄夫婦同居)に遊びに行った時にお袋に見せたんだけど、それを見た兄嫁さんが「妊娠中にケーキなんて食べたから障害のある子が生まれる!うちの子に近づけないで!」っていきなりのブチ切れ。
そりゃあまりにも大量に食べさせるとかはダメだろうけどたったの一口だし、妊娠中にケーキを食べたら障害の可能性が~なんてどの本やサイト見ても書かれてないし…。
上の子も「自分のせいでお腹の人が痛くなっちゃう…。」って落ち込んでんだ。
兄嫁さんが思い込んでるだけだとは思うけど、妊娠中のケーキって問題ないよな?
94 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/05(日)17:07:22 ID:gW4>>93
問題あるよ。
嘘w
95 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/05(日)17:26:46 ID:ISUどんなケーキ?
まあ基本的にはどんなケーキでも平気だけどさ
強いて言うなら
1.加熱殺菌されていない原料乳を使った輸入されたナチュラルチーズを生で使用しているチーズケーキ→リステリア菌による食中毒→流産の可能性
2.加熱せずにアルコールを敢えて残している大人向けの洋酒ケーキなど→アルコールの胎児への影響
3.ケーキを大量に食べる→カロリーオーバーで妊娠中毒症の可能性
4.チョコレートケーキを大量摂取→チョコレートに含まれるカフェイン→低体重・発育遅延の可能性
だから、胎児に障害というなら強いて言うならチョコレートケーキかなあ?
1日コーヒー2~3杯なら問題ないから、それ以上のカフェインをチョコケーキで摂るってものすごい量だと思うけどね
まあどれもこれも珍しいものを大量に摂取した場合だから、上の子の誕生日ケーキなら全然問題ないだろ
それよりその兄嫁の方がよほど出産に悪影響だからなるべく排除してやれ
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/07/05(日)17:38:29 ID:UKs [2/2]>>94
まじで焦るからやめろよw
誕生日ケーキは上の子のアレルギーの関係があるからヨーグルトで作ってあるイチゴのケーキだよ。
生クリームを使ってある部分が全てヨーグルトに変えられてる感じ。
果物も特に珍しいような物はなかったと思う。
結論的にはヨーグルトのケーキ一口食べたぐらいじゃ問題ないってことでおk?
98 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/05(日)17:41:36 ID:jci [1/3]>>93
常識の範囲で食べたなら全く問題ない
失礼だが、そのクソババアをはっ倒してやりたいわ
106 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/07/05(日)18:14:55 ID:i5M>>97
ごめんw
影響が無いかどうかは悪魔の証明だけど、
今時の常識レベルでは影響無いでOKかと。
- 関連記事
-