645 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 01:33:14.74 0.net>>641
それ、よく調べて離婚の準備が必要な案件じゃないのかな
義兄家が払いきれなかったら一族全滅だよね
648 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 01:37:44.84 0.net家庭板は離婚厨が多くて嫌だけど>>641は離婚一択でしょ
借金の金額すら知らないで勝手に連帯保証人って夫やばいと思うよ
651 名前:639[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 01:58:37.86 0.net離婚も考えてる。だけどこれまでは本当に仲良くやってきてたんだ、旦那とも
一昨年だったか義兄嫁と二人きりで話した時に
「私は旦那の親とは絶対に住めない。面倒も絶対見たくないry」
と言っていたので、私がウトメの面倒見なきゃいけないんだ、
でもまぁ旦那の親だから大事にしようなんて思ってた自分が馬鹿みたいで涙出たわw
新築にも一度も行ったことないしさ
私が義兄嫁なら親戚に連帯保証人なんて頼めないし、頼むとしても夫婦で頭下げる案件なのに
感覚の違いに驚いてる。常識も通用しなさそう
今からでも変えてほしいけどそれ言ったら波風立つし
代わりになってくれる人見つかるとも思えない
私が気付いて追及しなければ今も知らないままだったしね
653 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 02:22:21.11 0.net>>651
気持ちはわかるよ
わかるけど、義兄嫁がどうとかいってる場合じゃなくて旦那が100倍やばい
その義兄の住宅ローンの件がなくてもいつかなにかしらでやらかす人だから早く逃げて
655 名前:639[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 02:49:12.81 0.net10年一緒に過ごしてきて初の大喧嘩だよ。こんなに怒鳴ったの初めてかも
それで旦那は一大事だとわかったみたいで、反省して
どれ程危険なものか説明してわかってくれたと思うし、泣いて謝ってきたんだけど
一度こういうことされた不信感はどうしても消えない
ウトメがそういうことをホイホイしてきたから旦那も大丈夫だと思い込んでたみたい
旦那のことをもちろん一番責めたし、許せないと思ったけど
義兄が無口で決定権はいつも義兄嫁だし、気を回せるのも義兄嫁しかいないから
私抜きってどういうことなのって義兄嫁に怒りがいっちゃう
それでこれまであんなことあったなって嫌なことつい思い出しちゃって・・・
でもうちの旦那が一番悪いんだよなと改めて思った
夫婦は鑑っていうしこの人選んだ私も同類くぁwせdとかもう色々と最悪な気持ち
ちなみに子供はいない。今の時点ではウトメとも仲良くやっていく自信ない
義兄夫婦にも二度と会いたくない
吐いて少し落ち着きました、レスありがとう
657 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 03:01:23.00 0.net>>655
愛情のメーターは、考えてる以上に一気にマイナスまで振り切れちゃうんだよね~
残念だけど…
原因がどこにあるのか落ち着いて考えられたみたいでよかった
良い嫁キャンペーン継続で自分に無理をさせる、という選択肢はないようで安心した
658 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 03:04:14.39 0.netその旦那は泣いて謝って保証人やめるのかね?
やめないなら同じことだよね
659 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 03:05:40.48 0.net>>658
身代りが居なきゃやめられないから、やめたくても無理かと
身代りになってくれる人が居るはずないよね
662 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 03:20:28.36 0.netいい大人が説明されるまで連帯保証人のヤバさを知ってなかったってのが一番の驚き
次いで厚顔無恥にも挨拶もなく連帯保証人をさせておいて新居にも呼ばず
あまつさえ新居自慢をかます義兄嫁に驚き
882 名前:639[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 02:22:53.85 0.net数日前に旦那が連帯保証人になってたという話を書いた者です
最終的には私と旦那の問題だからスレチかなと思ったんだけど
この土日でゴタゴタして一応義兄嫁との絡みがあったので報告
連帯保証人を変えないなら離婚すると旦那には言った
土曜はまずウトメ家に旦那一人で行って、バトってきたみたい
「もし請求が来れば父さん達が払うから安心しろ」
と言われたそうなんだけど
連帯保証人のままだとこっちはローンだってできない、
だから変えたい、というようなことを言ったら
なんとウトメ、確信犯だったことが確定
「代わりなんて探さなくていい。この先ローン組むことなんて考えるな。
お前達も家が欲しいなら父さん母さんとこの家に住めばいい。
こっちは今すぐでも構わないから」
と。つまり、ウトメとしては私達が外で家を買うことは元から反対で
ローン組めないなんて寧ろ好都合だったみたい
もう28なのに連帯保証人のこと知らなかった旦那に当然非はあるんだけど
旦那としては、わかっていたならリスクを教えてほしかった、という怒りがあるようで
家に帰ってくるなり「もう親とも親戚とも絶縁する」とか言い出すし・・・
いやいやいや絶縁されたらうちが請求された時困るから!
絶縁しても連帯保証人の絆()は消えないから!
長くなるので続きます
886 名前:639[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 02:49:57.69 0.net私に離婚の意志があることを伝えたら、ウトメはかなりビビってたみたい
まぁ、介護要員がいなくなると困ると思ったんだろうけどね
義兄嫁は一切見る気ないみたいだし
んで今日の夕方、ウトメと義兄がアポ無しで家に来た
あがってほしくなかったけど狭い玄関先で3人もぞろぞろ居られて
扉も閉められないし近所に恥ずかしいから中に通した
家に来る前にウトメと義兄の3人で話してきたみたいで
要約すると
・義兄マイホームは『義兄嫁の両親との』二世帯住宅として建てたらしい(今は義兄夫婦だけ)
・旦那の身代りとなる連帯保証人を親戚中探したが断られ全滅
・ウトメ土下座
・どうか息子と別れないでやってほしい
・万が一請求が来ることがあればこっちで支払うから安心してほしい
・今後不安にならないよう、万が一の為にウトメ家&土地の名義を旦那に変える(!?)
・義兄空気
最後まで聞いて、あれ?それ将来ウトメ家で同居しろってこと?となって
溜まっていた怒りが爆発しそうになったけどその前に旦那がキレてた
「相続に関して私は口は出せません、連帯保証人が変更できないなら離婚します」
ときっぱり言った
他にも色々言いたかったけどそれは旦那にぶつけたから我慢した
続きます
890 名前:639[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:04:46.97 0.net支援ありがとう
ずーっと黙っていた義兄に、トメが「あんたからも言わないと」と言って
義兄が一言「あ、俺は相続放棄するから、気にしないで」でポカーン
今日義兄嫁はどうしたのか旦那が聞くと
「謝ることじゃないから行きたくないって」で更にポカーン
話の決着がつかないまま解散した
こんな短時間で親戚中に駆け寄ったかどうかも怪しいし
で、0時過ぎに義兄嫁から私に電話
旦那がそばに居たからスピーカーフォンにして出ると第一声から発狂してた
「あのさああああ財産一人占めするって聞いたけどどういうこと!?!??」
あー本性現したかなと思いつつ、
これまで仲良くしてきただけに豹変した義兄嫁にちょっとびびってしまった
「私は知りません。私が口出しできることでもないし・・・」
「あのさあ!土地の名義まで変えるって、意味わかってんの!?
無関係なんて言わないよね?旦那君と相談して決めたんだよね!?」
その後はこっちが答える隙もなく、物凄い勢いで怒ってた
正直怖すぎて、細かく覚えてない
とにかく絶対に許さないとかなんとか言ってた
途中から「財産」が「遺産」になってた
続きます
891 名前:639[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:10:07.74 0.net間空けてすみません、話はこれで最後
期待されるような展開にはなってないんだけど・・・
よーく覚えているのが、
「私が居ないところでなに勝手に話進めてんの!?よくもまあ旦那(義兄)を丸めこんだね!
うちのが何も言わないからって自分の都合のいいように話進めないでよ!!!」
と言われてもうカチンときて、連帯保証人のことをこっちから話題にした
なんで私抜きでそんな重要な話進めたんですか、
うちの旦那は、情けないけどそれがどういうことが理解できてなくて云々・・・
そしたら鼻で笑われ
「いやぁ~(笑)旦那君に頼んだだけで、あなたに関係あります?
お義父さん達も旦那君に頼むのが一番だっていうからそうしただけ。
なんであなたにそんなこと言われなきゃいけないの!?
大体あなたに話したら承諾してくれたわけ!?絶対しないでしょ!!!」
って言われて、もう言葉にならず(元々言い争いは苦手)
というか、本当にショックで。わかっててやってたんだな、とか
その上で新築自慢してきてたんだ、とか
なんか悲しいのと悔しさで涙が出てきてしまい
旦那がそこで声を出して、相続に関してお義姉さんは口出しするなと言ったら
さっきとは全然違う口調で口籠ってた
最後は旦那がしめて電話終わったけど、結局何も解決してないし
波風どころではなくなったよ
892 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:11:59.10 0.netで、どうするの
893 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:16:08.85 0.netこういう場合って、もし639旦那が、住宅ローンは組めなくても小額のキャッシングとかして自己破産したらどうなるの?
連帯保証人は免れないんだっけ?
894 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:17:10.60 0.net自己破産しても連帯保証人は外れない
897 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:22:00.21 0.net>いやいやいや絶縁されたらうちが請求された時困るから!
その場合離婚してるからあなたは困らない
ウトメ・義兄夫婦が共通の敵!みたいな雰囲気に流されかけてない?
898 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:23:12.75 0.net報告者は離婚すれば解決だけど旦那28にしてお先真っ暗だね
アホには変わらないけど気の毒すぎ
899 名前:639[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:24:26.20 0.net離婚しますって啖呵切った以上、もう後に引くつもりはないよ
こんなウトメのこともう大事だなんて思えないし
義両親のこと大事にできないのに結婚しててもしょうがないって思うから
届けは金曜にもらってきてて旦那にも書かせた
私と離婚することになっても親とは絶縁するって言ってる
でもいざとなった時、助けてくれないと困るからそれはやめなよって言っといた
ほんとこんな親戚嫌だ、まじで無理だわ吐き気する
旦那は籍抜いてもいいから一緒に暮らそうとか付き合おうって言ってるけど
旦那への不信感だって消えるわけないし
アパート出ても行く所ないから早速準備は進めていくよ
900 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:27:14.30 0.netうわ・・・離婚してもストーカー化しそうなんだけど
901 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:29:00.96 0.net>籍抜いてもいいから一緒に暮らそうとか付き合おう
「数千万円もの連帯保証してる人とは付き合えません!」
903 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:34:19.56 0.net連帯保証人の代わりって義両親がなれないもんなの?
土地持ってるんだから、それ担保にして。
払えなくなったら返すって言ってるんだしちょうどいいじゃん、
なんて簡単にはいかないもん?
904 名前:639[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:34:22.34 0.netウトメが連帯保証人の身代りを友人や義兄嫁親戚の方でも探してみるらしいけど
いるわけないだろ!
ていうかそんなに私と離婚してほしくない=介護してほしいんだな、っていうのが・・・
旦那が明日から自分の足で親戚の家回るみたいだけどね、いないと思うんだ絶対
ってことで、離婚一直線だわ
義兄は魂入ってんのかなってくらいまじで空気だし義兄嫁はあんなだし
人の家なのに完全に自分の家のことみたいになってる、連帯保証人ってすごいよねw
私と義兄嫁が絡むことはこの先二度とないだろうから
報告はスレチになるだろうしこの辺でおしまいにしておきます
共感してくれたり、離婚後押ししてくれた人ありがとうね
905 名前:639[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:38:29.91 0.net>>903
ウトが自営業だから無理みたい(だから安心しろとか言われても不安しかない)
二世帯住宅で目ん玉飛び出る程の金額で
保証会社にも蹴られたけど旦那がいいとこ勤めてて高収入だからいけたみたい
元々義兄家には無理なローンだったのにね
906 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:39:03.55 0.netお疲れ様、がんばれ!
にしても、家買うのに連帯保証人っていまどきあまりないよね。
普通は保証協会とかじゃなかったっけ?
なんかいろいろやばそう。
まだ若そうだし新たな幸せ祈ってます
908 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:45:27.29 0.net親が連帯保証人は危険だって言わなきゃ
子供はどうやって知るんだろう
教えてくれなかった糞親にも責任ある
909 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:47:39.15 0.net>>908
28の大人が「親がおちえてくれなかったバブー」は無理があるよ
嫁にも相談しなかった旦那が全部悪い
915 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 03:55:46.50 0.net旦那もあれだけど、やっぱ義兄嫁おかしいよ
しかも自分の親との二世帯住宅ってww
よくそれを義両親に頼むね
義弟君を連帯保証人にすれば義弟君達はマイホーム買えないですよーとでも言ったのか?
949 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 08:08:46.85 0.net義兄嫁は頼んだだけじゃん
なる方が悪い
950 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 08:26:26.22 0.net639以外全員悪いよ
952 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 09:16:39.51 0.net義兄家の破綻はすぐだと思うんだけど、そうしたらこの旦那に請求くるよね?
その時旦那が払わなければ家売るしかないよね?
旦那が転職して逃げたら少しはなんとかならないかな。
あとは頭使って金利の低いところ紹介してローン組み換えさせる。
その際にうまいこと言って義嫁親を保証人にする
…とか考えてみたけど、どう考えても詰んでるな。やっぱり。
土地付きでも自営だと保証人になれないっつほんとかな?
957 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 09:29:44.55 0.net>>952
自営でもそれなりに収入が有るとか、担保が有るとかならね
義親の土地、抵当権が設定されているか
値段的に担保としての価値が無いとか
自営の方も収入がそんなに無い、むしろ赤字続きだとか
いずれにしても、今時連帯保証人が必要なローンならかなり無茶なローン
破綻しても二世帯だと売れないし
>>641は逃げるが吉
2015/01/12
2015/01/13 追記
6 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/01/13(火) 01:51:09.11 0.net前スレ639、旦那が連帯保証人に~の話を書いた者です
トントン拍子に話が進み解決できたので最後の報告
連帯保証人の身代り探しの為、旦那が義兄夫婦連れて義兄嫁実家へ
結果から言うと、義兄嫁の弟(公務員)が身代りになってくれることになった
義兄嫁親がめちゃくちゃいい人達で
二世帯住宅のこともウトメ差し置いて住めないと遠慮していて
今空き家になっている分としてローンの半額を払っていたんだってさ
義兄嫁親とウトメの間でもやり取りが色々あったみたい
今後は空き家になっている方を義兄嫁の弟一家が住むことで話が進んでいたとのこと
ローンの半分はこれからも義兄嫁親が出して
義兄嫁の弟は連帯保証人になる代わりにただで住む、ということで話がついた
義兄嫁親は、旦那に何度も何度も謝ってきて
ウトメに対しても娘が勝手なことをして申し訳ないと言っていたそう
そんなわけでこれから手続きを進めていくことになりました
双方の勘違い、思惑等、複雑なところ省いてるから分かりづらくてごめん
一応結果としてはこんなところ。心配してくれた人達、ありがとうございました
7 名前:6[sage] 投稿日:2015/01/13(火) 01:54:08.85 0.netもっとわかりやすく深い事情を書きたかったんだけど
各まとめスレに取り上げられているとわかってこれ以上は身バレも怖いので
結果だけの報告になっちゃってごめんなさい
これで失礼します