前の話→(-д-)本当にあったずうずうしい話 第172話
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1375538960/
106 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 16:36:51.96 ID:7uBctzwY [1/2]終わった話に亀レスだけど>>51
もしもの時に備えて弁護士などは雇ってるか、銀行の金庫などのことは妻には言ってあるかい?
もしもってのはあんたが突然死した場合ね
父親がすごく似たタイプで3兄弟が中高生の時に突然死した
葬儀は母親の貯金でしのいだが母親がぽつりと
「父さんは金のあるフリをしていただけで、収入をあるだけ使って貯金をしてなかったかも知れない」
って言い出した時には、3兄弟全員私立なのにどーすんだよ!?と当時高2だった長女としては狼狽えた
実際、初七日過ぎて家捜ししても通帳が一つしか見つからず、しかも額が6桁後半だったから余計に
120 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 20:51:59.00 ID:UEVTcH/dまあ家の収入や貯蓄額を知らされないというのは不安になるだろうね
121 名前:51[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 22:10:29.58 ID:S6FoAOy6 [1/2]>>106
協会所属の弁護士事務所に委託してるよ、遺言書と一緒に。
万が一弁護事務所が倒産しても、協会所属の別の弁護士が引き継いでくれる。
遺言書は1年毎に内容確認する契約。
結婚したとき書いてまだ3年だから、内容の書き直しはしてない。
生命保険の関係も全部やってくれるし、嫁が事務手続きに疎くても全部代行してくれる。
相場は知らないが、俺が頼んだところは契約時の30万と維持費は年1万5千円だからまぁ悪くない。
俺が行方不明や事故死した場合の手続き関係は書類にまとめて嫁に持たせてる。
縁起が悪いからって中身みてくれないけどな。
あと一応俺の父親と、義兄(嫁の兄)に同じもの渡してる。
>>120
不安なら働け。今もってる金を溜めろ。
金なんてのは働けば誰でも稼げんだよ。
そもそも今の日本なら金なんてなくても食ってくだけなら生活保護がある。
「贅沢できなくなるかも」なんて甘ったれた不安だったら聞く耳もたん。
話題ぶり返しスマン。
125 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 22:17:29.33 ID:48LMZFrz [5/7]>>121
病気がぶり返したの?お大事にね
精神疾患じゃないと、いいけど‥
あなたが精神を病む可能性も織り込み済みなんだよね?
128 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 23:03:55.59 ID:DzUjMzqs>俺が行方不明や事故死した場合の手続き関係は書類にまとめて嫁に持たせてる。
>縁起が悪いからって中身みてくれないけどな。
こんなお気楽な嫁にお金の管理はさせられないわな
129 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 23:10:03.07 ID:48LMZFrz [6/7]さすがに中は見てるんじゃね
仮にも金の管理をさせろ!と一度は立ち上がったんだし
130 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 23:17:06.25 ID:mknOSvfe管理させないのと、何も知らせないのは別の話だよなぁ
131 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 23:27:53.93 ID:L0TNY69x [2/2]嫌なら嫁には離婚する権利がある。
132 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 23:31:46.39 ID:48LMZFrz [7/7]>>130
まあ、知らせたくないのは
「ポロッと誰かに言って、目つけられて、騙されて奪われて心を病んだら目もあてられん」(>>57)
かららしい
>>131
まあ、「めんどくさい」というのが本音じゃね
じゃあ離婚しましょう、とか言ったらどんだけファビョるか
そのママ友とやらの旦那も、さわるな危険物件だと思ったんだろ
133 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 23:55:22.85 ID:S6FoAOy6 [2/2]>>128
お気楽な嫁だが、その分子供の扱いは本当上手いわ。
子供が悪さして俺が叱っても「そんな言い方で子供が分かるわけないでしょ!」って逆に俺が嫁に怒られる。
嫁いなかったら子供に関しては本当お手上げだわ。
>>130
知りたい理由に納得できりゃ教えるよ。
「子供の学校選ぶとき、私立に入れるのに世帯年収の条件があるから知りたい」とかならね。
ただ知りたいだけってんなら教えない。そういう約束だから。
前回のときも「知ってどうすんの?」って聞いてらウーウー唸ってるだけだからスルーした。
>>ID:48LMZFrz
なんで絡んでくるのか知らんが、レスが支離滅裂すぎて理解できん
ケースバイケースだの臨機応変だので自分の意見をあっさり1レスで覆し、それを恥と思ってないような奴とは会話が成り立たん。別の話題で
94 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 11:30:50.97 ID:48LMZFrz [2/7]
>>92
ケースバイケースってことw
今回はありw
134 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 00:10:59.70 ID:fvyLCFx2 [1/4]>>133
あんたの兎に角約束は約束、守るのが正義、って考え方が虫唾が走るのよ、悪いけど
ケースバイケースってのは、半ばジョークだし、
そもそも>>92の意見に賛同してないのよ
でも、そこであんまりごちゃごちゃやるのもなんだから言わば退いたわけ
そもそも奥さんがめんどくさくなったのも、あなたの常軌を逸した行動に呆れたってのが、
本当のところじゃないの?
そのあたりを>>132に込めたつもり
で、あんたは奥さんに子供が出来てなかったら、ただの馬鹿で阿呆なセックス相手としか思ってなかったの?
(>>57参照)
57 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/05(月) 20:11:49.52 ID:uA35jT05 [2/5]
>>53
馬鹿で阿呆だが、子供を産むってのは女しかできんしな
嫁の子育て見てると、金稼ぐよりよっぽど難しいことやってるなと関心するよ
金に関しては糞なのがほとんどだけどな
>>55
家族だとか愛だとか信用だとか、金額の大小でいくらでも崩れるんだよ
「貯金や年収くらい」なんて軽く考えてるような嫁だったら尚更教えん
ポロッと誰かに言って、目つけられて、騙されて奪われて心を病んだら目もあてられんわ
137 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 00:19:35.36 ID:pNC6GO/x> 約束は約束、守るのが正義、って考え方が虫唾が走るのよ、悪いけど
悪い
全くお前が悪い
140 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 00:35:43.10 ID:9LLdWqIk [1/2]>>134
あっそ、ただの構ってちゃんね。
夏休みだってこと忘れてたわ。
セックスしたいだけで結婚するとか、性欲に支配される中学生特有の発想だって覚えておくといいよ。
あと正しいことが憎いとか、反論できなくて冗談でしたと誤魔化したりとかも中学生の時期にはよくあるね。
反抗したいけど何していいか分からないから万引きしましたって言ってるようなもんだ。
いい加減スレチなんで消える。おやすみ。141 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 00:47:17.14 ID:fvyLCFx2 [3/4]>>140
結局、きっちりした回答が出来てないじゃん、はー
あなたのレスからは、奥さんを子育て要員として以外の部分では、
愛玩物として可愛がってる様しか見えてこないのよ
まあ確かに余計な事かも知れないけど、あなたが若年性痴呆にでもなった時に、
それじゃ苦労するよ
‥金銭管理とか以外の部分でね、あなた自分は賢いと思ってるかもしれないけど、
ちょこちょこ、読解力の浅さを露呈してますよ
あんまり細かいことを言いたくないけど、ぶり返すの誤用なんて、かなり恥ずかしいレベルですし
146 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 01:30:47.67 ID:+FXvEreC>>133に疑問
素人なので変なこと言ってたらすまん
今から弁護士にまで依頼してあるということは、あなたが奥さんや子供より先に死んだ場合は
弁護士が財産管理をすることになるの?
月々生活費と小遣い○○万円を振り込みました、みたいな感じに。
またはレシートや領収書付きで提出すると奥さんに振り込まれるとか?
普通に相続させるだけじゃ、信用できない女が使い放題になるわけだよね
149 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 02:02:27.13 ID:9LLdWqIk [2/2]>>146
保険金も今俺が持ってる資産も全部嫁名義で嫁の自由になるよ
弁護士がやるのはその辺の受領手続きとか、相続税の相談やその為の事務処理まで
俺が金に関して女を信用しないのは俺個人の思考だからね
んで俺が気に入らないのは「男の稼いだ金を管理するのが当然と思ってる女」なわけで
俺が死んだ後嫁のものになった金は嫁のものだし、どうしようと構わんよ
子供が15歳になったら、子供の相続分もできるよう遺言の内容随時書き換えるつもりだけど
俺が死んだ直後までは責任もって全部やるが、死んだ後のことまでは正直責任もてないからね
趣味がバイクだから、突然死んだ時のこと考えて手打ってるだけで、
基本的に子供が全員成人するまで&親より先に死なないのが目標だけど。
160 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 06:09:09.70 ID:pH/3gm67俺の稼いだ金!って言うけど結婚したら共有財産だから
奥さんにも金額くらい知る権利はあるよね?
163 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/08/07(水) 07:14:26.19 ID:DoF00EQS [2/2]問題なのは、信用できたのなら相手の要望をのむのか
それとも相手がどうであれ、自分で管理したいのは変わらないのか
その辺によっても違うだろうけど。
どっちにしろ、あまりケツの穴の小さい男も魅力がないね。
164 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 07:27:50.48 ID:pNC6GO/x [2/2]結婚の条件が気に入らないなら結婚しないのが正解
結婚しておきながら後で文句つけて条件を覆そうとは図々しい
続き→
- 関連記事
-