前の話→小姑むかつく81コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355252889/444 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 07:47:57.79 P>>427
内祝いなどのお返しをもらったことは一度でもあったの?
今後もどんなに謝られても、一切お祝いをあげる必要はないよ。
コトメからは「同じ兄弟で扱いが不公平」って文句を
(上の子の七五三には祝いありで弟にはないの?的な)
いってくるだろうけど、相手にしなくていいよ。
お年玉やなんかをあげただけで
「こうやって老後は面倒を押し付けるつもりだろう!」って言い出すだけだし。
それに、老後老後言うのは自己紹介というかコトメが自分にして欲しいことの裏返しだから。
コトメの老後というか「子供達が大人になって結婚とかになったら、その金を援助して当然だ」と主張したいだけだw
454 名前:416[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 18:38:54.56 0その後も返信ありがとうございます。ほっとしたのか風邪をひいて熱が出て
寝込んでました。気が緩みまくりで掃除も手抜きです。
年末正月はホテルで年越し(二人きりは初めてです。)二日から私の実家ですので
おせちも作りません。妹の生まれたばっかりの子供に会うのが楽しみです。
それと>>444さんの内祝いですが「子供の顔を見せるのが一番のお返し。」とかで
子供の写メールが定期的に送られて来るだけです。物は一切無しです。
姪の七歳の七五三の時生地から仕立てた着物が欲しいとメールがあったこともありました。
結局義両親が仕立て上げの着物を買っていましたのでそれになりましたけど
ずっとペラペラのポリエステルなんて、嫌だとメールが来ていました。もちろん返信してません。
そういうや昨日私が寝込んでいる間旦那の携帯に、帰省するときに来年の甥の入学式の服を
デパートで買って来てくれとサイズ表まで添付してあったそうです。
帰らないから買えないし買うつもりもないと返信したそうです。で私の携帯にも着信とメールが
すごく入ってました。今日は旦那から義両親に帰らないこと妹に連絡を止めないと妹旦那に
言うぞと伝言しろと言ったせいか静かです。455 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 18:47:52.26 0今までしゃきんとやってきたのなら
そんな年があったっていいじゃない
ゆっくり二人きりで楽しんでおいでよ
しかしコトメはまったく変わりそうにないね
459 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 20:55:39.49 P>>454
そこまで失礼なら、あなたはコトメを着信拒否した方がいいよ。
取り付くシマは無い方がいい。
コトメも旦那と連絡が取れれば問題ないし、
万が一416旦那のことで緊急連絡が必要な場合も、
義両親に連絡するだけでいいんだし。
まだまだ先のことだけど、こういうコトメは葬儀の時など香典泥棒や遺品泥棒を平気でやるから注意してね。
416の親にもコトメがいかにお金に汚いか、内祝いすらよこさない非常識人間なのかについて
簡単でもいいから伝えておいた方がいいよ。
460 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 21:50:09.82 0>>454
うわあ予想以上にひどいコトメだ
今まであなた方夫婦にたかりまくって、甘い汁吸ってきたからそれが当然だと
思ってるんだろうね
今後は一切無視無視
今まで良くやってきたんだから、一銭もやらなくていいよ
464 名前:416[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 22:56:45.32 0着信拒否ですか。そこまで考えてなかったです。
数年前スマホに替えたときに、新規にして何の気なしに義実家と義妹には
替えましたって通知しなかったら、義実家から家電の留守電に鬼電っていうのかな
ものすごい数で「コトメから嫁の携帯がつながらないと言って来たけど、何かあったのか!」
と吹き込まれてました。会社の名前をちゃんと憶えてなかったみたいで会社にまで
電話がなかったのは幸いでした。その時はしぶしぶ新しい携帯を教えたのですが
そろそろLETにもしたいし明日スマホを新規に替えてしまおうかな。
帰省しないので帰省費用として貯金して来たのが、ホテルで年越ししてもまだ余っているので
思い切って明日行って来ます。今度は旦那も怒ってますので、絶対に教えないでと
念を押しておきます。
それと旦那ですが、おねだりはされても外食費用とお年玉と小学校の入学祝と七五三の祝いと
出産祝いと誕生祝(一歳になった時の祝いの宴によばれましたが、遠方なのでお祝いだけ送って
断りました。)しか送っていません。幼稚園の入園祝いや毎年の誕生日プレゼントもしつこくねだられ
ましたが、旦那がそこまでしないと言う方針で贈っていません。
甥だけ小学校の入学祝が無いことになりますが、旦那に確認したら必要ないと言うことなので
もうこれで完全終了ですね。本当に老後に向けて貯金頑張ります。
アドバイス本当にためになりました。小梨を悪のように言う人も多いので叩かれるかなとも思ったのですが
書き込んでよかったです。しつこくなるのでこれで消えます。465 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 00:31:27.96 0>>464
本当に乙。楽しいお正月になるといいね。
小梨とかは関係ないよ。人にはそれぞれ事情もあるんだし。
子有りだけど、人生子供が全てではないと思うよ。
470 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 11:24:16.16 0ああそうか、ようやくピンときた。
将来うちの子供に面倒をかけるのだから、もっと金よこせなのか。
あわよくば学費や養育費も…なんてつもりなのかも。
こりゃ今後も簡単にあきらめてくれなさそう。
- 関連記事
-