物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活197
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1423179873/
303 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2015/02/20(金) 12:06:11.21 0.net未亡人の叔母(70)が姪の私(30)に老後をみさせようと週二回突撃隣の晩御飯してくる。どうすればいい?
私は両親と同居。わたしのために家に入ってくれた夫とかわいい息子もいる
父親は毒だけど母と一緒に老後はみてあげようと昔から考えての同居
それなのに、この基地外叔母が当たり前のように晩御飯のときいる。
この叔母、家事をしたことが一度もない。
兄弟の嫁たちにやらせたり、知り合いの家に手土産をもっていきながら、ご飯の時間まで粘る。
自分の旦那がガンで亡くなるころは、最後だからと知り合い呼びまくって毎日うちでパーティー。
もちろん支度は全てうちの母。
そんな叔母もそろそろ老後を考えてか、最終寄生宿を母と私に決めたらしくしょっちゅう凸してくる
勝手にお風呂に入っていくことも。
手土産をもってきていて、こちらは帰れとも言いづらい
ちなみに寝場所は他の叔父の家。
ただしこちらも年頃の子供が毛嫌いして居心地悪いから寝る時間以外はこうしてご飯出してくれるところをまわっている。ちなみに夜は飲み屋で自営業。
これでも一応叔母だし父の手前。直接失礼言えないけど私の今後が悲惨すぎてうつ病になりそう。
304 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 12:19:58.68 0.net>>303
別居しなよ
せっかく娘夫婦が老後の世話を思って同居しているのに
叔母を招じ入れている親はあなたの敵だし
その親のために同居を継続するなら
旦那と子供の敵はあなただ
305 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 12:26:51.35 0.net>>304
だよね。
まだ始まってもいない介護を理由にして、>>303も寄生してるも同然だし。
306 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2015/02/20(金) 12:33:37.74 0.net早速ありがとうございます
毒父は自分たちのために住んでもらってるではなく、住ませてあげてるに脳内変換されています
私が家を出ると母に全てがのしかかります
多少なり気を使う私たち姪家族がいなければ気兼ねもなくなり、寄生も勢いを増すと思います
今でも夜11時ごろまで粘るときがあるけど私が阻止しています…
307 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 12:35:52.66 0.net>>306
馬鹿だね~
目に見える毒は父親かもしれないけど、母親も立派な毒だよ。
そんな家で同居するあたり、旦那さんからしたらあなたも毒だね。
私が阻止しています、って正義ぶってるけど
結局毒の連鎖の片棒担いでいるだけ
308 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 12:39:09.19 0.net>>306
あなたの家族は誰なの?
嫌悪を露にすることしかできない子供がその家で心健やかでいられると思いますか?
今逃げないと、いずれ子が家から逃げると思います
安心できる暮らしを味わったらもう子はあなたのもとには戻らない
あなたが年老いてから呼び戻そうとしてもその時には
子の目にはあなたは叔母と同じに映るでしょう
311 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 12:55:16.60 O.net>>306
貴女はお父さんだけを毒親だと思ってるけど、貴女達に迷惑かけてでも添い遂げようとしているお母さんも十分毒親。そして両親にばかり目を向けている貴女もお子さんにとっては毒親です。
本当にご主人とお子さんが大切なら1日も早く別居しましょ。お母さんだって自分の意思を持っているだろうし、貴女がお母さんを庇いすぎるのは却って失礼だと思いますよ
312 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 12:58:36.21 0.net幼い時から姉は自分は外にでると言い、
私は両親のためにも私が!と思っていました
夫にも結婚の条件は家に入ることでした
しかし叔母を介護など、考えたくもありません
父は1人で寂しんだろう、今はご飯くらい…
介護が必要になれば施設入るだろというニュアンスです
本心はわたしに全て受け入れて欲しそうです
しかしやはり叔母のせいで両親を見捨てる形になるのがモヤモヤしてしまいます
ちなみに全員経済的には問題なく、特に叔母はたんまりあるのでお金で恩を売りつけている節もあります
うちはその弱みがないのが唯一の強みだと思っています
313 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 12:59:44.58 0.net母親は苦労してる自分劇場が好きでやってるんだからほっとけ。
旦那と子供はしなくてもいい苦労を押しつけられてるんだからそっちを優先しろ。
315 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 13:13:19.97 0.net親を見捨てるのを何とも思わないわけもないのはわかるよ。
だからって今の状態やらこの先それを引き受けたら
旦那さんにも失礼極まりないんだけどどっちを取るの?
皆幸せ、ってわけにいかないなら優先順位をしっかりすれば
やるべき事が見えるはず。
317 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 13:28:48.17 0.net叔母がうちに来るなら家を出るというのはあまりにもストレートすぎますよね
おそらく父は、私が夫のために家を出ると言ったと脳内変換し、今後夫を目の敵にしそうです…
318 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 13:34:06.80 0.netストレートで何が悪い?なんでそこで叔母の顔色をうかがう必要が?
叔母も毒父も、追いかけてでも嫌がらせするんでなければ目の敵にしたところで何ら問題はない
追いかけてくるならもっと逃げるだけ
321 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 13:42:22.73 0.netなんかもう旦那と子供だけ逃がしてやれよ
323 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 13:46:17.73 0.net>>321 だね
この人は親の為なんかじゃなく親にしがみ付きたい自分の為に
旦那と子供の人生を食い潰そうとしている
324 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 13:46:20.87 0.net本当に全てあてはまりその通りだとおもいます
母は外に出てもいいと言っているので、私もよくよく考えてみます
ありがとうございました
325 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/02/20(金) 14:19:17.19 0.net母親連れて家でろ。でFA。
- 関連記事
-