嫁によると、「これは砂糖は砂糖でもゼロキロカロリーだから大丈夫。
どれだけ使っても太らないなんて魔法みたい。」ということだった。
人工甘味料の使いすぎは体に良くないよと俺が言っても、
「でも太らないよ」の一点張り。
お菓子作りも今まで一度もしたこと無かったのだが、
最近はその人工甘味料を使いたいが為にお菓子作りをよくやっている。
一応、「時間がある時は俺が料理しようか?」と申し出てみた。
しかし条件として「人工甘味料を何グラム使うか」を嫁にあらかじめ提示されるのでちょっとお手上げです。373 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 08:17:27.24 ID:kcOYOdXH [2/2]人工甘味料なんて舌がバカになりそうだ
もちろん体にも悪いしご愁傷様
374 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 08:30:54.09 ID:jA9GjGpY [1/4]疲れてたりストレス溜まると味覚が鈍磨して味が濃くなる傾向があるんだって。
奥さんお疲れ気味なのかもよ。
人口甘味料使うのにハマッテルだけなら、その内飽きるだろうけど、
愛憎のスパイス増加でお料理→旦那さん成人病→あぼん→らっきー☆
そういう夫婦関係に陥ってないか検証してみては。
375 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 08:37:36.99 ID:HxCJMf79>>372
おつ
嫁が病気か何かで、味覚がおかしくなってる可能性はないだろうか
仮に太らないが本当だったとしても、お菓子とかならともかく
普段の食事まで壊滅的に甘いのはおかしい
煮物はそりゃ甘いけど
人工甘味料ドバーッの煮物なんていやだよ…
379 名前:372[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 09:05:30.32 ID:1IwxpIHg [2/4]疲れで味覚がおかしくなるってこともあるんだな。
嫁が病気の可能性もあるとすると心配だわ。
ただの一時的なものだといいんだが。
>>374
旦那があぼんでラッキー☆という展開は考えたことがなかったw
その展開はありえんわー…と思いたい。
嫁は飽きっぽい性格なので、人工甘味料にも早く飽きてくれることを祈るばかり。
380 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 09:07:10.95 ID:UpIRUBu5亜鉛不足の味覚障害とかじゃない?
かなり異常だと思う。
382 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 09:13:00.81 ID:xEiiP9tH [1/2]>>379
今度は、てんさい糖あたりに走らせてはいかがだろう。
「この砂糖に沢山含まれているオリゴ糖っていうのが、
腸のいい細菌を増やすんだって!腸の調子がよくなれば肌の調子もよくなって、
アンチエイジングになるらしいよ!すごいね!」みたいな感じで。
383 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 09:33:29.61 ID:jA9GjGpY [2/4]てんさい糖はいいね!便秘気味の人は特にいいと思う。
おなかが弱い人はどうなんだろう。
善玉菌が増えて腸内ようそうが整うから関係ないのかな。
うちはカルシウム入りのやつ使ってるよ。
後、L型乳酸カルシウムって摂取量制限なしのをご飯に混ぜて炊いてる。
そしたら、子供の身長がほんとにすごく伸びてびっくりだよ。
whoのお墨付きで安全だから、皆さんぜひお試しあれ。
オランダの給食に使われてるらしくて、国民の平均身長すごい高いんだって。
384 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 09:38:34.86 ID:qBxtPIe8おまいら素直にここに移動しる 人工甘味料の多用は体にヨクナイぞ
嫁のメシがまずい193皿目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1366979121/
386 名前:372[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 10:36:17.05 ID:1IwxpIHg [3/4]>>382
てんさい糖勧めてみる。ありがとう!
何とか軌道修正したいわ。
嫁が人工甘味料の多用さえやめてくれれば
>>384が紹介してくれたスレに移動しなくて済むはず…。387 名前:372[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 10:42:24.62 ID:1IwxpIHg [4/4]連投すまん。
>>383さんもありがとう。
カルシウム入りのもあるんだな。
ちょっと健康オタクな嫁は飛び付きそうかも。
何とか人工甘味料から気を逸らせるよう頑張るわ。391 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 11:08:04.36 ID:3BeVRev0おおおおおなんというてんさい糖のステマ
いままで三温糖使ってたけどてんさい糖に切り替えるか…
オランダのは牛に食わせてた成長ホルモンのせいだって聞いたが
392 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 11:09:59.46 ID:fEXcXpbD [2/2]もう家に届いたらてんさい糖とL型乳酸カルシウムを混ぜて砂糖入れに放り込むことしか考えてない
393 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 11:14:35.97 ID:jA9GjGpY [4/4]一番はバランスの整った食事だから皆さんホドホドニねw