最近うちの先生(教授)のお嬢さんに子供が生まれた。つまり先生の初孫
産後の肥立ちが悪いとかってやつで、里帰りが長引いてるらしい
それを聞いてやつがいつもの調子で「托卵だな!托卵しようとしたからバチがあたったんだよ」と言った
そしたらそれが先生の耳に入った
先生はそいつを呼び出して「托卵とはどういう意味なのか」とフェイストゥフェイスで尋問した
そいつは最初のうち「冗談です」とかわしていたらしいが先生が許さなかったので
「カッコウの雛が自分の雛を別の種族に育てられることを人間に転じて~」と説明したそうだ
おれらは知らなかったがお嬢さんは衰弱してけっこうヤバイ状態だったらしい
先生はそいつを怒るつもりだったのだが娘さんの容態をそいつに説明しているうち泣いてしまった
涙をこらえながら鼻を真っ赤にして出てきた先生を見ておれらはシーーンとなり
中へ入るとやつは真っ青になってた
怒られるのは覚悟してたが泣かれると思わなかったんだろうね
先生はその後冷静に戻って、そいつを「悪い冗談は自分の品性を下げるのでやめなさい」と普通に諭した
でもそいつの方が気まずくなってしまったみたいで大学に来なくなった
まだ在籍してるんだけど、やめるとかやめないとかいう話になってるらしい
235 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/19(金)12:47:36 ID:EdPDrT2Wr [1/2]托卵だのオンナはどーのこーのだのって偏見は
厨二病の延長でハマりやすいものでもあるんだけど
今の時代はそれがちょっとでも行き過ぎると
すぐにネットで晒されたり個人特定されたりして
一生を棒にふることになりかねない危険な病。
まだ大学生ならギリギリの時期で、きちんと反省して
教授に誠心誠意お詫びを言ってこの先の人生をしっかり頑張れば
リカバリは可能だとは思うんだけど
そうやって道を踏み外しちゃった子は妙な自尊心が邪魔になって
なかなか真摯に反省できないんだよね。
240 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/19(金)14:16:48 ID:WmVd4OEay [2/2]>>235
>托卵だのオンナはどーのこーのだのって偏見は
厨二病の延長でハマりやすいものでもあるんだけど
そうなの?俺人間相手に「托卵」なんて言葉使うやつ初めて見たわ
最初意味わからんかったもん242 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/19(金)14:31:29 ID:EdPDrT2Wr [2/2]>>240
それはあなたがちゃんとした価値観の中でまっすぐ育ってきた証拠。
いまはネットの中に「托卵された話」を始め男女の仲に起きる悲惨な話が
多数あがっている時代。創作だろうなってのが大多数だけど信じるヤツは信じる。
載っているページだって別にアングラな怪しいページじゃなく
2chのまとめサイト系とかでちょっとした検索でたどり着けるような所ばかり。
中高生の童貞男子が童貞ヒステリーを抱えながらそういう話にハマったら
もう簡単に「バカな偏見に満ちあふれたクズ男」の出来上がりよ。
もちろんネットからだけじゃなくて個々の家庭環境や
持って産まれた性格の資質にも左右されるだろうけどね。
TVや新聞は「マスゴミだ!」なんつって信じないのに
ネット情報はなぜか鵜呑みにしたりする残念なヤツも多いよw
2014/09/20
2014/09/21 追記
264 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/20(土)11:57:19 ID:Gqk8qRbXC [1/4]>>234-235です。
書き込みが非常勤講師の先生(でもいつもいる)にバレました。
まとめサイトに載っているのを見たそうです。
コメント欄に「でもどうせ夫の子じゃないんだろ」だの「女はクズの割合が多いんだから男が女を侮辱して見下すのは当たり前」という
意見が複数あったそうで、学生たちを集めて1時間ほど話し合いになりました。
「女性蔑視思想を、出産に命をかけて苦しんでいる女性を貶める免罪符にしていることをどう思うか」という問いかけから始まり
研究室はどこもたいがい男が多く、多くても男7:女3くらいなので同じような侮辱にあっている女子学生がいたら
すぐ上に言うようにという指導に終わりました。
講師の先生に「Kくん(教授のお嬢さんを托卵どうこうと言ったやつ)の言動は以前からだったようだし、先生を悲しませてしまう前に
誰かが彼に注意しておくべきだった。気づかなかった自分もよくなかった。
男子学生も「自分が言われているんだからいいや」と見すごさずにいてほしい。
男はすべて女を蔑視しているなどという考え方は、同性である男を一番侮辱しているのだということをよくわかってほしい」
と言われました…
確かにそうだなと思いました。
男が女をみんなクズだとひとくくりにしたら、男だってひとくくりに考えられても文句言えないですよね。
Kは来週からたぶん来るそうです。教授が何度か声をかけてあげてるみたいです。
ネットで面白がっている人も、Kみたいに誰かを傷つける前に気づいてほしいです。
教授が泣いてたのはほんとう、みんなショックでした…265 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/20(土)11:58:26 ID:Gqk8qRbXC [2/4]ミスタイプです
>男子学生も「自分が言われているんだからいいや」
じゃなく
>男子学生も「自分が言われているわけじゃないんだからいいや」
でした
268 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/20(土)12:04:07 ID:d1CJzpUGe学生のうちにそういった事を修正できて良かった
女性をまとめて侮蔑するということは自分や他人の
母親も妻も娘も姉妹も……
ようするに誰かの愛する人を侮蔑するということだからね
まとめの※欄レスに
「自分の母親に言ってみろ」ってある
どんな男にも母親はいるからさ
自分の母親に言えない事は他人に言ってはいかんよ
269 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/20(土)12:52:56 ID:P4IaJGjYr息子から「托卵したんだろ」とか言われたらブン殴る自身あるわ
まあ、他人に対してもそういう事言うような子じゃないんだけどね
…旦那と顔同じだし
ネットは良くも悪くも本音が集合する所だから
品性疑う様な書き込みが多いし、「○○叩き」も横行する
ネットの情報の8割は虚構だと思わないと神経もたんよ
ましてそれを実生活で口に出すのは以ての外だな
Kくんはまだ若者で幾らでも修正効くから、自分の発言をよく考えて欲しい
世の中には冗談では済まされない事があるし、一度吐いた言葉は取り消せない
言葉は人を生かす事もあれば殺す事もある
272 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/20(土)15:12:27 ID:sljYb2FLZ>>268
>「自分の母親に言ってみろ」ってある
この手のガキは甘やかされてるから普通に言えると思う
母親もまた許しちゃうんだよね
で、女をナメるの悪循環
273 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/20(土)18:14:02 ID:wPcJRMLZI [2/3]まとめ読んできたが、どこの※欄もKくんの同類だらけだったぞ
教授や講師がなんと言おうとムダだなこりゃ
274 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/20(土)18:16:22 ID:wPcJRMLZI [3/3]教授の娘さんの病状なんかそっちのけで
「日本の女は!」
「DNA鑑定はすべき!男はクソ女にだまされるな!」の大合唱だった
自分の主張だけにこりかたまって記事の内容なんかどうでもいいって感じだったよ
279 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/09/21(日)00:18:04 ID:1bZCe5Ja6つーか、その先生、マジに知性と品性を持ち合わせたひとやね、
いい所の出なんかね?
猿よりちょっとマシな程度の品性の連中相手にしている大学教授だと
大抵そんな馬鹿は放置で学生とは迷惑を被らないように距離置くけど、
レベルの高い大学だと、そうでもないのかな?
Kは大概な馬鹿のようだけど、受験は上手だったんだろうな