243 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/15(月)11:38:22 ID:1P2 [1/2]人に助けて貰ったらその分お返しをしなきゃいけないのよ。
そこまでしてもらってお返しできる見込みあるの?
相手方にも事情があるし、いくら義実家でも、
そこまで生活を犠牲にできないよ。
すごく辛くてイライラしているのだろうけど、
ちょっと冷静になりな。
244 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/15(月)12:03:40 ID:9GU [2/4]>>243
自分の孫なのだから、義実家が協力するのは当たり前ではないですか?
むしろ、常に孫と一緒にいられることがお返しに他ならないと思うのですが。
245 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/15(月)12:48:16 ID:gKE [3/4]>>244
自分の頭がおかしいことを自覚してね
246 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/15(月)13:00:35 ID:pBJ [3/3]>>244
当たり前ではないです。
共働きなのは、貴女達ご夫婦の都合であって、義実家には関係のないことです。なぜ義実家には義実家の生活があるのにそれを犠牲にさせることが当たり前ですか?
共働きでも誰の手助けも借りないひとたくさんいらっしゃいますよ?
247 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/15(月)13:30:42 ID:9GU [3/4]>>246
私に働かせざるを得ないような情けない旦那を作ったと言う点で、義実家には十分関係あると思います。
手を貸していただけないのなら、私の実家に手助けをお願いする代わりに、せめて金銭面で援助してほしいですね。
249 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/15(月)15:57:42 ID:21tそんな甲斐性なしで冷たい義実家持ちの旦那さんは酷いわねー。
まだ妊娠もしてないんだったらサクッとお別れして
金持ちで金も手間も援助は惜しまずバンバンしてくれる親を持ってる上に
専業主婦させてくれるぐらい稼ぎのいいNEW旦那さんを
お探しになればよろしくってYO!
未来にはばたけ!w
250 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/15(月)16:12:26 ID:9GU [4/4]>>249
旦那のことは愛しているので、離婚する気はありません。家事もほとんどやってくれますし、疲れている私にマッサージもしてくれます。
まぁ、将来の子供のことより自分の親のことを優先するところは閉口気味ですが。
義実家の対応が問題なのです。
251 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/15(月)16:53:24 ID:uBB>>250
うちは子供が小さい頃、義実家が近所だったのと親しかったのとで結構助けてもらったけど、その分、季節の行事やそれ以外でもいっぱいお返ししてきたわよ。
助け合いならわかるけど、一方的な要求はしづらいし、できないなー。
夫婦関係の維持って愛情なしじゃきついけど、愛情だけでもやっぱり無理だと思うわ。
252 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/15(月)17:58:23 ID:1P2 [2/2]旦那さんにも長所と短所あって、年収低いっていう短所あっても
結婚するほどいいところがあって選んだんだよね?
働かざるを得ないってその旦那さん選んだの自分なら自己責任だよ。
そのつけを義実家の生活を犠牲にして払わせようってのは自分勝手だよ。
お返しっていうのはね、
受け取る側が良いものだと思ってくれなきゃいけないんだよ。
貴方の価値観で、孫と暮らせるなら十分と思っても、
義実家の方たちが、そこまでの価値を孫に見いだしてないなら成立しないの。
254 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/15(月)18:58:44 ID:9GU [5/5]>>251
>>252
あなたたちが親から受けた愛と言うのは、見返りを要求されましたか?
私は、たとえ血は繋がっていないとはいえ、義実家の娘となったのですから、
そもそも娘の要求に見返りを求めるのはおかしいと思います。
あと、私は専業希望でしたが、働いています。
これは、いまの旦那を選んだ自己責任ですし、旦那と同程度稼いでいる時点で
私は十分に責任を果たしていると思います。
それにひきかえ、旦那は私のことを幸せにするといったのに、
そのために義実家の説得すらできない点にも憤りを感じます。
260 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/12/15(月)19:12:20 ID:Nxs>>254
自分の子供について見返りを求めていけないなら、あなたの子供の面倒についてあなたが義両親に労働なり支援なり求めてる時点で自己否定してるんですが?
屁理屈にもなってないダブスタ書き込む暇有るなら、義両親に頭の一つでも下げてお願いしてこい、大馬鹿。
261 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/12/15(月)19:15:36 ID:jR3 [2/2]>>254
親を搾取の対象として見ています、ということだよね。
成人したんだから、今まで育ててくれてありがとうって感謝して
色々してあげるのが普通だと思うよ。普通の道徳心を持っているならね。
親を愛しているならね。
義実家がする手助けは義務じゃないんだよ。
「厚意」なの。してもらうのが当然じゃないの。
それを押して、道理を曲げてしてもらいたいなら、
相手が納得する報酬を示すか、(金銭や将来の介護など)
諦めて民間のサービスを頼るしかないんじゃない?
>>それにひきかえ、旦那は私のことを幸せにするといったのに、
そのために義実家の説得すらできない点にも憤りを感じます。
義務じゃないことを強要するわけにいかないからだよ。