「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353673114/376 名前:名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/06/19(木) 08:10:20 近所に個人でやってるケーキ屋さんがあるのね
子供の頃はよく行ってたんだけど段々行かなくなっていってこの間久しぶりに行ったらいつものおばあさんじゃなくておじいさんだった
あれ?と思っていたら壁におばあさんはボケてしまって売り場には立てませんみたいな張り紙があったの
少し悲しく思いながら会計、二千円ちょっとだったんだけど五千円で支払い
おつりが七千円ちょっと。慌てて間違えてるよ!と言ったけどそろそろあのケーキ屋さん終わっちゃうのかな…
377 名前:名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/06/19(木) 13:09:56 うわあ、切ない……
378 名前:名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/06/19(木) 14:28:19 そうやっておつりしょっちゅう間違えて潰れた弁当屋さんあったな
379 名前:名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/06/19(木) 15:58:09 うちの近所にも80過ぎたご夫婦がやってる喫茶店(大盛りで安価な定食メイン)があったけど
しょっちゅう釣り銭間違えるらしく、学生が駆け込んできては
「○さん!釣り銭さっき多かったはwww多かった分ここに置いておくね!」って
カウンターにお金置いて出て行ったり、OLさんが「ちょうどぴったり
くずしてきました~」って数えながらおばあちゃんにお支払いしたり
リーマンが「おあいそー!はいおかーさんお釣り30円ね、よろしく」って
釣り銭の計算してお金を渡すヌクモリティ現象がよく見られた
380 名前:名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/06/19(木) 16:32:22 ぬっくぬっくで和むwww

- 関連記事
-