508 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 11:31:42.29 ID:YkJ8N1Xc [1/7]>>505
押し付けられたとはいえ、世話してるうちに愛着持っちゃったんだろ
既に家族の一員とも言えるペットを簡単に処分しろって言えるお前が基地外
514 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 11:51:12.63 ID:QYRCxiCo [1/8]>>505
気持ちはわからないでもないけど、生き物だし、彼女も別に
元彼への未練で世話してるわけじゃないだろう。
もし彼女が処分に困ってるって言うなら、ネットで探して
爬虫類を扱ってる店に片っ端から電話してみれば、どこかで
引き取って貰えるよ。
518 名前:505[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 12:07:09.48 ID:7gZyZnLn [2/4]いや、後出しっぽくなるけど、彼女は別にトカゲを可愛がってるようには見えなかった
「いらないけど、ちゃんと面倒みないと」的な責任感だけで飼ってる感じ
それなのに>>514の言う、片っ端からペットショップに電話してみる、みたいな努力もしない
まあ優しい子だったから、「処分しろ」は確かに言い過ぎたかも知れんけどさ
前の男の持ち物を大事に大事に目の前で世話されると不快だわ520 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 12:14:21.31 ID:mYbDwC2w [1/2]>>518
ペットショップに連絡とかはお前がするべきだったんだって
彼女はそこまでしてトカゲをどうにかしたいわけじゃなかったんだから
521 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 12:19:06.30 ID:QYRCxiCo [3/8]>>520
同意。「じゃあ俺が引き取り手探してやるわ」くらい言えばよかったのに。
537 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 14:34:20.37 ID:QYRCxiCo [5/8]極論だけど、相手が子持ちだったらどうするんだろうか?しかも離婚や死別じゃなくて
未婚のシングルマザーで、しかも子供が元彼にソックリだったりなんかしたら。
当然のように母親としては子供にお父さんの話もするわけだ。それもニコニコと。
538 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 14:48:01.07 ID:YkJ8N1Xc [6/7]人様のペットに対して平気で処分しろって言えるやつだから、
対象が人になったとしても言い方が多少ソフトにはなるかもしれんが、
根本的な対処の仕方は変わらんだろうな
539 名前:505[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 15:42:02.42 ID:7gZyZnLn [3/4]>>537-538
そこまで俺の人格貶めるのはやめてくれよ・・・
人間とトカゲじゃ全然違うだろ
もしそういう境遇の女性に惚れたら子供ごと受け入れるよ
ただ
>当然のように母親としては子供にお父さんの話もするわけだ。それもニコニコと。
これはちょっと俺にたいする気遣い無さ過ぎない?とは言うと思うが540 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 15:43:09.24 ID:QYRCxiCo [6/8]>>539
> もしそういう境遇の女性に惚れたら子供ごと受け入れるよ
↑
この間たったの3行とは・・・
↓
> これはちょっと俺にたいする気遣い無さ過ぎない?とは言うと思うが
542 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 15:52:25.99 ID:wUjH8ZW+>>539
貶めるなんてとんでもない。事実だろうw
ここでお前の意見に賛成、トカゲ処分すべきだよねー!って意見一つでもあったか?
それに対してお前は何とも思わないわけ?
持ち物を処分しろってのと話が違うだろうが。
命だぞ?爬虫類とはいえ、飼いはじめた理由はなんであれ
彼女が毎日世話している生き物に対して
よくそんなつまらん理由で敵視できるな。信じられん。
一生男に迷惑かけずにトカゲと暮らしてろとか言ってるが、
お前以外の男はトカゲごとき迷惑に思わんからな。
男の代表面するなとw
546 名前:505[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:28:16.68 ID:7gZyZnLn [4/4]>>540
いやいやいやw
ちょっと待って。そんなに俺の言ってることおかしい?
例えば逆に、俺に嫁と子供がいて、嫁と別れて子供だけ引き取ったとする
そして次に彼女が出来たとして、その彼女の目の前で「前のママは○○だったね」とか子供にニコニコ顔で言わんぞ?
どう考えたってそれは今彼女に失礼にあたると思うから
子供が言う分には仕方ないと思うが、大人はその程度気遣うだろ
>>542
俺がハ虫類嫌いだからヒスった部分もあるのは自分でも認めるよ
嫌いな生き物が遊びに行くたびに目の前にデデンと横たわってて、
「慣れてよ」みたいな態度取られてイラっとしたのもまあ俺のワガママと言えばそうだ
ただそれと同ラインで「相手に子供がいたら同じ反応するんだろw」って言われるのは納得いかん556 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 18:05:43.54 ID:rcufxiLD [3/4]>>546
ちょっと気遣ってくれと「思う」ぐらいならわかるが、
それを相手に「言う」のはなあ…
サボテンとでも暮らすのがいいかも
562 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 21:27:02.63 ID:7W/VTRSe>>505
>ついにキレて「トカゲを処分しないなら別れる。俺かトカゲがどっちか選べ」と迫った
これでトカゲを選ばれたんだから単純に「トカゲ>505」だっただけだよな
自分がトカゲ以下の存在だったことに逆ギレしてるようにしか見えない