今までにあった修羅場を語れ 5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1377688644/350 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:50:42.31 ID:eRY7pqdM [1/3]知らない人から怒りの電話がかかって来た。
お金振り込んだのにネットショップから商品が来ないとか。
なぜ私に?よく聞いてみると責任者の名前と連絡先が私だった。
私はネットショップなんて運営していない。
つまり、中華系詐欺ネットショップの責任者に
私の住所氏名が書かれているということらしい。
青くなって検索してみたら詐欺サイトが山ほどHITした。
警察に相談したけどどうにもできないとのこと。
「じゃあ、どこに文句言えばいいんですか!」って私に怒る人もいた。
今日も問い合わせが来た。電話が鳴るのが怖い。
352 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 21:52:47.90 ID:eRY7pqdM [2/3]あっ!あげちゃった、ごめん!
みなさんも住所氏名で検索してみたほうがいい。353 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 22:03:15.64 ID:MxNugvvk [3/4]>>350
ショップが借りてるサーバーに問い合わせした?
あと、都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
ttp://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
ここで住んでるところの窓口に相談
でも、キャッシュはのこるから、取り敢えず電話番号変えたほうがいいと思う
354 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 22:09:05.87 ID:kKvvr9fR [4/5]それ警察もおかしくない?
振込口座を停止したら被害者が増えないじゃん
110番に電話したら?あそこは記録が残るから絶対動かないといけないし、住所氏名まで晒されてるから
いつ突撃されてもおかしくないよ?刺されたりしてからじゃ遅いしあなたが誤認逮捕されてからだと冤罪を
証明するのに時間がかかる
356 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 22:35:27.87 ID:0r2+kuSGでも実際警察には何も出来ないよ。
もし犯人を逮捕したところで350が受けてる被害はやまない。
ネットに拡散した情報を一括して削除する方法なんてないんだから。
警察も魔法使いではないんだよね。
353が言う通り、ショップがある鯖管理者に連絡した方が対処は早いと思う。
独自ドメインでも今時自前鯖ってことはないだろうから、どこかで借りてる。
国内で借りてるなら反応は早いと思うけど、海外だとどうだろうな。
対応してくれるかどうかわからないけど、Googleに削除依頼した方が早いかもしれない。
詐欺被害者ってことを証明しないと対応してくれないだろうけど。
358 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 22:57:31.95 ID:eRY7pqdM [3/3]>>350です。
ご心配いただきありがとうございます。
警察署のサイバー犯罪の窓口に相談しました。
サーバやドメインの管理も海外でWhoisもでたらめ、
警察から削除依頼してもなかなか消えない、
最近増えてる手口で警察も手を焼いてる、
被害の相談が増えたら口座凍結などの手段もとれるけど、
あなたには金銭的な被害がないので相談があったという形で
記録に残すくらいしかできない、ということでした。
金銭被害にあわれた方は被害届を出すとのことなので、
そちらから捜査が入って犯人逮捕、ショップ削除されることを期待してます。
googleには報告済みです。今のところスルーされておりますがw362 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 23:05:38.75 ID:MxNugvvk [4/4]>>358
乙!としか、今のところ言えないけれど、早く収束してくれるといいね
- 関連記事
-