このヒトは無理だと思った瞬間124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1366364301/
666 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2013/05/21(火) 05:40:50.50 ID:dN4r9EMm0軽い発達障害の彼女と付き合って5年間、
別に発達障害でも普通の人と変わりないからいいと思ってた
が こないだ家でご飯を食べる時に
「ご飯よそうね」と言って自分の分だけよそっていた
ああ こういうのが発達障害かと思った
今まで感じたことなかったけど生理的に無理だと思った
667 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 06:05:58.64 ID:0LrQCwqlO>>666
そんな「気が利かない程度」の人なんてたくさんいるのに、そんなことくらいで彼女の5年を無駄にするんだ…最低。
てか、大人なんだから自分のことくらい自分ですればよくない?
むしろ、発達障害ってわかってるならあなたが世話をしてあげてもいいくらいなのに、あなたは自分の世話をしてもらいたいだけなんだね。
あなたみたいな人はお母さんみたいな彼女を捜したほうがいいね。
671 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 06:52:15.25 ID:3QARROWMO>>666
五年付き合って気づくの遅すぎ……というツッコミはさておき、
『俺の分も』と声をかけるとか、そういうときは二人(場の人数)分だと覚えてもらえば、
別になんてことない話
気が利かない人はお店の人なり同行者がよそってくれるのを、ぼーっと待ってたりするし、
中には『そういうことは、してもらって当然でしょ』というお嬢様・お坊ちゃま気質の人もいる
でもきっと、そういうことではなくて、『また声がけするのかよ…』の繰り返しで、
無理と思ってしまったら、無理なんだろう
672 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 07:12:08.69 ID:dYY/46jC0>>667に同意する
発達障害と知ってて5年付き合って、発達障害だから無理とか意味不明
お前も充分に自己中だっつーの
673 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 07:50:33.09 ID:9DsZ9brv0軽い発達障害ならそれを前提にして自分も動けば良かったのに
普通の人と変わらないとか最初に変な思い込みがあったのも不味かったのかもね
677 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 08:38:20.26 ID:OZXJ8apC0 [2/2]付き合う前は大丈夫と思っても、
付き合ってみたらやっぱり無理だったって事もあるだろう。
多分本人も気付かない間に色々溜まってて、ご飯の件が最後のひと押しだったのでは。
666が無理と思ったなら仕方ないだろうが。
これ発達障害と書かなかったら、
絶対「そんな思いやりない奴別れて正解。他にも何か酷い事しそう」とか
言われてると思う。そりゃただの性格と発達障害は違うが、
障害だったら我慢して受け入れろというのはおかしい。
666は親でも夫婦でも無いのだから、そこまで我慢する必要無いわ。
- 関連記事
-