別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間142
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1388333151/
612 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2014/01/09(木) 09:45:28.34 ID:ZzX2NYgQ0 [1/3]彼氏は仕事終わりに毎日電話をくれるんだけど、
お互いの携帯キャリアがドコモとAUなんで、電話代がかさんでた。
私は、二人共スマホなんだし、LINEを入れれば無料通話できるよって言ったのに、
LINEは嫌いだから絶対入れない!という一点張りで、お前が携帯キャリア変えればいいじゃんと言う。
私は家族割でAUに入ってるから、私名義でもう一台AUで携帯契約して、それを彼氏が使えば安くなるよ!というと、またしても、AUは嫌いという。
しょうがないので色々計算して、私がAUとドコモ(彼氏との通話専用)の2台持ちをすることにした。
で、これが約1年前。
そして最近、彼氏がLINEを始めた。
それも、Twitterで仲良くなった人にLINEやってないの?って聞かれて即始めたらしい
考え変わることがあるのはわかるけどさああああ
なんかもうめんどくさいわ
613 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 10:04:01.54 ID:d8q0uwqG0>>612
それは萎えるわ
ちなみにスカイプも嫌がったの?
614 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 10:10:29.82 ID:taH5tOxF0 [1/2]>>612
私の事かと思った…
私の彼氏も私が軽くLINEやらないのか聞いた時には絶対やらない!って言い張ってて、
個人情報がどうのとか難しい事言ってたのに、しばらくしたら友達に言われてあっさり始めてた。
すっごいわかるよ。モヤるよね。
615 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 10:17:48.84 ID:RItRe9PT0 [1/4]>>612
そこまでしてあげたの?すごいね
彼は新しいものに興味を持っても実際やり始めるまで時間がかかる人なんじゃないかな
その1年の間にいろんな情報を得て考えがまとまったんだと思う
やろう、と自分の中で思いきれる前に周りに流されて始めてしまうと、
やらなきゃいけないこと、みたいに重荷になって続かないパターンをおそらく自覚してるんだよ
わたしも新しいもの、特に機械関係に手を出すのは消極的だけどLINEは良さそうだなと思って彼と始めたよ
諸事情でログインできなくなっちゃったけどorz
617 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2014/01/09(木) 10:51:37.21 ID:ZzX2NYgQ0 [2/3]>>613
スカイプも嫌がりましたねー
LINEと違って起動しておかないと着信表示されないっていうのがあって
仕事帰りの連絡待ちだけだったら、私が時間見計らって起動しておけばいいことなんですけど、
それ以外の連絡も電話が多くて、そうなるとかかってくる時間わからないし、
ずっと起動しておくと電池食うし・・・って感じで
>>614
全く同じですw
個人情報がどうとか、会社の方針が気に食わないとか、そんな理由でしたw
まぁ好き嫌いは別に個人の勝手なんで、ふーんて感じだったんですけど、
あれー?そんなあっさり始めちゃうー?て思って・・・w
>>615
携帯料金は折半だったんで、私がしてあげたというよりは、お互い負担しようって形ではあったんですが・・・
うーん・・・彼は割りとミーハーなんで、すぐに新しいものに手をだすタイプなんです
携帯とかも、私は出てから半年したら安くなるからその時にゲットしようとか思うタイプなんですけど、
彼は発売日当日に手に入れたい!ってタイプなんです
LINE導入を渋ったのは、一時期個人情報云々、韓国企業云々でけっこう2ちゃんで叩かれたりしてた時期があって、
それを見て気に食わん!と思ったんだと思いますw619 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 11:37:59.78 ID:taH5tOxF0 [2/2]>>617
それも同じだw
携帯とかは誰よりも先に最新機種を持ちたい人でいつも最新型のを持ってる。
多分だけど
だからこそ、新しいもの(LINE)を彼女が先に始めてたのが気に食わなかったんだと思う。
先取りされて悔しいから、意地になって「絶対やらない!」って言ったのかなと。
個人情報の事も韓国企業だからって事も、確かにそういう面もあるけど単なる言い訳だと思うよ。
620 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 11:59:01.52 ID:zT0gR3Lh0別にLINEをsageる訳じゃないけど、LINEをインストールするのは
自分の携帯にあるアドレスや番号情報を、運営会社に漏らしてるんだよ。
規約に書いてあるけど、情報は関連会社にも流用しますと。
そうやって作成されたアドレスリストが、迷惑メールの業者に流れたりする。
分かって利用してる本人はいいけど、アドレス帳にある関係ない人の情報まで
抜き取られるから悪質なんだってば。
622 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 12:40:00.09 ID:RItRe9PT0 [2/4]>>620
知らなかった
自分が知らないことは教えてもらえるとありがたい
630 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 14:22:09.19 ID:fGcQsTNd0>>620
でもこれだけLINEが普及してるんだからどっかしらで絶対に自分や周りの人の情報は漏れてるよね
これを理由にLINEやらないとかドヤ顔で言ってる奴は馬鹿
632 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 14:30:39.68 ID:NcVFU0IJPここで言われてるようなことを自分で思って考えてLINEやらないんだったらともかく、
ネットで見てろくに考えず単に情強ぶったり流されない俺カコイイしたいだけな浅はかさがいかんのでしょう
友達に勧められたら簡単にインストールしてるわけだし
637 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 14:57:05.44 ID:Nd1rAtvG0 [2/2]まー大事になる確率も無いわけじゃないけど
やっぱりそこに拘る人見るとちょっと滑稽だわ
放射脳と似たものを感じるな
638 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2014/01/09(木) 15:15:00.93 ID:ZzX2NYgQ0 [3/3]遅レスすいません、>>612です
個人情報漏らさないようにやりたくないって意見もわかるし、
どうせ漏れてるから今更しょうがないって意見もわかります。
1年前に一緒にLINE入れようと彼氏に言ったとき、個人情報云々で危ないと言われ、私自身結局今まで入れてこなかったんです。
正直周りがみんな入れてるから、私だけ自衛したところでなーと思いつつ、まぁいいやって感じで。
それなのにあっさり彼氏が入れたもんで、なんというか余計にイラッときて・・・w
LINEに関する議論はスレチになっちゃうんでこれくらいで。。。
すいません、私のレスのせいで・・
- 関連記事
-