実兄実弟の嫁がムカつく44【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1382416671/183 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 18:06:44.62 0既婚子持ちの兄が二人いる未婚喪女です。
仕事は自宅警備だと①兄嫁に誤解されてますが
自宅で仕事をしてます。一応マンションをローンで購入するだけの
収入はあります。
②兄の嫁さんが入院して、嫁さんのお母さんが亡くなってるため
子供を預かってます。②兄が①兄嫁に頼んだところ迷惑だと断れたので
子育て経験がないので、不安ながら引き受けました。
私達の両親は、父の定年退職父母の生まれ故郷にUターンしていて
近所にいません。
子供は二人で小6と小4。お母さんが病弱で家でも寝込むことが多くて
自分の事は自分でできる子なので、手がかかりません。
小学校が遠くなったので送り迎えと食事をしてあげれば、家に居ても
おとなしく宿題してTV見てます。一番困ったことは①兄嫁が子供連れて
寂しいだろうから遊びにきてやったと夕方から夜まで居座ること。
夕飯も食べないと帰りません。まったく①兄嫁は手伝いませんが。
子供も無神経で②兄の子供達に「お前たちのお母さん死んじゃうの?」と
言っているところを目撃したので叱ったら、①兄嫁が怒りだしました。
「叱らずに言い聞かせればわかるのに、声を荒立ててるなんて野蛮人だ。
これだから縁遠い人は困る。子供持てないんだから後継ぎにうちの子を大事に
しなさいよ。ここは両親が買った家だから私達もいる権利がある」と。
私に収入が無いと思い込んでいるので、両親がマンションを退職金で買って
嫁に行けない娘に買い与えたと言う脳内エピソードが出来ていて
①兄が言っても私が抗議しても変更されません。
その日の内に①兄に次第を告げて、①兄嫁親子の訪問を断りました。
今日も夕方来たようですが、居留守で乗り切りました。
後は①兄嫁が大の苦手の実母を呼びました。明日来てくれるはずです。
185 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 18:17:57.67 0表記は1兄とか2兄じゃなく長兄・次兄とか長男・次男で良かったんじゃ。
187 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 18:19:09.40 0しかし母親を呼んだのは良かった
平和になる事を祈る
188 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 18:20:11.62 0嫁にはな~んもないのにねw
早く落ち着くといいね
190 名前:183[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 19:01:44.30 0一応過去も見て来ましたが、ここのルールを逸脱していたら
ご指摘ください。他板には出入りしてますが、こちらは初めてです。
実母は押しが強い人なので、長男嫁に対抗は可能かと。
今住んでいるマンションも実父名義だと思っているので
「相続時には長男のものだから出て行ってもらうから」といのが
長男嫁の昨日の捨て台詞でした。
でも実父はまだぴんぴんしてますけどね。191 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 19:07:45.41 0> 相続時には長男のもの
そもそも相続権は兄弟姉妹全員平等だって知らないのかな。
193 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 19:58:00.15 0マンションが>>183の名義だと理解したとしても、小梨だから将来的には長男のもの!って
長男がもらえる前提は変わらない気がするw
195 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 20:08:37.90 0>>191
それだよな<相続権の平等
便乗して弟嫁の話。
うちは4人兄妹で問題の嫁は次男の嫁、俺が長男だから沢山相続する筈!ズルいズルい私も欲しい!とグネグネ悶えながら顔出す度に家のものをあれこれ持ちだそうとする。
まあ主に実母(故人)の着物とかアクセサリーで誰も形見分けで欲しがらなかったやつなんで、俺嫁もアホは放っておけとスルー。
最近知ったのが末弟家にも来襲して、一番可愛がられてたからいろいろ貰ってるわよね、ズルいズルい(以下略、で末弟嫁のアクセとかパクろうとして物理的に排除されてたとか。
弟はその度に菓子折り持ってわびに来るんだが、いい加減思い出させてやれと。
俺は会社(土建屋)興すのに生前分与で金を借りて、末弟は親父の店を相続済み、妹は嫁ぎ先と本人の意向で形見分け以外の相続放棄。
だからこの先俺家に同居してる親父が死んだとしても、遺産の残りは全額次男行きの予定で兄妹とその配偶者全員が納得してる。
そう、次男嫁以外はね。
てか結婚当時に説明した筈なんだがなんで忘れてるんだろうねと、そこまでがめついというか厚かましく生きてるのにさ。
以上、そんな弟嫁にちょっとムカついてる義兄でした。196 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2013/11/01(金) 23:30:33.35 0>>195
>俺は会社(土建屋)興すのに生前分与で金を借りて、末弟は親父の店を相続済み、妹は嫁ぎ先と本人の意向で形見分け以外の相続放棄。
>だからこの先俺家に同居してる親父が死んだとしても、遺産の残りは全額次男行きの予定で兄妹とその配偶者全員が納得してる。
試みにこのへんの経緯と、そんな事情なので口出し無用的な文書を内容証明郵便で送ってみるのもアリかも?
それ自体に法的な強制力は勿論無いけど、ビビっておとなしくなれば良し、
逆上するならよろしい、ならば戦争だ、で返り討ちにするもまた良し。
197 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 08:51:45.51 0>>196
え? なんで逆上するの?
もともと遺産は次男が全部もらうことになってるのに、次男嫁がそれを忘れて
長男や三男に「自分とこより遺産たくさんもらうんでしょずるいずるい」ってごねてるって話じゃないの?
むしろずるいずるいごねてるときに、なんでもっかい教えてやらないのかが謎なんだけど。
ま、親が健在のうちから遺産云々騒がれるのが不快ってのはわかるけどさ。
でも次男はそうやって嫁が問題起こすたびに菓子折りもってわびるくらいなら、
もう一度ちゃんと説明してやるべきなんじゃないかな。
199 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 08:57:20.22 0>>195
次男が相続する頃には元次男嫁となる事を理解してるんじゃないのw
先に取っとかないと元次男嫁だと相続権無いからね
200 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 10:09:41.93 Oだよね~
取り敢えず「親の遺産の権利は実子のみ、口出し無用」を叩き込む方がいいんじゃないの?
まぁ「夫婦の財産は共有財産です(ドヤッ」と言うんだろうけど…
201 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 11:08:11.36 0現状での相続予定と「じゃあもう一回遺産相続の話を練り直そうか(お前らの取り分減らすぞ)?」
で済みそうだけどね。
続き→
- 関連記事
-