この人は無理だと思った瞬間131
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1386988166/145 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 14:43:14.09 ID:Ja4Cf6iN0うまく言えないけど、あるあるネタが共有できなくてダメだった
「横向いて寝てると鼻づまりが開放される瞬間があるよねw」とかくだらない事なんだけど、
「これってこういう事多くない?」→「あるあるw」
っていうような共感のツボが違った
友達とならちょっとしたあるあるネタで盛り上がれるのに
彼にそういう話をすると98%くらいの確率で「そうか?別に俺はそういうのないわ」という返事
相性が悪いというか着眼点が違うんだろうな
あと私が何をやっても「やめれば?」とか「それ微妙じゃね?」「興味ないよ」
とかそんな事ばかり言われるのが地味に体力を削っていった
別れ話の時も「そんなことで?」「お前が考えすぎじゃね?」とか
私の言う事は全否定というか理解できないといった感じ
相性が悪いとここまで噛みあわないんだね147 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 16:39:17.26 ID:FSr8Lv92i共感を求めても無駄なタイプだね。
こういうこと多くない?じゃなくて、こういうこと多い!と断言したら幸せになるかも。
あと、あるあるを否定したがる男には、「えー。これ分からないなんてかわいそう。人生経験ないんだね」というスタンスで接するとちょっとスッキリする。
まぁ別れるべきと思うけど。
148 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 17:52:58.31 ID:1owKfnQ8O>>147
それは性格わるすぎw
他の人も言ってるけど相性が合わなかったり価値観の違いなんだから
そんな嫌味なことせず無理なら別れるべきだよ。
どっちの立場でも自分の感覚を押し付けるのはよくない。
149 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:39:03.30 ID:MwIfgzqj0>>145
あと私が何をやっても「やめれば?」とか「それ微妙じゃね?」「興味ないよ」
↑ここは相性云々どころじゃない
何やっても否定って病気レベル…
150 名前:145[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 09:31:48.55 ID:z5e4e43t0あるあるネタっていうのが私の書き方が悪かったようで誤解させてしまったかもだけど
>>147の「えー。これ分からないなんてかわいそう。人生経験ないんだね」って言う程立派な事じゃなくて
私が酢でむせた時に
私「なんで酢ってむせるんだろうねw」
彼「え、別にむせないだろ」
とか、部屋探しをしている時に
私「西日が当たらない部屋がいいな」
彼「そんな事気にするの?神経質?」
という感じ。人によって「当たり前」の感覚は違うんだなと実感できる相手だったなぁ。
「やめれば?」とか「それ微妙じゃね?」「興味ないよ」 っていうのもホント些細な事で
私「レース編み始めようと思う」→「やめれば?」
私「ケーキ買ってきたよ」→「なんでそれ?微妙じゃね」
私「映画見に行こう」→「興味ない」
というような本当に趣味や感覚が違うんだなという感じ。
あんまり違うから私が彼に歩み寄ろうとしても「こっちくんな」っていう感じだったし
今思うとなぜ付き合ったのかすら不明だわ…
151 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 09:39:29.94 ID:YW+RQVNU0 [1/2]まーいるよな
そういうなんでもかんでも否定から入る男
168 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 16:07:13.88 ID:GmytWEIY0>>151
なんでも否定はアレだけど、否定をしない男のがダメじゃないか?
酢でむせた時に
私「なんで酢ってむせるんだろうねw」
彼「確かにwなんでむせるよなw」
とか、部屋探しをしている時に
私「西日が当たらない部屋がいいな」
彼「うんうん。西日当たらないのがいいよな」
私「レース編み始めようと思う」→「まじで?いいじゃん!」
私「ケーキ買ってきたよ」→「嬉しいありがとう!」
ってなんでも肯定したとすると、その内気使って言ってるだけって思わないか?
本心では、あるあるwうんうんw じゃなくて否定したい場合でも
気使って何でも良く言ってくれるって思われるだろ
だから彼女に若く見えるとか可愛いって言っても、本心だとは思われることは無い
ただ否定しないだけでそう言ってると思われるから。
だからそういう男だったらちゃんと否定しまくる男のが百倍マシだろ
170 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 16:15:12.55 ID:3of/780X0全く気が使えない男よりは気を使いすぎな方がいいだろ
真面目な話ならともかく、日常会話の大して重要じゃない会話の中で相手を否定しまくるのはさすがに性格悪いとしか言えん
「本心を伝えられる」のと「単に無神経」なのは違う
少なくとも100倍マシとかいうのはあり得ない
171 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 16:16:20.18 ID:YW+RQVNU0 [3/3]>>168
確かにそうかもなw
なんでもかんでも同意や共感を求めてくる方がアホなんじゃね
173 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 16:29:36.75 ID:ebDAIbwx0 [2/2]そんな話はしてないでしょ
気を使わなくても同意できて話が合う事が気が合うって事でしょ
なんでも否定するのも、気を使わなきゃ話が合わないのも両方、気が合わないって事だよ
相手が間違った事を言ったわけでもないのにやたらと否定する人ってのはあんまり性格いいとは思えない
- 関連記事
-