じゃあ産まなきゃいいじゃんって話なんだけど
産むなら20代半ばの今が一番良いときだし、年取って産めなくなってから後悔したくない
義母も実父母も、早めに産め産めとうるさい
どうして周りの友達のように「早く赤ちゃん欲しい~」って素直に思えないんだろう
女として欠陥があるんだろうな。普通の思考で生きたかった
私自身、生まれてきたくなかった
462 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/22(月)20:49:47 ID:jNT>>461
>私自身、生まれてきたくなかった
産むな。絶対産むな。避妊がんばれ。
他の要素はどうでもいいよ。
低収入低学歴DQNほど子だくさんなんだから
貧乏でも馬鹿でもどうにでもなる。
でも「生まれてきたくなかった」とか言っちゃうメンヘラが
周りから普通に見られるようにって対面のために子ども作ったら、
間違いなくまともな子育てできない。
絶対毒親になるよ。
やめてほしい。可哀想だから。
464 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/22(月)21:57:58 ID:Ud0 [4/4]>>461
産んだらいいと思うよ。
産みたいっていうのは女の本能だもの。産まない選択をして後悔している人が沢山いる。
後悔するよりチャレンジした方がいい。
産む以上は全力で愛情をもって子育てしなきゃいけないけど、
その覚悟があれば産んでいいと思う。
自分の考え方に自信がなければ、
育児書をちゃんと読んで周囲にアドバイスを求めてNHKとかの育児番組を見てさ。
うちも昔は超ど貧乏だった。
回りが中○人と朝○人ばっかの糞みたいな公営住宅住まいで、
家っていえばヒビだらけでカビだらけ。もちろん塾なんかいけなかったし、
服から何から母の手作り。ケーキ食べれるのって年に1回。
母はコミュ障ボッチで父はびっくりするほどの低収入。
なのに馬鹿だから3人兄弟でいまどき家族6人(祖母含む)で狭い部屋で川の字で寝てたなー。
でもそういう環境のせいで生きてるのが辛いって思ったことはないよ。
お金なくてできないことは不便だったけど、手間と工夫でどうにかなるってことを
学ぶ機会も多かった。
父も母も馬鹿なりに一生懸命育ててくれてのはわかるから、
尊敬しているし、愛してる。
今は生きててよかったし幸せだよ。
私は勉強は嫌いじゃなかったから頑張って返済不要の奨学金とって大学行ったし、
そこそこ稼げるようになったから普通のとこに引っ越した。
自分の金で生活よくしていけるのってすごい快感。
貧乏暮らしがしみついてるから、節約苦にならんし、
コンビニスイーツでものすごく贅沢した気分になれるのが自分の長所。
貧乏って悪いことばかりじゃないんだよ。
最終的に選択するのは貴方だから、納得するまで考えればいいと思うけど、
思い切りや開き直りも必要さ。
馬鹿でも低収入でも幸せになる権利はある。
自分の幸せに子供は必要って思えば産んだらいいと思う。
で、産んだら産んだで後悔させないくらい一生懸命愛したらいいんじゃないかな。
無責任なことを言ってごめんね、取り敢えず私の考えです。
信頼できる友達とかに話を聞いてもらうと、
聞いてもらうだけでも結構頭を整理できたりするし、
相談スレとかもいいかもね。よい選択ができますように。
465 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/23(火)00:26:23 ID:KFz>>461を見て、20後半だったらまだいいじゃん周りに言われて産む方が怖いわ
って思ってたけど
>>464見てなんかちょっと感動した。
うちもド底辺だったけど、生まれて良かったとは思わないまでも
まぁそれなりに楽しんで生きてるのは事実だよなと思ったわありがとう
466 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/23(火)01:38:49 ID:8ia>>461
とりあえず旦那さんととことん話し合うしかないんじゃないかい。
結婚した以上、夫婦として子供の事は話し合いの題目で避けては通れない道だし、
周囲だって今のようにあやふやな理由のまま子作り保留にしていたら、
親とかなら子供産めくらい言ってくるだろうよ。
女として~とか生まれてきたくない~とかは、とりあえず自分の人生に他人を巻き込む前に、せめて解決の糸口を見つけるべきだったと思う…