870 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 08:49:52.72 ID:zqGaxACm [1/7]>>869
仲良くしてねってお前のほうをみて言ったんだろ?
だったらその時に確認しておかなかったお前にも非があるな。
俺もスーパーのサッカー台のところでトイレ行きたくなったから
隣で買ったもの袋にいれてるおばさんに「ちょっとこれみといて」って
俺が買ったもの指差してトイレいったんだが、帰ってきたらババアいなくなってて
笑ったw
人に頼まれて嫌ならその場ではっきりと断れないとかどんだけコミュ障だよと
神経わからん871 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 08:54:10.52 ID:1TCh9vkC>>870
外道
872 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 08:58:46.48 ID:FbKjZdv2 [4/5]>>870
ちょっとみといてから、いなくなったんじゃないの?>ババア
『ちょっと』がどれぐらいの時間か確認しなかったお前のミス
873 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 09:17:33.24 ID:zqGaxACm [2/7]外道だよな。
もし俺の買ったものが盗まれてたりしたらババアはどうするつもり
だったんだろうなw
>>872
お前馬鹿か?
ちょっともなにも人が戻ってくるまで待つのが普通だろ
揚げ足とりばっかしてんじゃねえよw874 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 09:19:36.13 ID:+XFgk4iI>>870
「仲良くしてねー(こっちをチラッ」
「ちょっとこれみといて」
869も870の言うおばさんも、何一つ頼まれてない
仲良くするかどうか・荷物をみてやるかどうかの返事さえしていない
相手が了承どころか、ちゃんと聞いてるかどうかさえわからない状態で
大事な子供(荷物)を置いていくとか、母親と870の神経が100%わからん話
869とおばさんには100%非も義理もない
自分が口に出しただけで、なんで頼みごとが成立したと思ったんだ?
875 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 09:19:56.26 ID:UINMs6kX>>870
そういう時は店員さん(レジの人かサービスカウンター)に言って預かってもらうべき。
「ちょっとこれみといて」と言われても困るよ普通の人は。
急いでるかもしれないし、相手の都合おかまいなしってのはどうなのよ。
>>869の件にしろ、仲良くしてねーと言われて、何をどう確認するの?
「しばらく席を外すので見ててもらえませんか?」と言われたならまだしも
仲良くしてね程度で「うちは自分の身内しかみませんよ」と言うのもおかしいだろ。
878 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 09:29:41.17 ID:zqGaxACm [3/7]>>874
まあ相手の返事をきかないで判断したのはミスかもしれんが
どっちのケースも相手のことをみて言ってるんだぞ
もしお前が言われたほうだったらどうおもう?
(この人こっちを見ていった。自分にたのんでるんだな)って
普通は察するだろ。
>>875
だから急いでたり無理ならそのことを伝えればいいだけだろ
たのまれたときに「すみません。できないです」とひと言いえばいいだけ
わからねえかなそこんとこ
877 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 09:27:59.80 ID:FbKjZdv2 [5/5]>>873
だったらそうきちんと言えよ「私が戻ってくるまで見ておいて下さい」
で、そもそも相手はきちんと承諾したのか?
880 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 09:32:35.16 ID:zqGaxACm [4/7]>>877
承諾したかはしらんけど
普通自分のほうみて言われたらわかるもんだろ
なんでも相手がすべて馬鹿丁寧に説明するとはかぎらねえんだよ881 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/08/12(日) 09:38:29.32 ID:hp65/Xej契約は双方が合意することで成立する
一方が「仲良くしてね」と言っても、もう一方が「分かりました」と合意しない限り契約は成立しない
884 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 09:52:34.79 ID:hUDxgswy [1/3]見ず知らずの人間に、我が子を預けて買い物をするような親を、
擁護するレスが多くて驚いた。
緊急の要件だって抵抗あるわ。
私は太ってる。161㎝75㎏しかも、中年。
職場で体脂肪の話になり、私27~8くらい。と、言ったら、同期入社に「ありえないからwww見栄はらなくていいからw」と、笑われた。
それで、この話は終わり、体脂肪の話をしたかすら忘れた次の日。
同期は体脂肪計を持ってきた。
私の体脂肪計が28くらいだと、不満なのか?
計ったら26.8。その後3回も計りなおされた。何度計っても、30は超えないよ。885 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 09:54:18.39 ID:hUDxgswy [2/3]>>880
荷物を預けるんじゃないんだよ?
我が子を預けるのに、バカ丁寧にお願いしないでどうするのよ。
886 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:02:33.69 ID:AZ5hnWyj [1/5]>>884
>擁護するレスが多くて驚いた
いや多くないw つーかいつもの奴一人だけだww
わざわざ体脂肪計まで持ってくるって嫌な奴だな。
3回測りなおしても結果が同じとわかったあとの反応はどうだったんだ?
「チッ 体脂肪計の故障か」とか?
「ナッパ!体脂肪計を捨てろ!やつらは自在に体脂肪率を変えられるぞ!」とかかな888 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:08:39.01 ID:zqGaxACm [5/7]>>884
お前の健康を気遣ってくれるなんていいやつじゃねえか
>>885
だからさ869はその場で言えばよかっただろ
少なくとも自分が頼まれたってどう考えてもわかるのに
わかってないふりして帰ろうとするとか
869のほうが悪質887 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:06:45.44 ID:bJl+hIkH [1/2]>>870
他人にタメ口で指示せず、さっさと袋に詰めた荷物持ってトイレ行けばよかったじゃないか
おばはんからしてみればブツブツ言ってる危ない奴(返事も聞いてないし)と思われてても仕方ない
自分の神経がワカランって話ならスマン
890 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:13:12.79 ID:zqGaxACm [6/7]>>887
荷物もってって買ったもの食い物だぞ?
お前食い物トイレにもっていけるのか。
住む世界が違うなw891 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:22:50.81 ID:K+mAz33r>>890
下痢でも襲ってきたのか?そりゃ大変だ
じゃあトイレに行く間見てて欲しいと店員に頼まなかったお前のミス
すぐ近くに店員がいるのに見ず知らずの全く関係ないやつに頼むなよ
>>869の子供預けてきたババア以上に判断力が欠如してるぞ
ちなみに小便だったのなら、子供じゃねえんだから先にすませとけよ
895 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:28:25.95 ID:zqGaxACm [7/7]>>891
店員になんてたのめねえよ
近くにいた店員とかレジで客の対応してんだからな
見ず知らずのって金をくれとか頼んだわけじゃあるまいし
荷物ぐらいみといてくれたっていいだろうが
荒れそうだからこれで最後にするが
このスレ性格悪いやつ多すぎ。
人に親切にすればいつかは自分に返ってくる
お前らにはこの言葉をおくるぜ(苦笑)901 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 10:42:13.77 ID:ar34zAX/なんか話がそれてきてるけど
察するにお互い顔見知りでも無かったみたいだが
そんな相手に普通子供を任せるものか?
知人相手でも、申し訳ないけど少し見ておいてもらえないかって
断りを入れてからお願いするし、自分の子供にも
戻るまで〇〇さんと一緒に居てねとかって言いきかせるよね
909 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 11:42:12.84 ID:ug9/R5vc [2/3]>>869なんだけど自分の感覚が合ってるのか不安になってきたぞ
910 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 11:44:11.47 ID:QO9ahDUi>>909
いや? あなたにまったく非は無いよ。
911 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 11:47:16.09 ID:tpZM7vvA [2/2]>>909
いや、普通普通。変な人がひとりで暴れてるだけだよ。
知らん人から子供やら荷物やら押し付けられそうになったら
私も全力で逃げるわ。
912 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 11:49:49.06 ID:ug9/R5vc [3/3]>>910
ですよね
あまりにも自信満々にレスしてるから
見ず知らずの人に了解を得ず自分の物を託してどっか行くのはアリなのかと思ってしまった
私が実はヤバい奴で子供連れていかれて…とか荷物持って行かれて…とは考えないんだろうか