(-д-)本当にあったずうずうしい話 第158話
290 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 08:10:13.05 ID:ss5lTJTW [1/2]学生の時、何かの打ち上げでゼミ生みんなでご飯食べることになり、「何が食べたい?」と教授がみんなに聞いた
「イタリアン」「おそば食べたい」
と言う中、後輩の1人が(以下A)が「わかんない」と答えた
しばらく話し合って
「中華なら色々メニューあるから中華にしよう」
ということになり、じゃあ行くか、という時にAが「え~!」と嫌そう
「あれ?中華いや?何が食べたい?」
と聞くと
「わかんな~い」
と言う
「それじゃあイタリアンにしよう」
と教授が言い、Aを見れば「行きますぅ~!イタリアン食べたい!!」と大喜び
「じゃあ最初にそう言えばよかったじゃん」
散々、すべてに「わかんない」と「え~!」と反応されていたので、少々イライラしながら聞くと
「だって自分からイタリアン食べたいなんて、なんか可愛くないし。わたし女の子だからそんなこと言えません」
その言葉に私の中でぷちっと音がした
「やっぱ中華食べたい。私1人でいいから中華食べに行く。みんなイタリアン行きな」
と言うと「私も中華がいい」と一斉に挙手
「え~?イタリアンは?」
とAが言うと全員で
「わかんな~い!!」
と返したよ
何か聞かれて「わかんない」って答えるのって今流行りなの?
その一言だけで自分が望み通りに話を持っていこうとするのってどうなんだろ
聞かなきゃいい、と言われそうだけど、全員一致が必要なこともあるでしょう
そういう時にこの態度って何なんだろう
291 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 08:35:27.20 ID:+WQDWyDp
>>290
空気が読めるノリのいい全員だなw
その♀にはいい薬だね
302 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 18:27:55.93 ID:zHiPW5x3
実際こういう女けっこういるよな
何食べたい?
え~何でもいいよ☆ミ
じゃあ○○にしようか
え~○○かぁ~(不満げ)
303 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 18:31:54.35 ID:Pl3+bNcD [2/3]
女の"なんでもいい"は、
(あたしの好きなものなら)なんでもいい
(あたしが気に入るものなら)なんでもいい
だからな
304 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 18:36:03.80 ID:rpxMvmGT
男でもいるけどね
前につきあってた男がそれで、「なんでもいい」「(私)の食べたいものでいいよ」
というからじゃあこれって提示すると渋るから、結局そいつの食べたいものになる
で、もうそういうのが嫌だから次は最初から選んでって言うんだけど
やっぱり「(私)の食べたいものでいいよ」で後出し否定
全然良くねーじゃねえか!最初に期待させられるだけイラッとするんだよ
確かに女でもこういう人いるけど、女同士でも評判はよくないよ
性別で決めないで欲しい
312 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 21:59:36.86 ID:ss5lTJTW [2/2]>>290です
「分からない」「何でもいい」
別に本当にそれならいいんです。それで決まったことに
「分かった。そう決まったならいいよ」
と賛成してくれるなら
腹が立つのは決まったことには嫌がるくせに、選択迫られると「分かんない」と逃げること
だけどしっかり自分の望み通りに周りを動かそうとするからたちが悪い
ちなみにAは結局、しぶしぶ中華に従いました
が、帰りに教授用に止めたタクシーにさっさと一人乗り込み、ぽか~んとしている私たちに
「じゃあさようなら~」
と言って帰ってしまいました
打ち上げの代金は教授が支払ってくれ、みんなは教授が店から出るのを待っていたのに
普通はお礼を言うために待つだろうに
言葉にできませんでしたな続き→
- 関連記事
-