元々コトメはずっと実家寄生で自営手伝いしてるし、なにより大学中退。
大学は地方国立だったけど別にたいしたとこじゃないし、結局高卒だから
いいとこに就職したこと一度もないから世間知らずのくせに糞生意気なんだよね
前に一度姑、舅が続けて大病した時に自営継ぐ決意したらしいけど、正直
貧乏な稼業継がない決意した長男の旦那の方が余程先見の明あるし、高齢独身で
これから婿養子なんかもらえるわけないし、貧乏自営してて
義両親を施設に入れる金も作れないのも目に見えてる
旦那は家業は一切手伝ったことないけど、長男だから、両親が働けなくなったら
国民年金じゃ苦しいだろうから家にお金入れるって事は前もって伝えてた
8 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:04:48.36 0.netで、いよいよになったら義実家の一部土地を売って施設に入ってもらうようにしようって
それでみんな納得してたのに、旦那がコトメが本格的に自営継ぐなら
土地相続は全部放棄しようって急に言ってきてマジ頭おかしい
旦那が感情的になってて自分は長男のやる事を全部妹にさせてるっていうけど、
正直あんたの妹が他で通用しないから自営やるしかないんでしょって感じで自業自得でしょう
9 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:05:35.20 0.net貧乏な自営と言うくせに、財産狙いかとドン引きする不思議さ
10 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:07:19.45 0.netそしたら妹が親の面倒みるんじゃないの?
旦那も実家にお金入れなくていいし、いいじゃん
11 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:10:40.15 0.net>>9
狙いとかじゃなくて、当然の権利なんですけど
それを今の感情で放棄とか口にする旦那の頭がおかしい
>>10
認知症が進めば家で面倒を見るのは無理だと思うし、自営やりながらはできない
ゆくゆくは施設に入れたいと言われた。
その時は旦那に金を無心すると思う
12 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:12:39.95 0.netこれは兄嫁の頭がおかしくてコトメ可哀想
13 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:17:47.43 0.netだから、自営継ぐ癖に施設に入れるお金は兄からも出して欲しいって
頭おかしくないですかって話なの
自営やるってことは、その店がある土地は動かせないんだから
義両親がくたばってなくてもコトメのものってことでしょ
他の土地なんて売ってもたいしたことないから足しにならないし
なにこれほんと
14 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:18:08.20 0.net貧乏な自営なのにウトメを施設に入れても一部売るだけで
まだコトメにやりのが惜しくなるくらい土地が残るの?
15 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:19:42.31 0.net自営は大変だからなぁ
年を取って動きが鈍くなったところを娘がフォロー
その娘も高齢で独身なら今後のことは
土地相続放棄することで自分で頑張れってことでしょ
それでいいと思うよ
施設に入ったからってほったらかしってわけではないから
>>7タソはボケジジイの面倒みたいの?
16 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:26:28.95 0.net>>14
店が建ってる土地が一番大きくて立地もいいから、そこを売れば舅も姑も
施設に入れられるに十分なお金ができるの。他はたいしたことない
なのにそこがコトメのものになるとか、しかもそれが実家を継ぐから当然って
いう理由なのが納得できない。他じゃ就職できないだけの癖に
>>15
見るつもりないよ?娘がやるのが当然。今まで散々実家に寄生しといて
まーだ実家に住む気なのに今更こっちが見る義理がない
でも土地はおかしいでしょ。
コトメには他に就職して、土地全部売って施設入れてほしい
17 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:28:59.31 0.net貧乏自営ごときの財産欲しさに認知症ジジイと高齢独身デブコトメの面倒みるはめになるんだったら
今のうちの放棄して後はご自由にどうぞ~ってしたほうがいいじゃん
旦那さん、先見の明があるじゃんww
どうせデブったコトメは介護と貧乏自営の経営ではやくにくたばるんじゃないの?
そしたらあんたの旦那に財産いくでしょ
18 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:29:49.79 0.netていうかちょっとここまでムカついてきてるのが、
貧乏な自営業だからって言ってたコトメが最近従業員を募集してるって話してて
儲かってないとかほんとかよって思ってきてる事
で、私にやらない?とかは一切声かけないのね
19 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:30:35.80 0.net儲かってても儲かってなくても、ひとりでは回せないならスタッフ募集するしかないじゃん
20 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:31:30.34 0.net>>18
あなたがコトメを嫌ってるの、コトメには丸わかりなんじゃない?
21 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:33:01.77 0.net>>16
声かけられて働く気あるの?
最低限、普通のスタッフ並に
22 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:33:50.08 0.net>>17
それも考えたけど実際いざとなったらくたばるまで放置とかできるかな?
儲かってるかどうか実情がすごく知りたいけど
姑がコトメとタッグ組んでて旦那にも全然内情を明らかにしない
24 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:36:25.57 0.net>>11
家で面倒見たくないなら、放棄しとくがいいじゃない。
欲かいたぶんだけ引き取りリスクが高まるだけなのに、何のために
自分の首に回った紐をひっぱるような真似するのか、誰もちっとも
共感できないと思うよ、あなたの話。
27 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:38:52.73 0.net>>20
分かってても別に問題ないけど、普通兄嫁が低賃金でパートしてるって聞いたら
声くらいかけませんか?
結構時給がいいの知ったのが、新聞広告なんですけど
正直10年前に商売が傾いた時旦那が自営を継ぐ継がないで色々あったけど
もう借金も返せたみたいだし何より過去の事だしね
>>21
仕事は仕事だからね、私はちゃんと就職したことあるからその辺は分かってますw
28 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:41:29.84 0.net時給いいって資格者募集してるわけじゃなくて?
29 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:43:17.47 0.net>>27
時給がいい仕事ってのはだいたいキツいんだけど
身内だからって甘えずにこなせる?
あるいは、何か資格が必要だったりするんじゃないの?
32 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:48:18.67 0.net>>24
簡単に放棄できないくらいいい値段つく土地なんだよ?
他の手がないのかな…。全部コトメのものになるとかむなしすぎる
旦那にもっと冷静になって欲しいし、軽率に口にしていいことじゃない
>>28-29
募集は経理関係とドライバーだったけど、資格は簿記くらいだし難しくない
もし経営が上向いてるとしたら今土地放棄とか完全に早まってるし
策にはまってると思う
33 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:49:07.03 0.net当然の権利w
あなたにはないからw権利がある旦那がいいって言ってるならそれでいいんだよ。
37 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:57:02.69 0.net>>1
> 2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
テンプレも読めないバカはスルーしてください
35 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 16:55:33.09 0.net>>32
現時点で簿記の資格持ってるの?
難しくないっていうなら、まず資格取ろうか
そしたらコトメんとこじゃなくても割のいい事務パートできるかもだし
40 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:05:15.29 0.net>>37
これでいい?ちょっと興奮して忘れてました
コトメに寄生するつもりないよ?
簿記の資格も今は取る時間がないだけです
正直舅が認知症きてるなんて今日知ったばっかりで混乱してて、
しかもコトメが女で独身なのに自営継ぐなんて私も旦那も冗談だとばっかり思ってたからね
本気だったってことにドン引きだし、計画がズレた
旦那も「あいつは女だし家業的に肉体しんどいから実際は継げないだろうし、
何より俺が継がなかった時点で父親が自分の代で〆るから、老後は土地売るつもりで
お前らに迷惑かけないと言ってた」って聞いたから安心してたんだよ
そこまでして継ぎたいとか実は美味しい思いしてるんじゃないの?ってことと
こっちが出費することになる事が想定外なんだよ
41 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:05:37.65 0.netこの兄嫁は、まずコトメを義実家から追い出して自分が自営の店にパートとして入りたいんじゃない?
経営者はウトのままにしておいて家に閉じ込めてさっさとくたばるように虐待しそう
42 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:10:28.31 0.net>>40
コトメがスタッフとして必要としてるのは簿記ができる人なんだから、
資格ないなら声かけられるわけないじゃん
それとも無資格でまず雇って資格取らせてください給料は資格持ちと同じだけ払ってください、って?
43 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:11:38.48 0.net7が混乱しているように、コトメも混乱しているのでしょう。
ウトが認知症で店の経営が成り立たなくなったら自分はどうやって生きていったらいいの?と
漠然とした不安の中、「そうだ!店を継げばいいんだ!」と考えたのでしょう。
従業員を募集しているのは、少しでも優秀な人を雇って自分は楽したいのでしょう。
だから兄嫁である7に声はかけなかったのでしょう。
まず、コトメの自立を助けてあげる事が問題を解決するのに必要なのではないですか?
47 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:27:39.42 0.netお金出してと言われたわけじゃないんだよね?
だったら放棄を条件に資金を出さないと言えばいいのでは
48 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:28:52.90 0.netどっちにしてもそれは旦那が決めることであって
7には何の権限もないわけで
コトメにむかついてないで旦那と話し合ったほうがいいんじゃないの?
53 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:49:20.77 0.net>>41
思ってません
>>42
広告出してたねってちょっと聞いたら
経理以外でもゆくゆくは営業とか色々やって欲しいんですけどねーみたいな事言ってた
なら別に資格関係なくない?
>>43
放棄した上で施設に入れる時はお金出さないといけないのが理解できないんです
55 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:50:22.50 0.netダメだこの人早く旦那逃げてーw
56 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:51:33.92 0.net>>53
財産貰えるかどうかとは別に、子供には実親の面倒見る義務があるんだよ
法律上そうなってる
我慢できないなら旦那と離婚すれば?
57 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:53:53.74 0.net>>43
自立するのは自分でやってよって思うしなんでこっちが手助けするの?
意味わからない
ってか旦那が話し合おうにも、今までも自分が継がなくて迷惑かけたのに
これからも妹に苦労させて申し訳ないしか言わなくて話にならない
騙されて遺産全部持ってかれる算段になってるのを全然理解してない
マジで頭おかしいわこの兄妹
58 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 17:57:54.11 0.netリアルタイムで強欲な人みれてちょっと感動
思考回路が複雑怪奇、身内は悲劇だね。すごいね、本物のモンスター
59 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 18:00:41.91 0.netあと、もう10年前に関連会社が不祥事起こして、舅は会社ですごい借金負ったらしいけど
その時ちょうど旦那が就職の時で、旦那は先がないから継がないって言ったのね
で、県外で大学行ってたコトメが中退して帰ってきて手伝うようになった形
私の中では義実家ってすごい貧乏な暮らししてる印象だったから
新しく人を雇うような事業やってるとは全然思わなくて、本当に経営どうなってるのか
誰か教えてくれって感じ
結婚の時も義実家は借金あるからって長男なのに派手にしてもらえなかったのに
60 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 18:03:31.84 0.net相続でもめるのって、欠片も権利のない配偶者が口出してるケースが多いってよく言うよね
自営をどうするかは貴方の旦那は一抜けたしてるんだからウトメとコトメで決めること
親の面倒は実家の家業とは関係ない旦那の責任では?双方に貴方が口出す権利はないけどね
義実家関係シラネ、でも美味しい話を兄嫁に持ってこないなんてフンガーはマジで意味が分からないけどもw
62 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 18:04:39.82 0.net>>59
それコトメが手伝って経営立て直したんじゃねぇか
63 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 18:06:23.29 0.net大学中退ってあなたバカにしてたっぽいけれど、その事情なら何も悪くないじゃない
親の為に大学辞めたんでしょう?それ知っててよく悪く言えるね
しかも実家に寄生してるって、思いっきり親の犠牲になってただけじゃん
稼業継ぐって決めたんだろうけれど、それまでの人生家のせいでダメにしてるよ
遺産放棄するって言ってる旦那はまともな人だよ
68 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 18:19:45.48 0.netちょっと本気で責められる意味が分からないんですが
コトメが経営が上向いてきたらしい家業を継いだら、舅が言ってた
「土地を売って施設に入るから迷惑かけない」が実現不可能になるでしょ?
実際そこで商売されたら土地売れなくなるんだからさ
それで施設入れる時はこっちにも負担して欲しい、は通らないよね
ちょうど時期がそうだったから勘違いすると思うけど、
コトメの中退は単に大学で勉強ついていけなかったからって
本人言ってたから、単なる逃げです
別にコトメが経営立て直したとかないからwだったら舅も姑も大病するわけないしw
70 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 18:32:34.81 0.net>>68
うん、だからそうなってから考えたらいいでしょって話
まだ生きてる人の遺産の事なんて考えるだけ無駄
その点ではあなたも夫もバカとしか言いようがない
>>47も私なんだけど、
仮に夫が出すことになるなら、あなたの承諾なしでは無理なんだから
そうなったときに夫婦で考えなさいよ
あと、義実家の内情も知らないのに
あなたもいろいろ決めつけすぎ
部外者には経営状況を軽々しく言わないものなんだから
もう少し落ち着いて
71 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 18:36:25.28 0.netうん、興奮しすぎな感じ。
もっと落ち着いて、うまく立ち回らないと。
旦那も一時的にはっちゃけてるかもしれないけど、だからこそ落ち着いて。
なるべく損しないようにね。
75 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 19:22:45.46 0.net7は自営の土地を売れば自分たちにも相当転がり込むと思っているようだけど、
融資、とか、担保、とか、退職金、とかいう言葉の存在を知らないのかな。
多分自営を閉めたら、残るのはつつましく暮らす老後資金くらいだろ。
82 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 20:37:06.21 0.net>>70-71
読み返してたら私、混乱しすぎですね…
旦那に意見してたら売り言葉に買い言葉みたいになって険悪になってしまった
ちょっと気持ちを落ち着けることにします
>>75
遺産をあてにしてる訳じゃなくて、義両親はずっと自分たちは
土地を売って老後の資金にするからと言ってたのに、コトメが継ぐとなると
話が違ってくるから困ってるんです
それが強欲ですか?コトメが継がないならそれですべて丸く収まるのに
84 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 20:41:32.84 0.netコトメが継ぐのなら、義両親の老後についてはどうするのか
それを話し合えばいいだけだと思うけど
85 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 20:41:58.30 0.net土地を売らなきゃ費用が捻出できないとか?
88 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 21:02:30.92 0.net>>84
コトメは舅に本格的に症状が出始めたら家では見れないから施設に入れる
その諸費用は折半して欲しいってはっきり言いました
ぎりぎりまで家にいてもらうつもりだけど、何年生きるか分からないし
自分ひとりで経営から介護まではできないから
早々に入れることになるかもしれないけど、時期が来たら協力してほしいと
協力って要はお金ですよね
>>85
そう。だから困ってるんです、マジで借金返すので精いっぱいだった人らだし
89 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 21:05:08.72 0.netコトメがもし大学の件で嘘をついてたなら、
自営が苦しいってのこそ本当は嘘なんじゃないですかね
コトメが今までの事を逆恨みして旦那を騙そうとしてる気がしてならない
普通結婚もしてないのに女が一人で継ごうとまで思う仕事かなと思うし
騙そうとしてるとまでは言わなかったけど、今経営上手く行ってるんなら
土地の話はまだ早いんじゃない?って旦那に言ったら、今年の初めに
大姑の葬儀があって、四十九日の法要のあとの会食でコトメが旦那と二人になった時
舅の葬儀は派手に送ってやりたい、舅は高校出て自営継いで、それしか
知らない、借金返してばかりで楽しみも持てない人生だったから、生きた証を
残してやりたいって言ったって旦那が涙目で言うの
確かに大姑(2代目)の葬儀は、舅が現役で事業してるから100歳近いのに
物凄く弔電も来るし花も来るし派手でした
てか完全に落とし方掌握されてるし、旦那の短絡ぶりに頭痛がします
しかも「婆ちゃん、本当は長男の伯父さんに継がせるつもりだったんだよ(舅は二男、3代目)
だからほとんど財産を伯父さんが継ぐようにしてたけど、結局伯父さんは他に就職して
父さんが継いだ。相続では借金も財産だと言われて家業ごと引き継いで、それを返すのに精いっぱいで
いい思いなんて全然できなくて、それでもやっと軌道に乗ったところでまた借金ができて、
でもコトメがいてくれて俺も安心して働けた」とか言うの
本当に今から遺産放棄するんだったら離婚も考えるべきかなと思い始めた
全部手に入れて施設のお金はきっちり持ってくって
こっちがバカみたいじゃないですか
90 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 21:05:38.02 0.net>>88
じゃあいますぐ廃業したとして、その後コトメさんは何して食べていけばいいの?
仕事がすぐに見つからなかった場合に、あなたたちでコトメさんの面倒見る気はないよね。
コトメさんが事業続けるのがいちばん金銭効率がよかったりするんじゃないでしょうか
91 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 21:05:51.79 0.netウトメは土地を売って老後資金にすると言ってたから、その予定だった。
急に話を変えられても、こちらの人生設計が狂うので簡単には返答出来ない、
ぐらいでいいんじゃない?
あとは冷静に、まず旦那と意見を統一しないとダメだよ。
92 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 21:06:01.83 0.net> 普通結婚もしてないのに女が一人で継ごうとまで思う仕事かなと思うし
仕事のせいで結婚できなかったのでは?
95 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 21:30:01.62 0.net>>90
もちろんコトメを見る気なんてないです。
だからさっさと自営は諦めて就職して欲しいんです。
>>91
冷静になるべきですよね、ほんとすぐ返事しようとする旦那が嫌でたまりません
>>92
それはない。
自分でデブスでモテないから結婚しようにもお見合いすら全然ダメだったって言ってた
自分がデブスな認識能力はあるみたいだけど、なら結婚できるように
痩せる努力すらしない、そこが本気で嫌いです
しかもお見合いも断られたのかと思ったら、義実家の親族曰く断ってばかりだったらしい
どんだけ身の丈知らないのって感じ…
マジで理解不能ですコトメの頭の中は
96 名前:7[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 21:32:42.50 0.netもう旦那にビンタされた頬がヒリヒリするので寝ます
冷静に、もう一度旦那と話を合わせて、改めて今後の舅の事や
もろもろ老後資金の話し合いの場を持ってもらうように交渉してみます
長々すみませんでした
98 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/23(日) 21:38:35.89 0.net自営は就職に入らんのか?旦那に言えば?財産が目減りするのは嫌だからコトメには余所に就職して欲しいって
デブだのブスだの学歴なし云々と散々な言い方してる割に相応の対価で有資格者雇おうとしたら自分に声かけないなんて!と不満募らせたり
いったい何がしたいのか分からない、コトメが嫌いってことしか読み取れない
舅が誇りにしてた自営を娘が継ぐって流れになってる以上、あんまり老後の資金がーとか言ってるとあなた一人が守銭奴になるよ
105 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 01:50:09.52 0.net>>98
最後一文、なってるからもめてんじゃねーの?
108 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 09:29:27.25 0.net金無し貧乏だから触る事もしたくないペッペッってやってた義実家と
豚扱いしてたコトメが、紆余曲折を経て今それなりに立ち直り、
もしかしてだけどぉーぁたしがが手に入るかもしれない夢の資産が~
って暴走して自分の旦那にせっつき突き上げ、自分の父親が認知症になってると
ショックを受けてる旦那に、「遺産!金!土地!!!!!お前の=私の!」
ってあまりに醜く、がめつくみ嫁に失望した旦那は自分の嫁をビンタしたのであった。
ってのが、ここまでの流れでいいんですかね。
110 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 09:33:02.90 0.net>>108
大正解まとめ乙
続き→