156 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 01:52:54.38 ID:YBbPJJjo0.net [1/4]>>155
えっと
おめでとうのメールとか電話とかもしなかったのかな?
たとえば郵送で何か小さなカードでもいい
例え貴方の中でそれは仕方が無い事であっても
嘘でも悪いねごめんねって気持ちを感じるような事があれば彼女もそんなに怒らなかったと思うよ
貴方の対応が彼女にも大人の対応をさせなかったんじゃないかな?
それに小学校1年生の子の誕生日祝いなら夜中までって事はないだろうし
当日会える距離なら、夜少しだけでも彼女の為に時間を作る努力すればよかったんじゃない?
それだって嘘でも貴方からそう提案すれば
彼女の方だって後日でいいよ~って言ったかもよ?
157 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 03:02:48.57 ID:K9pzU2Bh0.net [2/7]>>156
> えっと
> おめでとうのメールとか電話とかもしなかったのかな?
> たとえば郵送で何か小さなカードでもいい
さすがにメールでおめでとうと謝罪と、妹の方を優先することを再度伝えはした 。
> 貴方の対応が彼女にも大人の対応をさせなかったんじゃないかな?
とはいえ、具体的にどういう対応したら波風立たないか分からんし、メールもしたからこのケースでは出来る限りの立ち回りはしてあるよ
> それに小学校1年生の子の誕生日祝いなら夜中までって事はないだろうし
> 当日会える距離なら、夜少しだけでも彼女の為に時間を作る努力すればよかったんじゃない?
金曜日だったし、おもちゃとか買ってあげたから21時前くらいまでそれで遊んでたよ
距離的にはほぼ不可能。電車で一時間ほどかかる
> それだって嘘でも貴方からそう提案すれば
> 彼女の方だって後日でいいよ~って言ったかもよ?
方便だろうが嘘はつきたくない、怒られる。
それに、是が非でも会おうってなってたろうし……。
つか、クリスマスもそうするつもりだったんだけど、それってまずい?
恋人より家族優先しちゃだめ?俺はそれが普通だと思ってるけど……
158 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 03:26:52.12 ID:TTc53mFI0.net [1/11]>>157
それでも彼女が別れを切り出さないならそのままで良いんじゃね?
嫌だったら彼女から別れ切り出すだろうし。
その時は、散々彼女の価値観と気持ちを踏みにじってきたんだから
きれいさっぱり別れてやれよ?
159 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 03:45:46.44 ID:K9pzU2Bh0.net [3/7]いや、もう誕生日の件で別れたよ
俺が無理だって思ったし
160 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 03:50:23.20 ID:TTc53mFI0.net [2/11]>>157
ちなみに、私の元カレもそう。
何で私とクリスマス過ごしてくれないの?って聞いたら
「クリスマスって普通家族と過ごすもんだろ?」
「それは子供だったり、恋人がいない場合でしょ?私とはクリスマス過ごしたくないって事?何でも後回しにされるけど
私って別に大切な存在ってわけじゃないの?」
「お前は自分の事しか考えてない!いい加減にしろ!」
この会話で、別にコイツには恋人なんて必要ないんじゃね?家族さえいればいいんじゃね?
恋人を優先してくれる人間なんてこの世に腐るほどいるし、そういう人と付き合えばいいじゃないか。
って結論に至って、穴埋めデートの時に別れを切り出して別れた。
付き合う前に、家族最優先で君の事は後回しにするけど良いよね?
って確認取ってから付き合えや!
161 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 03:52:30.86 ID:YBbPJJjo0.net [2/4]>>157
そっかごめん
それなら彼女はその対応を受け入れられないんだろうから
もう無理だろうね(お互いにね)
ただまぁ
家族の事って「それじゃ仕方無いよね」としか言いようがなくて
恋人より家族を優先しちゃ駄目では無いだけに「そんなの嫌」って言いにくい
だから積もるとストレスになっていく。かな。
162 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 04:10:24.87 ID:K9pzU2Bh0.net [4/7]>>161
ごめん。言い方きついかもしれないけど
なんで恋人だからって優先してもらえると思ってんの?恋人も大事だけど、家族の方が大事なんだよ
家族と他人天秤にかけたらどう考えても家族だろ。そんな当たり前な事に事前承諾が必要とか……穴埋めもしてくれてるじゃん
。
>>161
まあ、少なくとも元カノと>>161は「仕方無い」とは思ってないし優先しちゃダメって思ってるみたいだけどね。
その辺の価値観あわんのなら、切れるしかないな、ほんと。
163 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 04:10:40.24 ID:ejfZ/OMm0.net [1/2]誕生日会えなかったからクリスマスは会おう、去年は会えなかったから今年は会おう、くらいのことをしてくれたら家族優先でも我慢してくれる彼女はいると思うけどな
一度も譲歩する気がないんじゃ厳しいわな
164 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 04:28:38.60 ID:TTc53mFI0.net [3/11]>>162
あんた結婚したら100%エネ夫になるわww
166 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 04:35:08.99 ID:K9pzU2Bh0.net [5/7]恋人と嫁はちげーだろ
嫁は家族なんだし、優先するわ。
167 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 04:39:18.49 ID:TTc53mFI0.net [5/11]>>162
てか、そんなに家族大事だったら赤の他人なんかと付き合わないで
ママか妹と付き合えば?ww
ついでも子供も作っちゃえば?ww
赤の他人と作った子供よりも愛情注げるでしょ?ww
168 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 04:42:30.02 ID:TTc53mFI0.net [6/11]>>166
はぁ?嫁の前段階である恋人の状況で蔑ろにしてるのに
嫁になったからって急に優先できるわけないでしょ?
両親と妹と比べても、嫁さん優先できるの?
169 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 04:48:23.80 ID:K9pzU2Bh0.net [6/7]下品なやつ……
170 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 04:54:22.17 ID:K9pzU2Bh0.net [7/7]>>168
蔑ろっていうけど
じゃあお前は恋人のために家族蔑ろにしろっていうの?
結婚したら両親より嫁優先するよ、余程でもないかぎりはな。
妹は流石に中学入るまで嫁と同等かそれ以上だけど172 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 06:25:12.07 ID:2Tipsr4m0.net [1/7]横からですまんが、誕生日はともかくクリスマスとかそんなに大事なことか?
なんか、何が何でも恋人最優先のとんでもないイベントになってんだな
今までの彼女でそんなこと言う子1人もいなかったわ、ちょっと自分優先というか自己愛強い人多いなここバブル期の女みたい
客観的に見てそんなことでネチネチ言う性格のが無理だわ
とくに>>167とか過剰反論すぎてヒス入ってそうにも見えるし
やだやだ、女がこんな風だなんて思いたくないわ
173 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 06:45:14.55 ID:anmZP77z0.net [1/2]恋人や夫婦って、どれだけ価値観をすり合わせられるかってのも重要だよなー。
自分にとっての常識や正しいと思う事柄は、必ずしも相手にとってもそうだとは限らない。
どっちも間違ってないけど、どっちも正しいとも言えない。
価値観の違いって大抵こんな感じじゃないかねー?
174 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 06:54:08.23 ID:2Tipsr4m0.net [2/7]>>170
そもそも家族を蔑ろにする人って、恋人が嫁になったらその嫁すら蔑ろにするタイプだと思う
極端な例だけどそれで仮に不倫されたとしても、見る目がなかったなんて言い訳にもならないし家族優先しないってわかってて一緒になったんでしょとしか思えないわ
あんたは決して間違ってはいないよ、ここの人が過剰なだけ
普通の女性はもっと理解あるよ
175 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 07:16:49.69 ID:ejfZ/OMm0.net [2/2]でも154がこんな感じだと恋人から嫁になるまでがめちゃくちゃハードル高そう
どっち優先、蔑ろじゃなくて、両方大切にはできないのかよ
片方だけに100%注ごうとするからうまくいかないんだよ
誕生日、クリスマス、毎回でなくともいいんだよ
でも一度も節目に思い出を作れないのはそら悲しいべ
イベント全く興味なしな女を選んでない限りはな
